おもく【重く】
副詞부사
    おもく【重く】。じゅうだいに【重大に】。きびしく【厳しく】
  • 大切な事柄としてとらえて大きく。または重く。
  • 대단하거나 크게. 또는 무겁게.
おもさ【重さ】
名詞명사
    おもさ【重さ】。めかた【目方】。じゅうりょう【重量】
  • 物の重さの度合い。
  • 물건의 무거운 정도.
おもしろい【面白い】
形容詞형용사
    こっけいだ【滑稽だ】。おもしろい【面白い】。たのしい【楽しい】
  • 楽しくて、笑える。
  • 재미가 있어 웃을 만하다.
動詞동사
    おもしろい【面白い】。おもしろおかしい【面白おかしい】。おかしい【可笑しい】
  • 楽しくて愉快な気持である。
  • 즐겁고 유쾌한 기분이 나다.
形容詞형용사
    おもしろい【面白い】。おもしろおかしい【面白おかしい】。おかしい【可笑しい】
  • 楽しくて愉快な気持である。
  • 즐겁고 유쾌한 느낌이 있다.
形容詞형용사
    おもしろい【面白い】。おもしろおかしい【面白おかしい】。おかしい【可笑しい】
  • 楽しくて愉快な気持である。
  • 즐겁고 유쾌한 느낌이 있다.
おもしろおかしい【面白おかしい】
動詞동사
    おもしろい【面白い】。おもしろおかしい【面白おかしい】。おかしい【可笑しい】
  • 楽しくて愉快な気持である。
  • 즐겁고 유쾌한 기분이 나다.
形容詞형용사
    おもしろい【面白い】。おもしろおかしい【面白おかしい】。おかしい【可笑しい】
  • 楽しくて愉快な気持である。
  • 즐겁고 유쾌한 느낌이 있다.
形容詞형용사
    おもしろい【面白い】。おもしろおかしい【面白おかしい】。おかしい【可笑しい】
  • 楽しくて愉快な気持である。
  • 즐겁고 유쾌한 느낌이 있다.
おもしろくない【面白くない】
形容詞형용사
    おもしろくない【面白くない】。つまらない【詰まらない】
  • 楽しくて愉快な感じがない。
  • 즐겁고 유쾌한 느낌이 없다.
  • おもしろくない【面白くない】。まずい【不味い】
  • 良くないことが起こる。
  • 좋지 않거나 해로운 일이 생기다.
おもし【重し】
名詞명사
    おもり【重り・錘】。おもし【重し】
  • 糸の端に吊り下げられた物や装置。
  • 끈에 매달려 늘어진 물건이나 장치.
おもちゃ
名詞명사
    おもちゃ。がんぐ【玩具】。あそびどうぐ【遊び道具】
  • 遊ぶときに使うもの。
  • 가지고 노는 물건.
名詞명사
    おもちゃ
  • 暇つぶしに遊べる物。
  • 심심풀이로 가지고 놀만한 물건.
おもちゃ・がんぐ【玩具】
名詞명사
    おもちゃ・がんぐ【玩具】
  • 子供が手に持って遊ぶ色々なもの。
  • 아이들이 가지고 노는 여러 가지 물건.
おもちゃのせんもんてん【玩具の専門店】
名詞명사
    がんぐてん【玩具店】。おもちゃのせんもんてん【玩具の専門店】
  • 玩具を売る店。
  • 장난감을 파는 곳.
おもちゃ【玩具】
名詞명사
    おもちゃ【玩具】。がんぐ【玩具・翫具】
  • 子供が手に持って遊ぶ色々なもの。
  • 아이들이 가지고 노는 여러 가지 물건.
おもったとおりに【思った通りに】
副詞부사
    おもいのままに【思いのままに】。おもったとおりに【思った通りに】
  • 心を決めた通りに。
  • 마음먹은 대로.
おもてうら【表裏】
名詞명사
    ひょうり【表裏】。おもてうら【表裏】。うらうえ【裏表】。うらおもて【裏表】
  • 裏と表。また、中と外。
  • 물체의 겉과 속. 또는 안과 밖.
  • ひょうり【表裏】。おもてうら【表裏】。うらおもて【裏表】
  • 人前での言動と内心。
  • 겉으로 드러나는 말, 행동과 속으로 가지는 생각.
おもてがわ【表側】
名詞명사
    そとがわ・がいそく【外側】。おもてがわ【表側】
  • 外へ向かう方。
  • 바깥으로 향하는 쪽.
  • おもてがわ【表側】。そとがわ・がいそく【外側】
  • 表に見える部分。
  • 바깥으로 보이는 부분.
おもてじ【表地】
名詞명사
    おもてじ【表地】
  • 衣服や布団などの表に用いる布地。
  • 옷이나 이불 등의 겉에 대는 천.
おもてのもよう【表の模様】
名詞명사
    おもてのもよう【表の模様】
  • 表に見える模様。
  • 앞으로 보이는 모양.
おもてもん【表門】
名詞명사
    せいもん【正門】。おもてもん【表門】
  • 主に家の前にあり、人々が出入りする大きい門。
  • 주로 집의 앞쪽에 있어 사람들이 드나드는 큰 문.
名詞명사
    せいもん【正門】。おもてもん【表門】
  • 人や車などが主に出入りする、建物の正面にある門。
  • 사람이나 차들이 주로 드나드는, 건물의 정면에 있는 문.
おもて【表】
名詞명사
    おもて【表】。ひょうめん【表面】。はだ【肌】
  • 事物や生き物のうわべの部分。
  • 사물이나 생물의 겉 부분.
2.
名詞명사
    おもて【表】。ひょうめん【表面】。そと【外】
  • 裏表のある物の外側の部分。
  • 안팎이 있는 물건에서 물건의 바깥 쪽 부분.
  • おもて【表】。がいめん【外面】
  • 外に現れた様子や現象。
  • 밖으로 드러난 모습이나 현상.
名詞명사
    ひょうし【表紙】。おもて【表】
  • 本や文書などの外装の部分。
  • 책이나 문서 등의 겉을 싼 표지.
4.
名詞명사
    そと【外】。おもて【表】。がいめん【外面】。そとがわ【外側】
  • 外側か表の部分。
  • 겉쪽이나 겉 부분.
名詞명사
    おもて【表】。ぜんめん【前面】
  • 前の表面。
  • 앞쪽 면.
名詞명사
    おもて【表】。がいはん【外板】
  • 物の前面になる方や前面の板。
  • 물건의 앞쪽이나 앞면의 판.
名詞명사
    がいめん【外面】。ひょうめん【表面】。おもて【表】
  • 外から見える面。
  • 겉으로 드러나 보이는 면.
  • がいめん【外面】。みかけ【見かけ】。おもて【表】。うわべ【上辺】
  • 表に表れる人の言動。
  • 겉으로 드러나는 사람의 말이나 행동.
名詞명사
    ひょうめん【表面】。おもて【表】
  • 物の一番外側あるいは一番上の部分。
  • 사물의 가장 바깥쪽. 또는 가장 윗부분.
名詞명사
    ひょうし【表紙】。おもて【表】
  • 書籍の一番外側にとりつけた厚紙や革。
  • 책의 맨 앞과 뒤를 둘러싼 종이나 가죽.
おもて【面】
1.
名詞명사
    かお【顔】。がんめん【顔面】。おもて【面】
  • 目・鼻・口などのある頭部の前面。
  • 눈, 코, 입 등이 있는 얼굴의 바닥.
名詞명사
    ひょうめん【表面】。おもて【面】
  • 事物の外側にある平らな部分。
  • 사물의 겉에 있는 평평한 부분.
おもなげんいん【主な原因】
名詞명사
    しゅげんいん【主原因】。おもなげんいん【主な原因】。しゅいん【主因】
  • 複数の原因の中で最も中心になる原因。
  • 여러 원인 중에서 가장 중심이 되는 원인.
おもなげんりょう【主な原料】
名詞명사
    しゅげんりょう【主原料】。おもなげんりょう【主な原料】
  • 何かを作る時に最も中心になる材料。
  • 어떤 것을 만드는 데 가장 중심이 되는 재료.
おもなとくぎ【主な特技】
名詞명사
    おもなとくぎ【主な特技】
  • 自分が得意とする特別な技術や技。
  • 주로 내세울 만한 특별한 기술이나 기능.
おもなよういん【主な要因】
名詞명사
    しゅよういん【主要因】。おもなよういん【主な要因】
  • 色々な理由の中で最も中心になる理由。
  • 여러 이유 중에서 가장 중심이 되는 이유.
おもな【主な】
冠形詞관형사
    しゅたる【主たる】。おもな【主な】
  • 基本や中心となるさま。
  • 기본이나 중심이 되는.
おもににかんじる【重荷に感じる】
形容詞형용사
    ふたんにかんじる【負担に感じる】。おもににかんじる【重荷に感じる】
  • あることや状況を手に負えないと感じる。
  • 어떤 일이나 상황이 감당하기 어려운 느낌이 있다.
おもにになる【重荷になる】
動詞동사
    ふたんになる【負担になる】。おもにになる【重荷になる】
  • あることや状況が手に負えなくなる。
  • 어떤 일이나 상황이 감당하기 어렵게 되다.
おもに【主に】
副詞부사
    おもに【主に】
  • 基本や中心となるさま。
  • 기본이나 중심이 되게.
おもに【重荷】
名詞명사
    ふたん【負担】。おもに【重荷】
  • あることをする時に感じる重い気持ち。
  • 어떤 일을 할 때 느끼는 어려운 마음.
2.
名詞명사
    に【荷】。にもつ【荷物】。おもに【重荷】
  • 与えらえた責任や負担。
  • 맡겨진 책임이나 부담.
おもねる【阿る】
動詞동사
    へつらう【諂う・諛う】。こびる【媚びる】。おもねる【阿る】
  • 相手に愛想笑いしながら、おべっかを使ったり相手を惑わす。
  • 상대편에게 눈웃음을 치며 아첨을 하거나 상대편을 자꾸 꾀다.
動詞동사
    へつらう【諂う・諛う】。こびる【媚びる】。おもねる【阿る】
  • 相手に愛想笑いしながら、おべっかを使ったり相手を惑わす。
  • 상대편에게 눈웃음을 치며 아첨을 하거나 상대편을 자꾸 꾀다.
動詞동사
    へつらう【諂う・諛う】。こびる【媚びる】。おもねる【阿る】
  • 相手の機嫌を取ったり、気に入られようとおべっかを使う。
  • 남의 비위를 맞추거나 남에게 잘 보이려고 자꾸 아첨을 떨다.
動詞동사
    へつらう【諂う・諛う】。こびる【媚びる】。おもねる【阿る】
  • 相手の機嫌を取ったり、気に入られようとおべっかを使う。
  • 남의 비위를 맞추거나 남에게 잘 보이려고 자꾸 아첨을 떨다.
動詞동사
    へつらう【諂う・諛う】。こびる【媚びる】。おもねる【阿る】
  • 相手の機嫌を取ったり、気に入られようとおべっかを使う。
  • 남의 비위를 맞추거나 남에게 잘 보이려고 자꾸 아첨을 떨다.
おもはゆい【面映い】
形容詞형용사
    おもはゆい【面映い】。てれくさい【照れくさい】
  • 気まずかったりぎこちなかったりして他人にみられるのが恥ずかしい。
  • 쑥스럽거나 어색하여 남 보기에 부끄럽다.
おもみ【重み】
名詞명사
    おもみ【重み】
  • 物や現象の重要度。
  • 사물이나 현상의 중요한 정도.
  • おもみ【重み】
  • 落ち着きのある人。その度合い。
  • 사람의 침착하고 의젓한 정도.
おもむき【趣】
名詞명사
    じょうしゅ【情趣】。おもむき【趣】。ふぜい【風情】
  • ある物や場所が起こす感情や気分、雰囲気。
  • 어떤 사물이나 장소가 불러일으키는 감정이나 기분, 분위기.
おもむき【趣】・ふぜい【風情】
名詞명사
    おもむき【趣】・ふぜい【風情】。いんち【韻致】。ふういん【風韻】。ふうち【風致】
  • 穏やかで美しい雰囲気。
  • 은근하고 그윽한 멋이 있는 분위기.
おもむく【赴く・趣く】
動詞동사
    おもむく【赴く・趣く】。すすむ【進む】
  • 物事がある方向・状態に向かう。
  • 어떤 상태나 상황을 향해 나아가다.
おもや【母屋】
名詞명사
    おもや【母屋】
  • 屋敷の中に建物が二つ以上ある時、奥のほうにある建物。
  • 한 집 안에 안팎 두 채 이상의 집이 있을 때, 안쪽에 있는 집채.
おもや【母屋・母家・主屋】
名詞명사
    おもや【母屋・母家・主屋】。ほんや【本屋】
  • 同じ敷地内の複数の家の中で、中心になる家。
  • 여러 채로 된 집에서 중심이 되는 집채.
おもゆ【重湯】
名詞명사
    おもゆ【重湯】。じゅうばいがゆ【十倍が湯】
  • 多量の水で米を炊き、じっくり煮込んでからふるいにかけて汁状にした食べ物。
  • 쌀에 물을 충분히 붓고 푹 끓여 체에 걸러 낸 음식.
おもり【重り・錘】
名詞명사
    おもり【重り・錘】。ふんどう【分銅】。ほうま・ほうば【法馬】
  • 秤で物の重さをはかる時に使う一定の重さをもつ金属。
  • 저울로 물건의 무게를 잴 때 쓰는 일정한 무게의 쇠.
  • おもり【重り・錘】。おもし【重し】
  • 糸の端に吊り下げられた物や装置。
  • 끈에 매달려 늘어진 물건이나 장치.
おもわく【思惑】
名詞명사
    いと【意図】。おもわく【思惑】
  • 何かをしようとする考えや計画。
  • 무엇을 하고자 하는 생각이나 계획.
おもわしい【思わしい】
形容詞형용사
    かんばしい【芳しい】。おもわしい【思わしい】
  • 期待や希望などが叶って、満足できる。
  • 기대나 희망 등에 충분히 만족하는 듯하다.
形容詞형용사
    かんばしい【芳しい】。おもわしい【思わしい】
  • 期待や希望などが叶って、満足できる。
  • 기대나 희망 등에 들어맞아 충분히 만족스럽다.
おもわしくない【思わしくない】
形容詞형용사
    さえない【冴えない】。かんばしくない【芳しくない】。おもわしくない【思わしくない】
  • 気に入らない。
  • 마음에 들지 않다.
おもわず【思わず】
名詞명사
    おもわず【思わず】。うっかり
  • ある考えや意図なしに、自ら気がつかない間。
  • 아무런 생각이나 의도가 없어 스스로 깨닫지 못하는 사이.
副詞부사
    おもわず【思わず】。むいしきに【無意識に】。うっかり
  • 何の考えや意図がなく。
  • 아무런 생각이나 의도가 없이.
副詞부사
    おもわず【思わず】。しらずしらず【知らず知らず・知らず識らず】
  • 無意識のうちに。
  • 의도하지 않은 상태로 자기도 모르게.
おもわせぶり【思わせ振り】
名詞명사
    ジェスチャー・ゼスチャー・ゼスチュア。おもわせぶり【思わせ振り】
  • 本心ではない、人に見せかけるための態度。
  • 마음에 없이 남에게 보이기 위해 취하는 태도.
おもわれる【思われる】
動詞동사
    おもえる【思える】。おもわれる【思われる】
  • そう判断されたり、理解される。
  • 어떤 일에 대해 판단되거나 이해되다.
動詞동사
    すいりょうされる【推量される】。かんがえられる【考えられる】。おもわれる【思われる】
  • 物事の事情や状態などが当て推量で考えられる。
  • 사정이나 형편 등이 어림잡아 생각되다.
動詞동사
    かんがえられる【考えられる】。おもわれる【思われる】。みなされる【見做される】
  • 心の中でそうであろうと思われたり判断されて決められる。
  • 마음속으로 어떠하다고 생각되거나 여겨지다.
おもんじられる【重んじられる】
動詞동사
    じゅうしされる【重視される】 。おもんじられる【重んじられる】
  • とても大きくて重要なものとして考えられる。
  • 매우 크고 중요하게 여겨지다.
動詞동사
    じゅうようしされる【重要視される】。じゅうしされる【重視される】。おもんじられる【重んじられる】
  • 重要なものとして考えられる。
  • 중요하게 여겨지다.
おもんじる【重んじる】
動詞동사
    じゅうしする【重視する】 。おもんじる【重んじる】
  • とても大きくて重要なものとして考える。
  • 매우 크고 중요하게 여기다.
動詞동사
    じゅうようしする【重要視する】。じゅうしする【重視する】。おもんじる【重んじる】
  • 重要なものとして考える。
  • 중요하게 여기다.
おや
感動詞감탄사
    やあ。おや
  • 驚いた時や誰かに会ってうれしい時に出す声。
  • 놀라거나 반가울 때 내는 소리.
感動詞감탄사
    やあ。おや
  • 驚いた時や会ってうれしい時に出す声。
  • 놀라거나 반가울 때 내는 소리.

+ Recent posts

TOP