ぶんかつばらいをする【分割払いをする】
動詞동사
    ぶんかつばらいをする【分割払いをする】。かっぷばらいをする【割賦払いをする】
  • 代金を何回かに分けて支払う。
  • 돈을 여러 번에 나누어 내다.
ぶんかつばらい【分割払い】
名詞명사
    かっぷ【割賦】。ぶんかつばらい【分割払い】
  • 代金を何回かに分けて支払うこと。
  • 돈을 여러 번에 나누어 냄.
ぶんかつ【分割】
名詞명사
    ぶんかつ【分割】
  • いくつかに分けること。
  • 여러 개로 쪼개어 나눔.
ぶんかてき【文化的】
名詞명사
    ぶんかてき【文化的】
  • 文化に関係があること。
  • 문화와 관련된 것.
冠形詞관형사
    ぶんかてき【文化的】
  • 文化に関係があるさま。
  • 문화와 관련된.
ぶんかひ【文化費】
名詞명사
    ぶんかひ【文化費】
  • 国の予算で、文化や芸術の発展のために必要とする費用。
  • 국가 예산에서 문화나 예술의 발전을 위해 필요로 하는 비용.
  • ぶんかひ【文化費】
  • 家庭内で、余暇・娯楽などの文化生活を楽しむのに使う費用。
  • 가정 내에서 여가, 오락 등의 문화생활을 즐기는 데 쓰는 비용.
ぶんかぶ【文化部】
名詞명사
    ぶんかぶ【文化部】
  • 新聞社や放送局などで、文化・芸術と関連した記事を扱う部署。
  • 신문사나 방송국 등에서 문화, 예술과 관련된 기사를 다루는 부서.
ぶんかようひん【文化用品】
名詞명사
    ぶんかようひん【文化用品】
  • 文化的ニーズを満たすための様々な品物。
  • 문화적 욕구를 충족하기 위한 여러 가지 물품.
ぶんかん【文官】
名詞명사
    ぶんかん【文官】
  • 軍人ではないが、軍隊で事務を取り扱う官吏。
  • 군인이 아니면서, 군대에서 사무를 보는 관리.
  • ぶんかん【文官】
  • 昔、国で実施する科挙試験に合格した高級官吏。
  • (옛날에) 나라에서 실시하는 과거 시험에 합격한 고급 관리.
ぶんか【分化】
名詞명사
    ぶんか【分化】
  • 元々ひとつだったものがいくつかの種類に分かれること。
  • 원래 하나이던 것이 서로 다른 여러 갈래나 종류로 나누어짐.
ぶんか【分科】
名詞명사
    ぶんか【分科】
  • 学問のような専門分野をさらに小さい単位に分けたこと。
  • 학문과 같은 전문 분야를 더 작은 단위로 나눈 것.
ぶんか【文化】
名詞명사
    ぶんか【文化】
  • 社会の共同体が一定の目的または生活理想を実現するために創り、身に付け、共有し、伝達する物質的・精神的活動。
  • 사회의 공동체가 일정한 목적 또는 생활 이상을 실현하기 위하여 만들고, 익히고, 공유하고, 전달하는 물질적, 정신적 활동.
ぶんか【文科】
名詞명사
    ぶんか【文科】
  • 文学、哲学、心理学、歴史学などの人文科学と社会科学分野を研究する学科。また、その学問。
  • 문학, 철학, 심리학, 역사학 등의 인문과 사회 분야를 연구하는 학과. 또는 그런 학문.
ぶんがくかい【文学界】
名詞명사
    ぶんがくかい【文学界】
  • 文学と関連のある人々の社会。
  • 문학과 관련이 있는 사람들의 사회.
ぶんがくか【文学家】
名詞명사
    ぶんがくか【文学家】
  • 文学を創作したり、研究する人。
  • 문학을 창작하거나 연구하는 사람.
ぶんがくさくひん【文学作品】
    ぶんがくさくひん【文学作品】
  • 詩・小説・戯曲など、文学ジャンルに属する芸術作品。
  • 시, 소설, 희곡 등 문학에 속하는 예술 작품.
ぶんがくしゃ【文学者】
名詞명사
    ぶんがくしゃ【文学者】
  • 文学を創作したり、研究する人。
  • 문학을 창작하거나 연구하는 사람.
ぶんがくしょう【文学賞】
名詞명사
    ぶんがくしょう【文学賞】
  • 優秀な文学作品を書いたり、文学と関連した部門で優れた功績のある人に贈られる賞。
  • 훌륭한 문학 작품을 썼거나 문학과 관련된 부문에서 뛰어난 공적이 있는 사람에게 주는 상.
ぶんがくせい【文学性】
名詞명사
    ぶんがくせい【文学性】
  • 文学作品としての価値や芸術性。
  • 문학 작품으로서의 가치나 예술성.
ぶんがくてき【文学的】
名詞명사
    ぶんがくてき【文学的】
  • 文学の特性をもったこと。または、文学にかかわること。
  • 문학의 특성을 가진 것. 또는 문학과 관련된 것.
冠形詞관형사
    ぶんがくてき【文学的】
  • 文学の特性をもったさま。または、文学にかかわるさま。
  • 문학의 특성을 가진. 또는 문학과 관련된.
ぶんがくと【文学徒】
名詞명사
    ぶんがくと【文学徒】
  • 文学を専門に学び、研究する人。
  • 문학을 전문적으로 배우고 연구하는 사람.
ぶんがく【文学】
1.
名詞명사
    ぶん【文】。ぶんしょう【文章】。ぶんしょ【文書】。ぶんがく【文学】
  • 考えや事柄などの内容を文字で表したもの。
  • 생각이나 일 등의 내용을 글자로 나타낸 것.
名詞명사
    ぶんがく【文学】
  • 詩・小説・随筆・戯曲など、人の考えや感情を言葉や文章で表現した芸術。
  • 시, 소설, 수필, 희곡 등과 같이 사람의 생각이나 감정을 말이나 글로 표현한 예술.
ぶんきてん【分岐点】
名詞명사
    ぶんきてん【分岐点】
  • 一本の道路や道が二本以上に分かれる地点。
  • 한 길로 이어져 있던 도로나 길이 여러 갈래로 나누어지는 곳.
  • ぶんきてん【分岐点】。わかれめ【分かれ目】
  • ある物事において、新たな方向へ進む重要な時点や時期。
  • 어떤 일에 있어 새로운 방향으로 나아갈 수 있는 중요한 시점이나 시기.
ぶんぎょうかする【分業化する】
動詞동사
    ぶんぎょうかする【分業化する】
  • 仕事を手分けしてする仕組みになる。
  • 일이 나누어서 하는 방식으로 되다.
動詞동사
    ぶんぎょうかする【分業化する】
  • 仕事を手分けしてする仕組みにする。また、その仕組みになる。
  • 일을 나누어서 하는 방식으로 하다. 또는 그러한 방식으로 되다.
ぶんぎょうか【分業化】
名詞명사
    ぶんぎょうか【分業化】
  • 仕事を手分けしてする仕組みになること。また、その仕組みにすること。
  • 일이 나누어서 하는 방식으로 됨. 또는 그런 방식으로 되게 함.
ぶんぎょう【分業】
名詞명사
    ぶんぎょう【分業】
  • 多くの人が手分けして仕事をすること。
  • 여러 사람이 일을 나누어서 함.
  • ぶんぎょう【分業】
  • 生産の全ての過程をいくつかの部分に分けて、多くの人が手分けして仕事を完成する労働形態。
  • 생산의 전 과정을 몇 부분으로 가르고 여러 사람이 나누어 맡게 하여 일을 완성하는 노동 형태.
ぶんぐてん【文具店】
名詞명사
    ぶんぼうぐや【文房具屋】。ぶんぐてん【文具店】。ぶんぼうぐてん【文房具店】
  • 紙・鉛筆・消しゴムなど、勉強や事務に必要な文具を売る店。
  • 종이, 연필, 지우개 등의 공부를 하거나 사무를 보는 데에 필요한 물건들을 파는 가게.
ぶんぐ【文具】
名詞명사
    ぶんぐ【文具】。ぶんぼうぐ【文房具】
  • ノート・鉛筆など、勉強や事務に必要な道具。
  • 노트, 연필 등 공부를 하거나 사무를 보는 데 필요한 도구.
名詞명사
    ぶんぼうぐ【文房具】。ぶんぐ【文具】
  • ノート・鉛筆など、勉強や事務に必要な道具。
  • 노트, 연필 등 공부를 하거나 사무를 보는 데 필요한 도구.
ぶんけい【文型】
名詞명사
    ぶんけい【文型】
  • 文の構造・種類・機能などによって分けられた文の類型。
  • 문장의 구조, 종류, 기능 등에 의해 나누어진 문장의 유형.
ぶんけする【分家する】
動詞동사
    ぶんけする【分家する】
  • 一緒に暮らしていた家族の一部が分かれて、新しく一家を構える。
  • 같이 살던 가족의 일부가 집을 나가 따로 살림을 차리다.
ぶんけんか【分権化】
名詞명사
    ぶんけんか【分権化】
  • 権力・権利・組織の機能などを1ヵ所に集めずに分散させること。
  • 권력이나 권리, 조직의 기능 등을 한 곳으로 모으지 않고 여러 곳으로 나눔.
ぶんけんがく【文献学】
名詞명사
    ぶんけんがく【文献学】
  • 文献資料を通じて、ある民族や時代の文化を歴史的に研究する学問。
  • 문헌 자료를 통해 한 민족이나 시대의 문화를 역사적으로 연구하는 학문.
ぶんけん【分権】
名詞명사
    ぶんけん【分権】
  • 権利・権力を1ヵ所に集中させないで、分散すること。
  • 권리나 권력을 한 곳에 집중하지 않고 여러 곳으로 나눔.
ぶんけん【文献】
名詞명사
    ぶんけん【文献】
  • 昔の制度や文物を知るために証拠となる資料や記録。
  • 옛날의 제도나 문물을 아는 데 증거가 되는 자료나 기록.
  • ぶんけん【文献】
  • 研究の資料になる書物や文書。
  • 연구의 자료가 되는 책이나 문서.
ぶんけ【分家】
名詞명사
    ぶんけ【分家】
  • 一緒に暮らしていた家族の一部が分かれて、新しく一家を構えること。
  • 같이 살던 가족의 일부가 집을 나가 따로 살림을 차림.
ぶんげいしちょう【文芸思潮】
    ぶんげいしちょう【文芸思潮】
  • 文学や芸術に現れる思想の傾向。
  • 문학이나 예술에 나타나는 사상적인 경향.
ぶんげいし【文芸誌】
名詞명사
    ぶんげいし【文芸誌】
  • 詩・小説・評論などの文芸作品や、それと関する書き物を主に掲載する雑誌。
  • 시, 소설, 평론 등과 같은 문예 작품이나 그와 관련된 글을 주로 싣는 잡지.
ぶんげいはん【文芸班】
名詞명사
    ぶんげいはん【文芸班】
  • 学校で文芸に関心のある生徒・学生が集まって文芸を学び、それと関連した活動をする会。
  • 학교에서 문예에 관심이 있는 학생들이 모여 문예를 배우고 그와 관련된 활동을 하는 모임.
ぶんげい【文芸】
名詞명사
    ぶんげい【文芸】
  • 文学と芸術。
  • 문학과 예술.
  • ぶんげい【文芸】
  • 芸術としての文学。
  • 예술로서의 문학.
ぶんげん【分限】
名詞명사
    みのほど【身の程】。ぶんざい【分際】。ぶんげん【分限】。ぶん【分】
  • 自分の身の丈に合う限度。
  • 자기의 처지에 맞는 한도.
ぶんこう【分校】
名詞명사
    ぶんこう【分校】
  • 本校と離れたほかの地域に建てた、本校に属している学校。
  • 본교와 떨어진 다른 지역에 세운, 본교에 속해 있는 학교.
ぶんこばん【文庫判】
名詞명사
    ぶんこばん【文庫判】
  • 本を広く普及するために、安価で小さく作る本の判。
  • 책을 널리 보급하기 위해 싼 가격에 작은 크기로 만드는 책의 판.
ぶんこ・ふみぐら【文庫】
名詞명사
    ぶんこ・ふみぐら【文庫】。しょこ【書庫】
  • 書物を読めるように集めて保管するところ。
  • 책을 읽을 수 있도록 모아서 보관하는 곳.
ぶんこぼん【文庫本】
名詞명사
    ぶんこぼん【文庫本】
  • 本を広く普及するために作った、安価で小さい本。
  • 책을 널리 보급하기 위해 만든, 값이 싸고 크기가 작은 책.
名詞명사
    ぶんこぼん【文庫本】
  • 本を広く普及するために、持ち歩きやすいように小さく作った本。
  • 책을 널리 보급하기 위해 가지고 다니기 편하도록 작은 크기로 만든 책.
ぶんごう【文豪】
名詞명사
    ぶんごう【文豪】
  • 優秀な文学作品を書いて有名になった人。
  • 뛰어난 문학 작품을 써서 널리 알려진 사람.
ぶんごたい【文語体】
名詞명사
    ぶんごたい【文語体】
  • 日常的な対話ではなく、書き物で使われる文体。
  • 일상적인 대화가 아닌 글에서 쓰이는 문체.
ぶんご【文語】
名詞명사
    かきことば【書き言葉】。ぶんしょうご【文章語】。ぶんご【文語】
  • 日常会話ではなく、文章を書くときに用いられる言葉遣い。
  • 일상적인 대화가 아닌 글에서 쓰는 말.
  • かきことば【書き言葉】。もじげんご【文字言語】。ぶんご【文語】
  • 文字で書かれている言語。
  • 문자로 표현되어 있는 언어.
名詞명사
    ぶんご【文語】。かきことば【書き言葉】。ぶんしょうご【文章語】
  • 日常の会話ではなく、文章で用いられる言葉。
  • 일상적인 대화가 아닌 글에서 쓰는 말.
  • ぶんご【文語】。かきことば【書き言葉】。もじげんご【文字言語】
  • 文字で書かれている言語。
  • 문자로 표현되어 있는 언어.
ぶんさい・もんざい【文才】
名詞명사
    ぶんさい・もんざい【文才】
  • 文章を書く才能。または、文章を巧みに書く人。
  • 글을 짓는 재주. 또는 글을 잘 짓는 사람.
ぶんさい【文才】
名詞명사
    ぶんさい【文才】。ぶんしょうりょく【文章力】。ぶんぴつりょく【文筆力】
  • 文章をよく書く能力。
  • 글을 잘 쓰는 능력.
ぶんさんする【分散する】
動詞동사
    ぶんさんする【分散する】
  • 分かれて散る。
  • 갈라져 흩어지다.
動詞동사
    ぶんさんする【分散する】
  • 分かれて散る。また、そうさせる。
  • 갈라져 흩어지다. 또는 그렇게 되게 하다.
ぶんさんてき【分散的】
名詞명사
    ぶんさんてき【分散的】
  • 分かれて散っていること。
  • 갈라져 흩어져 있는 것.
冠形詞관형사
    ぶんさんてき【分散的】
  • 分かれて散っているさま。
  • 갈라져 흩어져 있는.
ぶんさん【分散】
名詞명사
    ぶんさん【分散】
  • 分かれて散ること。また、そうさせること。
  • 갈라져 흩어짐. 또는 그렇게 되게 함.
ぶんざい【分際】
名詞명사
    みのほど【身の程】。ぶんざい【分際】。ぶんげん【分限】。ぶん【分】
  • 自分の身の丈に合う限度。
  • 자기의 처지에 맞는 한도.
ぶんしゅう【文集】
名詞명사
    ぶんしゅう【文集】
  • 詩や小説などを集めた書物。
  • 시나 소설 등의 글을 모아서 엮은 책.
ぶんしょうか【文章家】
名詞명사
    ぶんしょうか【文章家】
  • 文章を書く実力がすぐれている人。
  • 글을 짓는 실력이 뛰어난 사람.
名詞명사
    ぶんしょうか【文章家】
  • 文章を書く能力が優れている人。
  • 글을 짓는 실력이 뛰어난 사람.
ぶんしょうご【文章語】
名詞명사
    かきことば【書き言葉】。ぶんしょうご【文章語】。ぶんご【文語】
  • 日常会話ではなく、文章を書くときに用いられる言葉遣い。
  • 일상적인 대화가 아닌 글에서 쓰는 말.
名詞명사
    ぶんご【文語】。かきことば【書き言葉】。ぶんしょうご【文章語】
  • 日常の会話ではなく、文章で用いられる言葉。
  • 일상적인 대화가 아닌 글에서 쓰는 말.
ぶんしょうりょく【文章力】
名詞명사
    ぶんさい【文才】。ぶんしょうりょく【文章力】。ぶんぴつりょく【文筆力】
  • 文章をよく書く能力。
  • 글을 잘 쓰는 능력.
名詞명사
    ぶんしょうりょく【文章力】
  • 文章を書く能力。
  • 글을 쓰는 능력.
ぶんしょう【文章】
1.
名詞명사
    ぶん【文】。ぶんしょう【文章】。ぶんしょ【文書】。ぶんがく【文学】
  • 考えや事柄などの内容を文字で表したもの。
  • 생각이나 일 등의 내용을 글자로 나타낸 것.
名詞명사
    ぶんしょう【文章】
  • 教科書や試験問題などで、与えられた内容の文章。
  • 교과서나 시험 문제 등에서 주어진 내용의 글.
名詞명사
    テキスト。ぶんしょう【文章】
  • 複数の文からなる文章。
  • 문장이 모여서 이루어진 글.
ぶんしょかする【文書化する】
動詞동사
    ぶんしょかする【文書化する】
  • 文書で作る。
  • 문서로 만들다.
ぶんしょくする【文飾する】
動詞동사
    しゅうしょくする【修飾する】。ぶんしょくする【文飾する】
  • 文章を華麗で上手に飾る。
  • 글이나 문장을 화려하고 기교 있게 꾸미다.

+ Recent posts

TOP