ごうりかする【合理化する】
動詞동사
    ごうりかする【合理化する】
  • 論理や道理にかなうようにする。
  • 논리나 이치에 알맞게 하다.
  • ごうりかする【合理化する】
  • 無駄を省き、経済的で効率的に体制を改善する。
  • 낭비를 없애고 경제적이고 효율적으로 체제를 개선하다.
  • ごうりかする【合理化する】
  • ある行為をした後に、もっともらしく理由付けをして正当化する。
  • 어떤 일을 한 뒤에, 그럴듯한 이유를 들어 그것을 옳은 일인 것처럼 꾸미다.
ごうりか【合理化】
名詞명사
    ごうりか【合理化】
  • 論理や道理にかなうようにすること。
  • 논리나 이치에 알맞게 함.
  • ごうりか【合理化】
  • 無駄を省き、経済的で効率的に体制を改善すること。
  • 낭비를 없애고 경제적이고 효율적으로 체제를 개선함.
  • ごうりか【合理化】
  • ある行為をした後に、もっともらしく理由付けをして正当化すること。
  • 어떤 일을 한 뒤에, 그럴듯한 이유를 들어 그것을 옳은 일인 것처럼 꾸밈.
ごうりきがかり【強力係】
名詞명사
    ごうりきがかり【強力係】。きょうこうはんそうさがかり【強行犯捜査係】
  • 警察署で殺人や強盗のような凶悪犯罪を処理する事務を担当する部署。
  • 경찰서에서 살인이나 강도와 같은 강력 범죄를 다루는 사무를 맡은 부서.
ごうりきはん【強力犯】
名詞명사
    ごうりきはん【強力犯】
  • 暴力や凶器などを使用して強盗・殺人のような犯罪を犯した人。
  • 폭력이나 흉기를 사용하여 강도나 살인 같은 범죄를 저지른 사람.
ごうりきはん【強力班】
名詞명사
    ごうりきはん【強力班】。きょうこうはんそうさはん【強行犯捜査班】
  • 警察署で殺人や強盗のような凶悪犯罪を処理する事務を担当する部署。
  • 경찰서에서 살인이나 강도와 같은 강력 범죄를 다루는 사무를 맡은 부서.
ごうりしゅぎ【合理主義】
名詞명사
    りせいろん【理性論】。ごうりしゅぎ【合理主義】
  • 真の認識は経験ではなく、生まれつきの理性によって得られるという理論。
  • 진정한 인식은 경험이 아니라 태어날 때부터 가지고 있는 이성에 의하여 얻어진다고 보는 이론.
名詞명사
    ごうりしゅぎ【合理主義】
  • 論理的かつ理性的に考えて判断しようとする態度や考え方。
  • 논리나 이치에 알맞게 생각하고 판단하는 태도나 사고방식.
ごうりせい【合理性】
名詞명사
    ごうりせい【合理性】
  • 論理や道理にかなっている性質。
  • 논리나 이치에 알맞은 성질.
ごうりてき【合理的】
名詞명사
    ごうりてき【合理的】。ろんりてき【論理的】
  • 当然な道理や筋道に素直に従うこと。
  • 마땅한 도리나 이치에 순순히 따르는 것.
冠形詞관형사
    ごうりてき【合理的】。ろんりてき【論理的】
  • 当然な道理や筋道に素直に従うさま。
  • 마땅한 도리나 이치에 순순히 따르는.
名詞명사
    ごうりてき【合理的】
  • 論理や道理にかなっていること。
  • 논리나 이치에 알맞은 것.
冠形詞관형사
    ごうりてき【合理的】
  • 論理や道理にかなっているさま。
  • 논리나 이치에 알맞은.
ごうりゅうさせる【合流させる】
動詞동사
    ごうりゅうさせる【合流させる】
  • いくつかの流れが合わさって一つの流れになるようにする。
  • 여러 물줄기를 하나로 모여 흐르게 하다.
  • ごうりゅうさせる【合流させる】
  • 同じ目的のために複数の人や集団が一か所に集まるようにする。
  • 같은 목적을 이루기 위해 여러 사람이나 집단을 한데 모이게 하다.
ごうりゅうする【合流する】
動詞동사
    ごうりゅうする【合流する】
  • いくつかの流れが合わさって一つの流れになる。
  • 여러 물줄기가 하나로 모여 흐르게 되다.
  • ごうりゅうする【合流する】
  • 同じ目的のために複数の人や集団が一か所に集まる。
  • 같은 목적을 이루기 위해 여러 사람이나 집단이 한데 모이다.
動詞동사
    ごうりゅうする【合流する】
  • いくつかの流れが合わさって一つの流れになる。
  • 여러 물줄기가 하나로 모여 흐르다.
  • ごうりゅうする【合流する】
  • 同じ目的のために複数の人や集団が一か所に集まる。
  • 같은 목적을 이루기 위해 여러 사람이나 집단이 한데 모이다.
ごうりゅう【合流】
名詞명사
    ごうりゅう【合流】
  • いくつかの流れが合わさって一つの流れになること。また、その流れ。
  • 여러 물줄기가 하나로 모여 흐름. 또는 그 물줄기.
  • ごうりゅう【合流】
  • 同じ目的のために複数の人や集団が一か所に集まること。
  • 같은 목적을 이루기 위해 여러 사람이나 집단이 한데 모임.
ごうり【合理】
名詞명사
    ごうり【合理】
  • 論理や道理にかなっていること。
  • 논리나 이치에 알맞음.
ごうれいする【号令する】
動詞동사
    ごうれいする【号令する】
  • 部下や動物を率いて命令する。
  • 부하나 동물을 지휘하여 명령하다.
  • ごうれいする【号令する】
  • 大声で叱る。
  • 큰 소리로 꾸짖다.
ごうれいをかける【号令をかける】
動詞동사
    ごうれいをかける【号令をかける】
  • 一定の動作を多くの人に従わせるため、簡単な命令を大声で知らせる。
  • 어떤 일정한 동작을 여러 사람이 맞추어 하기 위해 간단한 명령을 소리쳐 알리다.
動詞동사
    ごうれいをかける【号令をかける】
  • 多くの人に決まった動作を同時にやらせるために、指揮者が言葉で簡単に命令を出す。
  • 여러 사람이 일정한 동작을 함께 취하도록 하기 위해 지휘자가 말로 간단한 명령을 내리다.
ごうれい【号令】
名詞명사
    ごうれい【号令】
  • 一定の動作を多くの人に従わせるため、大声で知らせる簡単な命令。
  • 어떤 일정한 동작을 여러 사람이 맞추어 하기 위해 소리쳐 알리는 간단한 명령.
名詞명사
    ごうれい【号令】
  • 部下や動物を率いて命令すること。また、その命令。
  • 부하나 동물을 지휘하여 명령함. 또는 그 명령.
  • ごうれい【号令】
  • 大声で叱ること。
  • 큰 소리로 꾸짖음.
  • ごうれい【号令】
  • 多くの人に決まった動作を同時にとらせるために、指揮者が言葉で下す簡単な命令。
  • 여러 사람이 일정한 동작을 함께 취하도록 하기 위해 지휘자가 말로 내리는 간단한 명령.
ごう【号】
名詞명사
    ごう【号】
  • 本来の名前や字のほかに親しく呼ぶために作った名。
  • 본래의 이름이나 자 외에, 친근하게 부르기 위해 지어서 쓰는 이름.
  • ごう【号】
  • 世に知られている名。
  • 세상에 널리 알려진 이름.
接辞접사
    ごう【号】
  • 「その名前をもつ物」の意を付加する接尾辞。
  • '그 이름을 가진 것'의 뜻을 더하는 접미사.
依存名詞의존 명사
    ごう【号】
  • 順序や順番を表す語。
  • 순서나 차례를 나타내는 말.
  • ごう【号】
  • 新聞や雑誌のような刊行物の順番を表す語。
  • 신문이나 잡지 같은 간행물의 순서를 나타내는 말.
  • ごう【号】
  • 部屋の数が複数ある建物で、その一つ一つの部屋につけられた番号を表す語。
  • 방이 여러 개 있는 건물에서 그 하나하나의 방에 매겨진 번호를 나타내는 말.
  • ごう【号】
  • 絵や活字の大きさを表す単位。
  • 그림이나 활자의 크기를 나타내는 단위.
ごう【合】
依存名詞의존 명사
    ごう【合】
  • 穀物や粉、液体などの体積を量る単位。
  • 곡식, 가루, 액체 등의 부피를 재는 단위.
  • ごう【合】
  • 土地面積の単位。
  • 땅 넓이의 단위.
ごう【業】
名詞명사
    ごう【業】
  • 仏教で、未来の良し悪しを決定するとされる現在の行動。
  • 불교에서, 미래의 좋고 나쁨을 결정한다고 하는 현재의 행동.
ごえいされる【護衛される】
動詞동사
    ごえいされる【護衛される】
  • ある対象が身近にいる人によって保護されて守られる。
  • 어떤 대상이 곁에 있는 사람에 의해 보호되고 지켜지다.
ごえいする【護衛する】
動詞동사
    けいごする【警護する】。けいえいする【警衛する】。ごえいする【護衛する】
  • 危険な事件に備えて重要な人や物、施設などを保護する。
  • 위험한 일에 대비하여 중요한 사람, 물건, 시설 등을 보호하다.
動詞동사
    ごえいする【護衛する】
  • ある対象を身近で保護して守る。
  • 어떤 대상을 곁에서 보호하고 지키다.
ごえい【護衛】
名詞명사
    けいご【警護】。けいえい【警衛】。ごえい【護衛】
  • 危険な事件に備えて重要な人や物、施設などを保護すること。
  • 위험한 일에 대비하여 중요한 사람이나, 물건, 시설 등을 보호함.
名詞명사
    けいごいん【警護員】。ボディーガード。ごえい【護衛】。けいご【警護】
  • 危険な事件に備えて重要な人を保護する業務を担当する人。
  • 위험한 일에 대비하여 중요한 사람을 보호하는 일을 맡은 사람.
名詞명사
    ごえい【護衛】
  • ある対象を近くから保護して守ること。
  • 어떤 대상을 곁에서 보호하고 지킴.
ごかいされる【誤解される】
動詞동사
    ごかいされる【誤解される】
  • 物事について、間違っている情報が知られたり、誤って解釈される。
  • 어떤 것이 잘못 알려지거나 잘못 해석되다.
ごかいする【誤解する】
動詞동사
    ごかいする【誤解する】
  • 物事について、知っている情報が間違っていたり、誤って解釈する。
  • 어떤 것을 잘못 알거나 잘못 해석하다.
動詞동사
    けんとうちがいだ【見当違いだ】。とりちがえる【取り違える・取違える】。ごかいする【誤解する】
  • よく知らないことに対する推測や、まだ起こっていないことに対する予想を誤る。
  • 잘 모르는 일에 대한 짐작이나 일어나지 않은 일에 대한 예상을 잘못하다.
ごかい【誤解】
名詞명사
    ごかい【誤解】
  • 物事について、知識が足りなかったり誤って解釈したりすること。
  • 어떤 것을 잘못 알거나 잘못 해석함.
ごかくけい・ごかっけい【五角形】
名詞명사
    ごかくけい・ごかっけい【五角形】。ごへんけい【五辺形】
  • 五つの線分に囲まれた図形。
  • 다섯 개의 선분으로 둘러싸인 도형.
ごかくだ【互角だ】
形容詞형용사
    ごかくだ【互角だ】。はくちゅうする【伯仲する】
  • 双方の力が五分五分だ。
  • 둘의 힘이 서로 비슷하다.
ごかくに【互角に】
副詞부사
    ごかくに【互角に】。はくちゅうして【伯仲して】
  • 双方の力がほぼ同じくらいに。
  • 둘의 힘이 서로 비슷하게.
ごかく【互角】
名詞명사
    はくちゅう【伯仲】。ごかく【互角】
  • どちらが勝るか優劣をつけ難いほど、ほとんど差のないこと。
  • 누가 더 나은지 가릴 수 없을 만큼 차이가 거의 없음.
ごかく【互角・牛角】
名詞명사
    だいせっせん【大接戦】。ごかく【互角・牛角】
  • 両側の力量が同じ程度で容易に決着がつかない大きな戦いや試合。
  • 양쪽의 실력이 비슷하여 쉽게 승부가 나지 않는 큰 싸움이나 경기.
ごかんがきく【互換がきく】
動詞동사
    ごかんがきく【互換がきく】
  • 取りかえがきく
  • 서로 바꾸어지다.
動詞동사
    ごかんがきく【互換がきく】
  • 取替えがきく
  • 서로 바꾸다.
ごかんせい【互換性】
名詞명사
    ごかんせい【互換性】
  • 機能や適合性を維持しながら装置や機器の部品などを他の機械のものと交換できる性質。
  • 기능이나 적합성을 유지하면서 장치나 기기의 부품 등을 다른 기계의 것과 서로 바꾸어 쓸 수 있는 성질.
  • ごかんせい【互換性】
  • ハードウェアやソフトウェアを他種類のコンピューターや装置などでもそのまま使える性質。
  • 하드웨어나 소프트웨어를 다른 종류의 컴퓨터나 장치에서도 그대로 사용할 수 있는 성질.
ごかん【互換】
名詞명사
    ごかん【互換】
  • 互いに取りかえること。
  • 서로 바꿈.
ごかん【五感】
名詞명사
    ごかん【五感】
  • 目・耳・鼻・舌・肌で感じる五つの感覚。
  • 눈, 귀, 코, 혀, 피부로 느끼는 다섯 가지 감각.
ごかん【語幹】
名詞명사
    ごかん【語幹】
  • 動詞や形容詞が活用する時に変化しない部分。
  • 동사나 형용사가 활용할 때에 변하지 않는 부분.
ごかん【語感】
名詞명사
    ごかん【語感】。ニュアンス
  • 声や言い方から受ける感じ。
  • 말소리나 말투에서 느껴지는 느낌.
ごがくいん【語学院】
名詞명사
    ごがくいん【語学院】。ごがくがっこう【語学学校】
  • 外国語を教える学校。
  • 외국어를 가르치는 학원.
ごがくがっこう【語学学校】
名詞명사
    ごがくいん【語学院】。ごがくがっこう【語学学校】
  • 外国語を教える学校。
  • 외국어를 가르치는 학원.
ごがくけんしゅう【語学研修】
名詞명사
    ごがくけんしゅう【語学研修】。ごがくりゅうがく【語学留学】
  • 外国語を習得するためにその言葉を使用する国へ行って言葉と文化を直接習う学習方法。
  • 외국어를 배우기 위해 그 말을 사용하는 나라로 가서 언어와 문화를 직접 배우는 학습 방법.
ごがくりゅうがく【語学留学】
名詞명사
    ごがくけんしゅう【語学研修】。ごがくりゅうがく【語学留学】
  • 外国語を習得するためにその言葉を使用する国へ行って言葉と文化を直接習う学習方法。
  • 외국어를 배우기 위해 그 말을 사용하는 나라로 가서 언어와 문화를 직접 배우는 학습 방법.
ごがく【語学】
名詞명사
    ごがく【語学】
  • 言語を研究する学問。
  • 언어를 연구하는 학문.
  • ごがく【語学】
  • 外国語を学んだり、言ったり、書いたりすること。
  • 외국어를 배우거나 말하고 쓰는 것.
ごがつ【五月】
名詞명사
    ごがつ【五月】
  • 1年12ケ月の中で5番目の月。
  • 일 년 열두 달 가운데 다섯째 달.
ごきげんうかがいにいく【ご機嫌伺いに行く】
動詞동사
    ごきげんうかがいにいく【ご機嫌伺いに行く】
  • 目上の人に安否を問い、挨拶をすることを敬っていう語。
  • (높임말로) 웃어른께 안부를 여쭙고 인사를 드리다.
ごき【語気】
名詞명사
    いいかた【言い方】。はなしかた【話し方】。ごき【語気】。ごせい【語勢】
  • 話す時、その言葉に現れる話し手の気分や口癖。
  • 말에 드러나는 기분이나 말을 하는 버릇.
ごき【誤記】
名詞명사
    ごき【誤記】
  • 誤って書くこと。また、書き誤った記録。
  • 잘못 적음. 또는 그렇게 적은 것.
ごぎょうしそう【五行思想】
名詞명사
    ごぎょうせつ【五行説】。ごぎょうしそう【五行思想】
  • 宇宙から人事に至るすべての現象が陰陽と五行の変化によって決定されると説明する理論。
  • 우주나 인간 사회의 모든 것이 음양과 오행의 변화에 따라 결정된다고 설명하는 이론.
ごぎょうせつ【五行説】
名詞명사
    ごぎょうせつ【五行説】。ごぎょうしそう【五行思想】
  • 宇宙から人事に至るすべての現象が陰陽と五行の変化によって決定されると説明する理論。
  • 우주나 인간 사회의 모든 것이 음양과 오행의 변화에 따라 결정된다고 설명하는 이론.
ごくあくだ【極悪だ】
形容詞형용사
    ごくあくだ【極悪だ】
  • この上なく悪くて、残忍だ。
  • 더할 나위 없이 악하고 독하다.
ごくあくひどうだ【極悪非道だ】
形容詞형용사
    ごくあくひどうだ【極悪非道だ】
  • これ以上ないくらい悪くて残忍で、道徳的に完全に間違っている。
  • 더할 나위 없이 악하고 독하며, 도덕적으로 완전히 어긋나 있다.
ごくあく【極悪】
名詞명사
    ごくあく【極悪】。きょうあく【凶悪・兇悪】
  • この上なく悪くてきついこと。
  • 더할 나위 없이 악하고 독함.

+ Recent posts

TOP