ろうもう【老耄】
名詞명사
    ぼけ。ろうもう【老耄】。もうろく【耄碌】
  • 年をとって気が抜けて、言葉や行動が正常でない状態。
  • 늙어서 정신이 흐려지고 말이나 행동이 정상이 아닌 상태.
ろうやぶりさせる【牢破りさせる】
動詞동사
    だつごくさせる【脱獄させる】。はごくさせる【破獄させる】。ろうやぶりさせる【牢破りさせる】。ジェイルブレークさせる
  • 囚人を監獄から出して逃げるようにする。
  • 죄수를 감옥에서 빼내어 도망하게 하다.
ろうやぶりする【牢破りする】
動詞동사
    だつごくする【脱獄する】。はごくする【破獄する】。ろうやぶりする【牢破りする】。ジェイルブレークする
  • 囚人が監獄から逃げ出す。
  • 죄수가 감옥에서 빠져나와 도망치다.
ろうやぶり【牢破り】
名詞명사
    だつごく【脱獄】。はごく【破獄】。ろうやぶり【牢破り】。ジェイルブレーク
  • 囚人が監獄から逃げ出すこと。
  • 죄수가 감옥에서 빠져나와 도망침.
ろうや【牢屋】
名詞명사
    ろうごく【牢獄】。ろう【牢】。ろうや【牢屋】
  • 罪を犯した人を閉じ込めておくところ。
  • 죄를 지은 사람을 가두어 두는 곳.
ろうらくする【篭絡する】
動詞동사
    ほんろうする【翻弄する】。ろうらくする【篭絡する】
  • 人をだまして、自分の思い通りにもてあそんだり、利用したりする。
  • 남을 속여 자기 마음대로 놀리거나 이용하다.
ろうらく【篭絡】
名詞명사
    ほんろう【翻弄】。ろうらく【篭絡】
  • 人をだまして、自分の思い通りにもてあそんだり、利用すること。
  • 남을 속여 자기 마음대로 놀리거나 이용함.
ろうりょく【労力】
名詞명사
    ろうどうりょく【労働力】。ろうりょく【労力】
  • 仕事をするのに費やされる人間の精神的・肉体的な能力。
  • 일을 하는 데 쓰이는 사람의 정신적 능력과 육체적 능력.
名詞명사
    ろうりょく【労力】。くろう【苦労】。じんりょく【尽力】
  • 力を尽くして働くこと。
  • 힘을 들여 일함.
ろうれいそう【老齢層】
名詞명사
    ろうれいそう【老齢層】。こうれいそう【高齢層】
  • 老人で構成される社会的な階層。
  • 노인들이 이루는 사회적 계층.
ろうれい【老齢】
名詞명사
    こうれい【高齢】。ろうれい【老齢】
  • 老いた年齢。
  • 늙은 나이.
ろうれんさ【老練さ】
名詞명사
    ろうこうさ【老巧さ】。ろうれんさ【老練さ】
  • 多数の経験から出る上達した腕前の味わいや趣。
  • 많은 경험에서 나오는 익숙한 솜씨의 맛이나 멋.
ろうれんだ【老練だ】
形容詞형용사
    ろうこうだ【老巧だ】。ろうれんだ【老練だ】
  • 経験が多いため、熟練して腕前がよい。
  • 경험이 많아 익숙하고 솜씨가 좋다.
ろうろうたる【朗朗たる】
形容詞형용사
    ろうろうたる【朗朗たる】
  • 音声が澄んでよく通る。
  • 소리가 매우 맑고 또렷하다.
ろう【楼】
接辞접사
    ろう【楼】
  • 「高く建てた家」、「料理屋」の意を付加する接尾辞。
  • ‘높이 지은 집’, ‘요릿집’의 뜻을 더하는 접미사.
ろう【牢】
名詞명사
    ろうごく【牢獄】。ろう【牢】。ろうや【牢屋】
  • 罪を犯した人を閉じ込めておくところ。
  • 죄를 지은 사람을 가두어 두는 곳.
ろう【老】
接辞접사
    ろう【老】
  • 「年をとった」または「高齢の」という意を付加する接頭辞。
  • '늙은' 또는 '나이가 많은'의 뜻을 더하는 접두사.
ろえい【露営】
名詞명사
    やえい【野営】。キャンプ。ろえい【露営】
  • 軍隊がある地域で必要な施設を設けて、一時的に泊まる所。また、そこでの生活。
  • 군대가 어떤 지역에서 임시로 지내며 필요한 시설을 갖추어 놓은 곳. 또는 거기서 하는 생활.
  • やえい【野営】。キャンプ。ろえい【露営】
  • 休養や旅行などの目的で、野外にテントを張って泊まること。
  • 휴양이나 여행 등을 하면서 야외에 천막을 치고 자거나 머무름.
ろかき【ろ過機・ろ過器】
名詞명사
    ろかき【ろ過機・ろ過器】。ろかそうち【ろ過装置】
  • 固体と液体の混合物から液体だけを取り出して固体を残すのに使う装置。
  • 액체 속에 들어 있는 알갱이나 가라앉은 물질을 걸러 내는 데 쓰는 기구.
ろかさせる【濾過させる】
動詞동사
    ろかさせる【濾過させる】
  • 液体の中に入っている固体粒を取り除く。
  • 액체 속에 들어 있는 알갱이나 가라앉은 물질을 걸러 내다.
  • ろかさせる【濾過させる】
  • (比喩的に)主に否定的な要素を取り除く。
  • (비유적으로) 주로 부정적인 요소를 걸러 내다.
ろかされる【濾過される】
動詞동사
    ろかされる【濾過される】
  • 液体の中に入っている固体粒が取り除かれる。
  • 액체 속에 들어 있는 알갱이나 가라앉은 물질이 걸러지다.
  • ろかされる【濾過される】
  • (比喩的に)主に否定的な要素が取り除かれる。
  • (비유적으로) 주로 부정적인 요소가 걸러지다.
ろかし【濾過紙】
名詞명사
    ろし【濾紙】。ろかし【濾過紙】。こしがみ
  • 色々な物質が混ざっている液体から溶けていない物質をこし分けるのに用いる紙。
  • 여러 물질이 혼합된 액체에서 녹지 않은 물질을 걸러 내는 종이.
ろかする【濾過する】
動詞동사
    ろかする【濾過する】
  • 液体の中に入っている固体粒を取り除く。
  • 액체 속에 들어 있는 알갱이나 가라앉은 물질을 걸러 내다.
  • ろかする【濾過する】
  • (比喩的に)主に否定的な要素を取り除く。
  • (비유적으로) 주로 부정적인 요소를 걸러 내다.
ろかそうち【ろ過装置】
名詞명사
    ろかき【ろ過機・ろ過器】。ろかそうち【ろ過装置】
  • 固体と液体の混合物から液体だけを取り出して固体を残すのに使う装置。
  • 액체 속에 들어 있는 알갱이나 가라앉은 물질을 걸러 내는 데 쓰는 기구.
ろかそうち【濾過装置】
名詞명사
    フィルター。ろかそうち【濾過装置】
  • 液体や気体の中の不要物を通過させない装置。
  • 액체나 기체 속에 든 이물질을 걸러 내는 장치.
ろかた・ろけん【路肩】
名詞명사
    ろかた・ろけん【路肩】
  • 大きい道路や高速道路の両端に、故障した車や急に行かなくてはならない車のために造られた路面。
  • 큰 도로나 고속도로의 양쪽 가장자리에, 고장난 차나 급히 가야 하는 차를 위해 만든 길.
ろか【濾過】
名詞명사
    ろか【濾過】
  • 液体の中に入っている固体粒を取り除くこと。
  • 액체 속에 들어 있는 알갱이나 가라앉은 물질을 걸러 내는 일.
  • ろか【濾過】
  • (比喩的に)主に否定的な要素を取り除く過程。
  • (비유적으로) 주로 부정적인 요소를 걸러 내는 과정.
ろぎん【路銀】
名詞명사
    ろひ【路費】。ろぎん【路銀】。ろよう【路用】
  • 長途を往復するのにかかる金。
  • 먼 길을 오가는 데 드는 돈.
ろくおんき【録音器】
名詞명사
    ろくおんき【録音器】。テープレコーダー
  • 音をそのまま記録したり、記録した音を再生できるようにつくった器械。
  • 소리를 그대로 기록하거나 기록한 소리를 다시 들을 수 있게 만든 기계.
ろくおんされる【録音される】
動詞동사
    ろくおんされる【録音される】
  • 機械装置が使われて音声がテープやCDなどに記録される。
  • 소리가 테이프나 시디 등의 기계 장치에 기록되다.
ろくおんする【録音する】
動詞동사
    ろくおんする【録音する】
  • 機械装置を使って音声をテープやCDなどに記録する。
  • 소리를 테이프나 시디 등의 기계 장치에 기록하다.
ろくおんテープ【録音テープ】
名詞명사
    ろくおんテープ【録音テープ】
  • 音声を記録するテープ。
  • 소리를 기록하는 테이프.
ろくおん【録音】
名詞명사
    ろくおん【録音】
  • 機械装置を使って音声をテープやCDなどに記録すること。また、そうして記録した音声。
  • 소리를 테이프나 시디 등의 기계 장치에 기록함. 또는 그렇게 기록한 소리.
ろくがされる【録画される】
動詞동사
    ろくがされる【録画される】
  • 実際の姿や動作が後で再び再生するために機械装置にそのまま記録される。
  • 실제 모습이나 동작이 나중에 다시 보기 위한 목적으로 기계 장치에 그대로 옮겨지다.
ろくがする【録画する】
動詞동사
    ろくがする【録画する】
  • 実際の姿や動作を後で再び再生するために機械装置にそのまま記録しておく。
  • 실제 모습이나 동작을 나중에 다시 보기 위해서 기계 장치에 그대로 옮겨 두다.
ろくがつ【六月】
名詞명사
    ろくがつ【六月】
  • 1年12ケ月の中で6番目の月。
  • 일 년 열두 달 가운데 여섯째 달.
ろくがほうそう【録画放送】
    ろくがほうそう【録画放送】
  • 前もって機械装置に収録しておき、決められた時間帯に伝える放送。
  • 미리 기계 장치에 기록해 두었다가 정해진 시간에 맞춰 내보내는 방송.
ろくが【録画】
名詞명사
    ろくが【録画】
  • 実際の姿や動作を後で再び再生するために機械装置にそのまま記録しておくこと。
  • 실제 모습이나 동작을 나중에 다시 보기 위해서 기계 장치에 그대로 옮겨 둠.
ろくしち【六七】
数詞수사
    ろくしち【六七】
  • 六か七ぐらいの数。
  • 여섯이나 일곱쯤 되는 수.
冠形詞관형사
    ろくしち【六七】
  • 六か七ぐらいの。
  • 여섯이나 일곱쯤의.
ろくじゅうかんし【六十干支】
名詞명사
    ろくじゅうかんし【六十干支】。かんし・えと【干支】
  • 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の十干と、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の十二支を組み合わせ、並べたもの。
  • 갑, 을, 병, 정, 무, 기, 경, 신, 임, 계의 십간과 자, 축, 인, 묘, 진, 사, 오, 미, 신, 유, 술, 해의 십이지를 차례대로 짝을 지어 늘어놓은 것.
ろくじゅう【六十】
数詞수사
    ろくじゅう【六十】
  • 10の6倍となる数。
  • 열의 여섯 배가 되는 수.
冠形詞관형사
    ろくじゅう【六十】
  • 10の6倍となる数の。
  • 열의 여섯 배가 되는 수의.
数詞수사
    ろくじゅう【六十】
  • 10の6倍にあたる数。
  • 십의 여섯 배가 되는 수.
冠形詞관형사
    ろくじゅう【六十】
  • 60の。
  • 예순의.
  • ろくじゅう【六十】
  • 60番目の。
  • 예순 번째의.
ろくじゅっさい【六十歳】
名詞명사
    ろくじゅっさい【六十歳】
  • 六十歳。
  • 예순 살.
ろくじょう【鹿茸】
名詞명사
    ろくじょう【鹿茸】
  • 補薬として使われる鹿の角。
  • 보약으로 쓰이는 사슴의 뿔.
ろくだ
形容詞형용사
    ろくだ
  • 顔立ちや人となりなどが普通以上である。
  • 사람의 생김새나 됨됨이 등이 보통을 넘는 상태이다.
  • ろくだ
  • 所帯道具や服、食べ物などがろくに整っていて、十分である。
  • 살림살이나 옷, 음식 등이 제대로 갖추어져 충분하다.
  • ろくだ
  • 家柄や実力などが人より劣らない。
  • 집안이나 실력 등이 남보다 못하지 않다.
ろくでなし
名詞명사
    まぬけ【間抜け】。ばか【馬鹿】。あほう【阿呆】。ろくでなし
  • 愚かな行動や考えをする人を卑しめていう語。
  • (낮잡아 이르는 말로) 모자라는 행동이나 생각을 하는 사람.
ろくでもない
形容詞형용사
    ろくでもない。くだらない【下らない】
  • 顔立ちや人となりなどが普通に達しない状態である。
  • 사람의 생김새나 됨됨이 등이 보통에 미치지 못하는 상태이다.
  • ろくでもない。くだらない【下らない】
  • 所帯道具や服、食べ物などがろくに整っていなくて、不十分である。
  • 살림살이나 옷, 음식 등이 제대로 갖추어지지 않아 충분하지 못하다.
  • ろくでもない。くだらない【下らない】
  • 家柄や実力などが人より劣っている。
  • 집안이나 실력 등이 남보다 못한 데가 있다.
ろくでもない【陸でもない・碌でもない】
動詞동사
    ろくでもない【陸でもない・碌でもない】
  • つまらなくて、大したことではない。
  • 보잘 것 없고 대수롭지 않다.
ろくに
副詞부사
    ろくに。じゅうぶんに【十分に】
  • 挨拶・衣服・食べ物などに不足がなく十分に。
  • 인사나 옷, 음식 등이 제대로 갖추어져 충분하게.
  • ろくに。りっぱに【立派に】
  • 身分や実力などが人に劣らないように。
  • 집안이나 실력 등이 남보다 못하지 않게.
ろくに【陸に・碌に】
副詞부사
    ろくに【陸に・碌に】。ちゃんと
  • 正しい格式や基準、形の通り。
  • 올바른 격식이나 기준, 모양대로.
  • ろくに【陸に・碌に】。ちゃんと。うまく【旨く】
  • 思い通りに。
  • 마음먹은 대로.
ろくまくえん【肋膜炎】
名詞명사
    ろくまくえん【肋膜炎】。きょうまくえん【胸膜炎】
  • わき腹の痛みがひどく、発熱や咳の症状があり、悪化すると息が苦しくなる肋膜にできる炎症。
  • 옆구리가 몹시 아프고 열과 기침이 나며 심해지면 숨이 가빠지는, 늑막에 생기는 염증.
ろくまく【肋膜】
名詞명사
    ろくまく【肋膜】。きょうまく【胸膜】
  • 両肺をそれぞれ包んでいる二重の薄い膜。
  • 양쪽 허파를 각각 둘러싸고 있는 두 겹의 얇은 막.
ろくめんたい【六面体】
名詞명사
    ろくめんたい【六面体】
  • 六つの平面で囲まれた立体。
  • 여섯 개의 평면으로 둘러싸인 입체.
ろくろ【轆轤】
名詞명사
    ろくろ【轆轤】
  • 陶磁器を作る時、泥で生地を作ったり、模様を入れるのに用いる器具。
  • 도자기를 만들 때, 진흙 반죽을 빚거나 무늬를 넣는 데 쓰는 기구.
ろく【六】
数詞수사
    むつ・むっつ【六つ】。ろく【六】
  • 五に一を足した数。
  • 다섯에 하나를 더한 수.
冠形詞관형사
    むつ・むっつ【六つ】。ろく【六】
  • 五に一を足した数の。
  • 다섯에 하나를 더한 수의.
冠形詞관형사
    ろく【六】
  • 六つの。
  • 여섯의.
数詞수사
    ろく【六】
  • 5に1を足した数。
  • 오에 일을 더한 수.
冠形詞관형사
    ろく【六】
  • 六つの。
  • 여섯의.
  • ろく【六】
  • 6番目の。
  • 여섯 번째의.
ろく【禄】
名詞명사
    ろく【禄】。きゅうよ【給与】。きゅうきん【給金】
  • 昔、国が官吏に俸給として与えた穀物や布地や金。
  • (옛날에) 나라에서 관리들에게 봉급으로 주던 곡식이나 옷감 또는 돈.
ろけん【露見】
名詞명사
    ろけん【露見】。ばらし
  • 隠していたことが表に現すこと。
  • 숨긴 일을 드러냄.
ろこうき【濾光器】
名詞명사
    フィルター。ろこうき【濾光器】
  • ある波長の光だけを通過させたり遮断したりする機能をもつ色ガラス。
  • 빛의 파장에 따라 선택적으로 빛을 통과시키거나 차단하는 기능을 하는 색유리.
ろこつかする【露骨化する】
動詞동사
    ろこつかする【露骨化する】
  • 包み隠さず、すべてがありのままにさらけ出される。
  • 숨김없이 모두가 있는 그대로 드러나다.
動詞동사
    ろこつかする【露骨化する】
  • 包み隠さず、すべてがありのままにさらけ出される。また、包み隠さず、すべてをありのままにさらけ出す。
  • 숨김없이 모두가 있는 그대로 드러나다. 또는 숨김없이 모두를 있는 그대로 드러내다.
ろこつてき【露骨的】
名詞명사
    ろこつてき【露骨的】
  • 包み隠さず、すべてをありのままにさらけ出すこと。
  • 숨김없이 모두를 있는 그대로 드러내는 것.
冠形詞관형사
    ろこつてき【露骨的】
  • 包み隠さず、すべてをありのままにさらけ出すさま。
  • 숨김없이 모두를 있는 그대로 드러내는.

+ Recent posts

TOP