ごふく【五福】
名詞명사
    ごふく【五福】
  • 寿命の長いこと・財力の豊かなこと・無病であること・徳の多いこと・天命を全うすることという儒教でいう、人としての五つの幸福。
  • 오래 살고, 재산이 많고, 건강하고, 덕이 많고, 편안히 죽는, 유교에서 말하는 다섯 가지의 복.
ごふさい【ご夫妻】
名詞명사
    ごふさい【ご夫妻】
  • 夫婦を敬っていう語。
  • (높이는 말로) 부부.
ごぶんがく【語文学】
名詞명사
    ごぶんがく【語文学】
  • 語学と文学。
  • 어학과 문학.
ごへい【語弊】
名詞명사
    ごへい【語弊】
  • 言葉の使い方が適切でないために生じる誤解や間違い。
  • 말을 적절하지 않게 써서 일어나는 오해나 잘못.
  • ごへい【語弊】
  • 誤解されやすい言葉。
  • 오해를 받기 쉬운 말.
ごへんけい【五辺形】
名詞명사
    ごかくけい・ごかっけい【五角形】。ごへんけい【五辺形】
  • 五つの線分に囲まれた図形。
  • 다섯 개의 선분으로 둘러싸인 도형.
ごほうめい【御芳名】
名詞명사
    そんめい【尊名】。おなまえ【お名前】。ごほうめい【御芳名】。ごしめい【御氏名】
  • 他人の名前を敬っていう語。
  • (높이는 말로) 남의 이름.
ごほう【語法】
名詞명사
    ごほう【語法】
  • 言葉遣いの一定の法則。
  • 말의 일정한 법칙.
ごほう【誤報】
名詞명사
    ごほう【誤報】
  • 事件や知らせを事実と違ったものにして伝えること。また、その間違った事件や知らせ。
  • 사건이나 소식을 사실과 다르게 잘못 전하여 알려 줌. 또는 그 사건이나 소식.
ごほん
副詞부사
    ごほん
  • 胸から響くような咳の音。
  • 가슴 속에서 울려 나오는 기침 소리.
ごほんごほん
副詞부사
    ごほんごほん
  • 胸から続け様に響くような咳の音。
  • 가슴 속에서 계속해서 울려 나오는 기침 소리.
ごほんごほんとする
動詞동사
    ごほんごほんとする
  • 胸から響くような咳の音を続け様に立てる。
  • 가슴 속에서 울려 나오는 기침 소리를 계속해서 내다.
動詞동사
    ごほんごほんとする
  • 胸から響くような咳の音を続け様に立てる。
  • 가슴 속에서 울려 나오는 기침 소리를 계속해서 내다.
動詞동사
    ごほんごほんとする
  • 胸から響くような咳の音を続け様に立てる。
  • 가슴 속에서 계속해서 울려 나오는 기침 소리를 내다.
ごほんとする
動詞동사
    ごほんとする
  • 胸から響くような咳の音を立てる。
  • 가슴 속에서 울려 나오는 기침 소리를 내다.
ごほんにん【ご本人】
代名詞대명사
    あのかた【あの方】。ごほんにん【ご本人】。ごじしん【ご自身】
  • (深い敬意をこめていう語) 前に述べた人を取り上げ、その人を指していう語。
  • (아주 높이는 말로) 앞에서 이미 말한 사람을 도로 가리키는 말.
ごぼう【牛蒡】
名詞명사
    ごぼう【牛蒡】
  • 7月に濃い紫色、または白色の花が咲いて、根と若葉が食べられる草。また、その根。
  • 7월에 검은 자주색 또는 흰색의 꽃이 피며 뿌리와 어린잎을 먹는 풀. 또는 그 뿌리.
ごぼごぼ
副詞부사
    ごぼごぼ
  • 液体が狭い口から辛うじて出てくる大きい音。
  • 액체가 비좁은 구멍으로 가까스로 빠져나가는 큰 소리.
副詞부사
    ごぼごぼ
  • 液体が狭い口から辛うじて出てくる大きい音。
  • 액체가 비좁은 구멍으로 가까스로 계속 빠져나가는 큰 소리.
ごぼごぼする
動詞동사
    ごぼごぼする
  • 液体が狭い口から辛うじて出てくる大きい音が続く。
  • 액체가 비좁은 구멍으로 가까스로 빠져나가는 큰 소리가 계속 나다.
動詞동사
    ごぼごぼする
  • 液体が狭い口から辛うじて出て来る大きい音がする。
  • 액체가 비좁은 구멍으로 가까스로 계속 빠져나가는 큰 소리가 나다.
動詞동사
    ごぼごぼする
  • 液体が狭い口から辛うじて出てくる大きい音が続く。
  • 액체가 비좁은 구멍으로 가까스로 빠져나가는 큰 소리가 계속 나다.
動詞동사
    ごぼごぼする
  • 液体が狭い口から辛うじて出てくる大きい音がする。
  • 액체가 비좁은 구멍으로 가까스로 빠져나가는 큰 소리가 나다.
ごまあぶら【胡麻油】
名詞명사
    ごまあぶら【胡麻油】
  • ゴマの種子を絞ってとった油。
  • 참깨로 짠 기름.
ごまかし
名詞명사
    ごまかし。まやかし。ぎまん【欺瞞】。きょぎ【虚偽】
  • 人の目を騙すこと。
  • 남의 눈을 속이는 것.
ごまかし【誤魔化し】
名詞명사
    トリック。ごまかし【誤魔化し】。きけい【詭計】
  • 人をだます行動や方法。
  • 남을 속이는 행동이나 방법.
ごまかす
1. 관용구눈(을) 속이다
    目を欺く。ごまかす
  • 相手に見えないように方法を使ったり、相手を騙す。
  • 보지 못하게 하거나 수단을 써서 남이 속아 넘어가게 하다.
動詞동사
    ごまかす。おちゃをにごす【お茶を濁す】。はぐらかす
  • 話や態度をはっきりせず、適当に終わらせる。
  • 말이나 태도 등을 분명하게 하지 않고 대충 하다.
ごましお【胡麻塩】
名詞명사
    ごましお【胡麻塩】
  • 炒めた胡麻をひいたもの。また、それに塩を加えて作った香ばしい味の薬味。
  • 볶은 참깨를 빻은 것. 또는 여기에 소금을 넣고 만든 고소한 맛의 양념.
ごまつごび【語末語尾】
    ごまつごび【語末語尾】
  • 動詞、形容詞、叙述格助詞が活用されるとき、最後にくる語尾。
  • 동사, 형용사, 서술격 조사가 활용될 때 맨 뒤에 오는 어미.
ごまのは【胡麻の葉】
名詞명사
    えごまのは【荏胡麻の葉】。ごまのは【胡麻の葉】
  • 荏胡麻と胡麻の葉っぱ。
  • 들깨와 참깨의 잎.
Idiomごま塩味
관용구깨소금 맛
    ごま塩味。気味がいい。いい気味だ
  • 普段嫌っていた人が不幸な事に遭った時に感じる痛快な感情。
  • 평소 싫어하던 사람이 불행한 일을 당했을 때 느끼는 통쾌한 감정.
ごま【胡麻】
1.
名詞명사
    ごま【胡麻】
  • 炒めると香ばしい味と香りがして、料理の味を引き立てるために入れたり、油を絞ったりする黄色い種。
  • 볶으면 고소한 맛과 냄새가 나서 음식의 맛을 내기 위해 넣거나 기름을 짜서 먹는 노란빛의 씨앗.
名詞명사
    ごま【胡麻】
  • 煎って調味料として使ったり油をとって食べる小さくて白い種。
  • 볶아서 양념으로 쓰거나 기름을 짜서 먹는 작고 하얀 씨앗.
ごみ
名詞명사
    ごみ
  • 剥ぎ取ったほこり、または使えなくなって捨てる予定の物やすでに捨てた物。
  • 쓸어 낸 먼지, 또는 못 쓰게 되어 내다 버릴 물건이나 내다 버린 물건.
名詞명사
    ごみ。ほこり【埃】。ちり【塵】
  • 粉のような細かい塵。
  • 먼지처럼 아주 작은 부스러기.
ごみうめたてち【ごみ埋立地】
名詞명사
    ごみしょぶんじょう【ごみ処分場】。ごみうめたてち【ごみ埋立地】。うめたてしょぶんじょう【埋立処分場】
  • ごみや廃棄物などを集めて埋め立てる、地面の低い土地。
  • 쓰레기나 폐기물 등을 모아서 묻는 낮은 지대의 땅.
ごみおきば【ごみ置き場】
名詞명사
    ごみおきば【ごみ置き場】
  • ごみなどを収集する場所。
  • 쓰레기 등을 거두어 두는 장소.
ごみごみ
副詞부사
    ごみごみ
  • 秩序無く散らかって、きれいではない状態で。
  • 질서가 없이 어지럽고 깨끗하지 않은 상태로.
ごみしゅうしゅうしゃ【ごみ収集車】
名詞명사
    せいそうしゃ【清掃車】。ごみしゅうしゅうしゃ【ごみ収集車】
  • 集められたごみを処分施設まで運搬する車両。
  • 모아진 쓰레기를 치워 가는 차.
ごみしょぶんじょう【ごみ処分場】
名詞명사
    ごみしょぶんじょう【ごみ処分場】。ごみうめたてち【ごみ埋立地】。うめたてしょぶんじょう【埋立処分場】
  • ごみや廃棄物などを集めて埋め立てる、地面の低い土地。
  • 쓰레기나 폐기물 등을 모아서 묻는 낮은 지대의 땅.
ごみし【五味子】
名詞명사
    ごみし【五味子】。チョウセンゴミシ
  • 赤色で酸味が強く、主に韓方薬や茶の材料に使われる、小さくて丸い果実。
  • 붉은 색이고 신 맛이 강하며 주로 약이나 차의 재료로 쓰이는, 작고 둥근 열매.
ごみすてば【ごみ捨て場】
名詞명사
    ごみすてば【ごみ捨て場】
  • ごみを捨てるように決めておいたところ。
  • 쓰레기를 내다 버리도록 정하여 놓은 곳.
ごみとり【ごみ取り】
名詞명사
    ごみとり【ごみ取り】
  • ほうきでごみを掃いて盛る器具。
  • 비로 쓰레기를 쓸어서 담는 기구.
ごみばこ【ごみ箱】
名詞명사
    ごみばこ【ごみ箱】
  • ごみを入れたり集めておく箱。
  • 쓰레기를 담거나 모아 두는 통.
ごみぶくろ【ごみ袋】
名詞명사
    ごみぶくろ【ごみ袋】
  • ごみを入れて捨てるのに使う袋。主に、ポリエチレンまたはポリプロピレン製の袋。
  • 쓰레기를 담아서 버리는, 주로 비닐로 된 봉지.
ごむねんど【ゴム粘土】
名詞명사
    ごむねんど【ゴム粘土】
  • ゴムに色を入れて粘土のように作ったもの。
  • 고무에 색을 입히고 찰흙처럼 만든 것.
ごむひも【ゴム紐】
名詞명사
    ごむひも【ゴム紐】
  • ゴムで作り、よく伸びる長細い紐。
  • 고무로 만들어 잘 늘어나는 길고 가는 줄.
  • ごむひも【ゴム紐】
  • (比喩的に)基準に従って決められるべきものが、随意に変わること。
  • (비유적으로) 기준에 따라 정해져 있어야 할 것이 마음대로 바뀌는 것.
ごめいれい【ご命令】
名詞명사
    おおせ【仰せ】。おいいつけ【お言いつけ】。ごめいれい【ご命令】
  • 目上の人が目下の人にする命令・言いつけ。
  • 윗사람이 아랫사람에게 하는 명령이나 당부.
名詞명사
    ほうめい【芳命】。おおせ【仰せ】。ごめいれい【ご命令】
  • 命令を敬っていう語。
  • (높이는 말로) 명령.
Idiomごめんください
    こっちへ来い。頼もう。ごめんください
  • 昔、人の家の大門の前で、その家の人を呼ぶ時に使う言葉。
  • (옛날에) 남의 집 대문 앞에서 그 집 사람을 부를 때 하는 말.
ごやくされる【誤訳される】
動詞동사
    ごやくされる【誤訳される】
  • 間違って翻訳される。
  • 잘못 번역되다.
ごやくする【誤訳する】
動詞동사
    ごやくする【誤訳する】
  • 間違って翻訳する。
  • 잘못 번역하다.
ごやく【誤訳】
名詞명사
    ごやく【誤訳】
  • 間違って翻訳すること。また、その翻訳。
  • 잘못 번역함. 또는 잘못된 번역.
ごようされる【誤用される】
動詞동사
    ごようされる【誤用される】
  • 使い方が間違う。
  • 잘못 사용되다.
ごようする【誤用する】
動詞동사
    ごようする【誤用する】
  • 使い方を間違える。
  • 잘못 사용하다.
ごようはじめのしき【御用始の式】
名詞명사
    ごようはじめのしき【御用始の式】
  • 新年に仕事を始めるときに行う儀式。
  • 연초에 근무를 시작할 때 하는 의식.
ごよう【御用】
名詞명사
    ごよう【御用】
  • 自分の利益のために権力者にへつらい権力機関を追従して振る舞うことを卑しめていう語。
  • (낮잡아 이르는 말로) 자신의 이익을 위하여 권력자나 권력 기관을 좇아 행동하는 것.
ごよう【誤用】
名詞명사
    ごよう【誤用】
  • 使い方を間違えること。
  • 잘못 사용함.
ごらくしつ【娯楽室】
名詞명사
    ごらくしつ【娯楽室】。ゲームルーム。ゲームセンター
  • ゲームなどの娯楽に必要な機器を設置した部屋。また、ゲームをする部屋。
  • 게임 등의 오락에 필요한 시설이 마련되어 있는 방. 또는 오락을 하는 방.
ごらくせい【娯楽性】
名詞명사
    ごらくせい【娯楽性】
  • 楽しむことで気分が愉快になる性質。
  • 즐기며 기분을 즐겁게 할 수 있는 성질.
ごらく【娯楽】
名詞명사
    ごらく【娯楽】
  • 余暇に気持ちを楽しくするために行う様々な遊び。
  • 여유 시간에 기분을 즐겁게 하기 위하여 하는 여러 가지 놀이.
  • ごらく【娯楽】
  • コンピューター電子ゲーム。
  • 컴퓨터 전자 게임.
ごりおし【ごり押し】
名詞명사
    ごりおし【ごり押し】。むり【無理】。むりじい【無理強い】
  • 理に適わぬ事を無理矢理、成し遂げようとする固執。
  • 잘 안될 일을 무리하게 해내려는 고집.
ごりっぷく【ご立腹】
名詞명사
    おいかり【御怒り】。ごりっぷく【ご立腹】
  • 非常に憤慨して怒ること。また、そのような感情。
  • 몹시 화를 내며 노여워함. 또는 그런 감정.
ごりっぷくだ【ご立腹だ】
動詞동사
    ごりっぷくだ【ご立腹だ】。はらをたてる【腹を立てる】。りっぷくする【立腹する】。ふくりゅうする【腹立する】
  • 非常に憤慨して怒る。
  • 몹시 화를 내며 노여워하다.
ごりむちゅう【五里霧中】
名詞명사
    ごりむちゅう【五里霧中】
  • ある問題の解決策の手掛かりがつかめない状態、または探したい人の所在地が分からない状態。
  • 어떤 일의 해결 방향을 찾을 수 없거나 사람이 어디에 있는지 알 수 없는 상태.
ごりょうしん【ご両親】
名詞명사
    ごりょうしん【ご両親】
  • 両親を敬っていう語。
  • (높이는 말로) 부모.
ごりょう【御陵】
名詞명사
    おうりょう【王陵】。ごりょう【御陵】
  • 王の墓。王の陵。
  • 임금의 무덤.
ごろ
名詞명사
    ごろつき。ごろ。よたもの【与太者】
  • 職業を持たずあちこちをうろついて他人から金品をゆすり、援助をもらって生きていく人。
  • 하는 일 없이 빈둥거리며 남의 금품을 빼앗거나 도움을 받으며 사는 사람.
名詞명사
    ごろ。ごろつき。ならずもの【成らず者】。ぶらいかん【無頼漢】
  • 言い方や品行の水準が下品で、定職がなく、悪事をして歩き回る人を俗にいう語。
  • (속된 말로) 말투나 행동의 수준이 낮고 천하며 특별한 직업 없이 못된 짓을 하고 다니는 사람.
ごろうたい【ご老体】
名詞명사
    ごろうたい【ご老体】。おとしより【お年寄り】
  • 年をとって老いた人を敬っていう語。
  • (높이는 말로) 나이가 들어 늙은 사람.
ごろくがつ【五六月】
名詞명사
    ごろくがつ【五六月】
  • 五月と六月。または、五月か六月。
  • 오월과 유월. 또는 오월이나 유월.
  • ごろくがつ【五六月】
  • 陰暦の五月と六月に当たる真夏。
  • 음력 오월과 유월에 해당하는 한여름.
ごろく【五六】
数詞수사
    ごろく【五六】
  • 五つか六つくらいになる数。
  • 다섯이나 여섯쯤 되는 수.
冠形詞관형사
    ごろく【五六】
  • 五つか六つくらいの。
  • 다섯이나 여섯 정도의.
数詞수사
    ごろく【五六】
  • 五つか六つくらいになる数。
  • 다섯이나 여섯쯤 되는 수.
冠形詞관형사
    ごろく【五六】
  • 五つか六つくらいの。
  • 다섯이나 여섯 정도의.
数詞수사
    ごろく【五六】
  • 五つか六つくらいになる数。
  • 다섯쯤 되는 수.
ごろく【語録】
名詞명사
    ごろく【語録】
  • 偉人・有名人などの言葉を集めた記録や本。
  • 훌륭하고 유명한 사람의 말을 모아 놓은 기록이나 책.

+ Recent posts

TOP