かんり【監理】
名詞명사
    かんり【監理】
  • 建築や工事などを監督し管理すること。
  • 건축이나 공사 등을 감독하고 관리함.
かんり【管理】
名詞명사
    かんり【管理】
  • ある事を取りしきって行うこと。
  • 어떤 일을 책임지고 맡아 처리함.
  • かんり【管理】
  • 施設・建物などの維持・改良に取り組むこと。
  • 시설이나 건물을 유지하거나 개량하는 일을 맡아 함.
  • かんり【管理】
  • 人を指揮・監督すること。
  • 사람을 지휘하거나 감독함.
  • かんり【管理】
  • 人の身体や動物・植物などの面倒を見ること。
  • 사람의 몸이나 동물, 식물 등을 보살피거나 돌봄.
名詞명사
    とりしまり【取り締まり 】。かんり【管理】。かんし【監視】
  • 間違わないように注意深く管理すること。
  • 잘못되지 않도록 주의를 기울여 관리함.
  • とりしまり【取り締まり 】。かんり【管理】。かんし【監視】
  • 法律、規則、命令などに反しないように統制すること。
  • 법, 규칙, 명령 등을 어기지 않도록 통제함.
名詞명사
    コントロール。ちょうせつ【調節】。かんり【管理】
  • 思うがままに扱ったり調節すること。
  • 자기 뜻대로 다루거나 조절하는 일.
かんれいぜんせん【寒冷前線】
    かんれいぜんせん【寒冷前線】
  • 寒気団が暖気団の下にもぐりこみ、押し上げながら移動するところにあらわれる前線。
  • 차가운 공기 덩어리가 더운 공기 덩어리를 밀어 올리고 이동하여 가는 곳에 나타나는 전선.
かんれいだ【寒冷だ】
形容詞형용사
    かんれいだ【寒冷だ】
  • 気温・風などで、天気がひえびえとして寒い。
  • 기온, 바람 등 날씨가 춥고 차다.
かんれい【冠礼】
名詞명사
    かんれい【冠礼】
  • 昔、子どもが成人することを記念する式。
  • (옛날에) 아이가 어른이 되는 것을 기념하는 식.
かんれい【慣例】
名詞명사
    かんれい【慣例】
  • ある社会で昔から繰り返し起きて慣習のようになったこと。
  • 한 사회에서 오래 전부터 반복적으로 일어나 관습처럼 된 일.
かんれきいわい【還暦祝い】
名詞명사
    かんれきいわい【還暦祝い】
  • 満60歳になる誕生日を祝って行う宴会。
  • 사람이 태어난 지 만 육십 년이 되는 예순 번째 생일에 하는 잔치.
かんれきのいわい【還暦の祝い】
名詞명사
    かんれきのいわい【還暦の祝い】
  • 人が生まれて満六十歳になる、六十回目の誕生日に行う宴会。
  • 사람이 태어난 지 만 육십 년이 되는 예순 번째 생일에 하는 잔치.
かんれき【還暦】
名詞명사
    かんれき【還暦】
  • 人が生まれて満六十年になる、六十番目の誕生日。
  • 사람이 태어난 지 만 육십 년이 되는 예순 번째 생일.
名詞명사
    かんれき【還暦】。ほんけがえり【本卦還り】
  • 人が生まれて満六十歳になる、六十回目の誕生日。
  • 사람이 태어난 지 만 육십 년이 되는 예순 번째 생일.
かんれんさせる【関連させる】
動詞동사
    かんれんさせる【関連させる】
  • 複数の人、物、現象などが互いに影響し合うように関係を結ばせる。
  • 둘 이상의 사람, 사물, 현상 등이 서로 영향을 주고받도록 관계를 맺게 하다.
動詞동사
    かんれんさせる【関連させる】
  • 複数の人、物、現象などが互いに影響し合うように関係を結ばせる。
  • 둘 이상의 사람, 사물, 현상 등이 서로 관계를 맺게 하다.
動詞동사
    れんけいさせる【連携させる】。れんかんさせる【連関させる】。かんれんさせる【関連させる】
  • 互いに繋がるようにする。
  • 서로 연결되게 하다.
  • れんけいさせる【連携させる】。れんかんさせる【連関させる】。かんれんさせる【関連させる】
  • 互いに密接な関係を結ばせる。
  • 서로 밀접하게 관계를 맺게 하다.
動詞동사
    れんかんさせる【連関させる】。かんれんさせる【関連させる】
  • 二つ以上の物や現象などが互いにかかわり合うようにする。
  • 둘 이상의 사물이나 현상 등이 서로 관계를 맺게 하다.
かんれんしゃ【関連者】
名詞명사
    かんれんしゃ【関連者】
  • ある事柄にかかわっている人。
  • 어떤 사건에 관련이 되어 있는 사람.
かんれんする【関連する】
動詞동사
    かんれんする【関連する】
  • 複数の人、物、現象などが互いに影響し合うように関係を結んでいる。
  • 둘 이상의 사람, 사물, 현상 등이 서로 영향을 주고받도록 관계를 맺고 있다.
動詞동사
    かんれんする【関連する】
  • 複数の人、物、現象などが互いに影響し合うように関係を結んでいる。
  • 둘 이상의 사람, 사물, 현상 등이 서로 영향을 주고받도록 관계를 맺고 있다.
動詞동사
    れんけいする【連携する】。れんかんする【連関する】。かんれんする【関連する】
  • 互いに繋がる。
  • 서로 연결이 되다.
  • れんけいする【連携する】。れんかんする【連関する】。かんれんする【関連する】
  • 互いに密接な関係が結ばれる。
  • 서로 밀접하게 관계가 맺어지다.
動詞동사
    れんけいする【連携する】。れんかんする【連関する】。かんれんする【関連する】
  • 互いに繋がるようにする。
  • 서로 연결되게 하다.
  • れんけいする【連携する】。れんかんする【連関する】。かんれんする【関連する】
  • 互いに密接な関係を結ぶ。
  • 서로 밀접하게 관계를 맺다.
動詞동사
    れんかんする【連関する】。かんれんする【関連する】
  • 二つ以上の物や現象などが互いにかかわり合うようになる。
  • 둘 이상의 사물이나 현상 등이 서로 관계가 맺어지다.
動詞동사
    れんかんする【連関する】。かんれんする【関連する】
  • 二つ以上の物や現象が互いにかかわり合う。
  • 둘 이상의 사물이나 현상 등이 서로 관계를 맺다.
かんれんせい【関連性】
名詞명사
    かんれんせい【関連性】
  • お互いに関連がある状態や状況。関連があること。
  • 서로 관련이 있는 상태나 상황. 관련이 있음.
名詞명사
    かんけい【関係】。かんれんせい【関連性】
  • ある分野や事務に関係があること。
  • 어떤 분야나 일 등에 관계되는 것.
名詞명사
    れんかんせい【連関性】。れんけつせい【連結性】。かんれんせい【関連性】
  • ある物事が他の物事と互いに密接な関係を結んでいる性質。
  • 어떤 것이 다른 것과 서로 밀접하게 관계를 맺고 있는 성질.
名詞명사
    れんかんせい【連関性】。かんれんせい【関連性】
  • 二つ以上の物や現象などが関わり合う特性や性質。
  • 둘 이상의 사물이나 현상 등이 서로 관계를 맺는 특성이나 성질.
かんれん【連関】
名詞명사
    れんけい【連携】。れんかん【連関】。かんれん【連関】。つながり【繋がり】
  • 互いに繋がるようにすること。
  • 서로 연결되게 함.
  • れんけい【連携】。れんかん【連関】。かんれん【連関】。つながり【繋がり】
  • 互いに密接な関係を結ぶこと。また、その関係。
  • 서로 밀접하게 관계를 맺음. 또는 그 관계.
かんれん【関連】
名詞명사
    かんれん【関連】
  • 複数の人、物、現象などが互いに影響し合うように関係を結んでいること。また、そのような関係。
  • 둘 이상의 사람, 사물, 현상 등이 서로 영향을 주고받도록 관계를 맺고 있음. 또는 그 관계.
名詞명사
    れんかん【連関】。かんれん【関連】
  • 二つ以上の物や現象などが関わり合っていること。
  • 둘 이상의 사물이나 현상 등이 서로 관계를 맺는 것.
名詞명사
    かんれん【関連】。かんけい【関係】
  • 関係したり関連したりすること。
  • 관계나 관련이 있음.
かんろく【貫禄】
名詞명사
    かんろく【貫禄】
  • 長年にわたって職業や職責からの経験から得られた権威。
  • 오랜 기간 동안 동안의 직업이나 직책에서의 경험으로 인하여 생긴 권위.
かんろ【寒露】
名詞명사
    かんろ【寒露】
  • 冷たい露がおり始める時期で、二十四節気の一つ。10月8日ごろ。
  • 찬 이슬이 내리기 시작한다는 때로 이십사절기의 하나. 10월 8일경이다.
かんわされる【緩和される】
動詞동사
    かんわされる【緩和される】
  • 緊張や緊急の程度が和らぐ。
  • 긴장된 상태나 매우 급한 것이 느슨하게 되다.
  • かんわされる【緩和される】
  • 病気の症状が弱まる。
  • 병의 증상이 약해지다.
かんわする【緩和する】
動詞동사
    かんわする【緩和する】
  • 緊張や緊急の程度を和らげる。
  • 긴장된 상태나 매우 급한 것을 느슨하게 하다.
  • かんわする【緩和する】
  • 病気の症状が弱まるようにする。
  • 병의 증상을 약해지게 하다.
かんわ【緩和】
名詞명사
    かんわ【緩和】
  • 緊張や緊急の程度を和らげること。
  • 긴장된 상태나 매우 급한 것을 느슨하게 함.
  • かんわ【緩和】
  • 病気の症状が弱まること。
  • 병의 증상이 약해짐.
かんパン【乾パン】
名詞명사
    かんパン【乾パン】
  • 携帯し易いように水分をなくして固く作った小さくて四角い菓子。
  • 가지고 다니기 편리하도록 수분이 적고 딱딱하게 만든 작고 네모난 과자.
かん【乾】
接辞접사
    かん【乾】
  • 「乾いている」または「乾かしてある」という意を付加する接頭辞。
  • ‘마른’ 또는 ‘말린’의 뜻을 더하는 접두사.
かん【刊】
名詞명사
    かん【刊】
  • 書籍などを印刷して世に出すこと。
  • 책 등을 인쇄하여 펴냄.
かん【勘】
名詞명사
    けはい【気配】。けしき【気色】。ちょうこう【徴候】。きざし【兆し】。ようす【様子】。かん【勘】
  • ある出来事の成り行きを直感的に感じ取る能力。また、その出来事が進展していく雰囲気。
  • 어떤 일을 알아차리는 눈치. 또는 일이 되어 가는 분위기.
名詞명사
    かん【勘】。センス。きてん【機転・気転】
  • 相手が言わなくても、その人の気持ちや状況が分かる能力。
  • 상대가 말하지 않아도 그 사람의 마음이나 일의 상황을 이해하고 아는 능력.
名詞명사
    かん【勘】。センス。きてん【機転・気転】
  • 勘を強調して俗にいう語。
  • (강조하는 말로)(속된 말로) 눈치.
かん【官】
接辞접사
    かん【官】
  • 「公的な職責の担当者」の意を付加する接尾辞。
  • ‘공적인 직책을 맡은 사람’의 뜻을 더하는 접미사.
かん【巻】
依存名詞의존 명사
    かん【巻】
  • 数冊からなる全集などで、本の順番を表す語。
  • 여러 책으로 이루어진 전집 등에서, 책의 순서를 나타내는 말.
  • かん【巻】
  • 映画用フィルムの長さを表す単位。
  • 영화용 필름의 길이를 나타내는 단위.
かん【感】
1. -감
接辞접사
    かん【感】
  • 「感情」の意を付加する接尾辞。
  • ‘느낌’의 뜻을 더하는 접미사.
名詞명사
    かん【感】。かんじ【感じ】。おもい【思い】
  • 物事に対する感じや考え。
  • 어떤 일에 대한 느낌이나 생각.
かん【漢】
接辞접사
    かん【漢】
  • 「それと関連した人」の意を付加する接尾辞。
  • ‘그와 관련된 사람’의 뜻을 더하는 접미사.
かん【癇】
名詞명사
    かん【癇】。かんしゃく【癇癪】
  • (比喩的に)激しく怒り、悔しい気持ち。
  • (비유적으로) 몹시 화가 나고 분한 마음.
かん【缶】
名詞명사
    かん【缶】。かんづめ【缶詰】
  • 円柱型の金属製の容器。
  • 양철로 둥근기둥 모양으로 만든 통.
2.
名詞명사
    かん【缶】
  • ブリキやアルミニウムなどで作った容器。
  • 양철이나 알루미늄 등으로 만든 통.
  • かん【缶】
  • ブリキやアルミニウムなどで作った容器に食べ物を入れてその分量を数える単位。
  • 양철이나 알루미늄 등으로 만든 통에 음식물을 담아 그 분량을 세는 단위.
名詞명사
    ほん【本】。かん【缶】。はこ【箱】。パック
  • 物を容器の中に入れてその量を数える単位。
  • 물건을 통에 담아 그 분량을 세는 단위.
かん【観】
接辞접사
    かん【観】
  • 「観点」または「見解」の意を付加する接尾辞。
  • ‘관점’ 또는 ‘견해’의 뜻을 더하는 접미사.
かん【貫】
依存名詞의존 명사
    かん【貫】
  • 重さの単位。
  • 무게의 단위.
かん【間】
接辞접사
    かん【間】
  • 「あいだ」の意を付加する接尾辞。
  • ‘동안’의 뜻을 더하는 접미사.
かん【館】
接辞접사
    かん【館】
  • 「建物」または「機関」の意を付加する接尾辞。
  • ‘건물’ 또는 ‘기관’의 뜻을 더하는 접미사.
か【下】
名詞명사
    か【下】
  • 順序や等級を上下、または、上中下に分けたときの最も低い段階。
  • 차례나 등급 등을 상, 하 또는 상, 중, 하로 나누었을 때 맨 아래.
接辞접사
    か【下】
  • 「それと関連した条件や環境」の意を付加する接尾辞。
  • '그것과 관련된 조건이나 환경'의 뜻을 더하는 접미사.
  • か【下】
  • 下または下側。
  • 아래 또는 아래쪽이나 밑.
か【価】
接辞접사
    か【価】
  • 「値段」や「価格」の意を付加する接尾辞。
  • ‘값’의 뜻을 더하는 접미사.
か【化】
接辞접사
    か【化】
  • 「そうなること」または「そうさせること」の意を付加する接尾辞。
  • '그렇게 됨' 또는 '그렇게 만듦'의 뜻을 더하는 접미사.
か【可】
名詞명사
    か【可】
  • 会議などである案件に対し評決を行う際、賛成するという表示。
  • 회의 등에서 어떤 안건에 대해 표결을 할 때 찬성한다는 표시.
  • か【可】
  • ある行動が可能だとか許容されること。
  • 어떤 행동이 가능하거나 허용됨.
か【家】
接辞접사
    か【家】
  • 「それを専門にする人」または「それを職業にする人」の意を付加する接尾辞。
  • ‘그것을 전문적으로 하는 사람’ 또는 ‘그것을 직업으로 하는 사람’의 뜻을 더하는 접미사.
  • か【家】
  • 「それに精通している人」の意を付加する接尾辞。
  • ‘그것에 능한 사람’의 뜻을 더하는 접미사.
  • か【家】
  • 「それを多く持っている人」の意を付加する接尾辞。
  • ‘그것을 많이 가진 사람’의 뜻을 더하는 접미사.
  • か【家】
  • 「その特性のある人」の意を付加する接尾辞。
  • ‘그 특성을 지닌 사람’의 뜻을 더하는 접미사.
2. -꾼
接辞접사
    じん【人】。か【家】
  • 「何かを専門にする人」、または「何かに精通した人」の意を付加する接尾辞。
  • '어떤 일을 전문적으로 하는 사람' 또는 '어떤 일을 잘하는 사람'의 뜻을 더하는 접미사.
  • か【家】
  • 「何かを習慣的にする人」または「ある行動を楽しんでよくする人」の意を付加する接尾辞。
  • '어떤 일을 습관적으로 하는 사람' 또는 '어떤 일을 즐겨 하는 사람'의 뜻을 더하는 접미사.
か【歌】
接辞접사
    か【歌】
  • 「歌」の意を付加する接尾辞。
  • ‘노래’의 뜻을 더하는 접미사.
か【火】
名詞명사
    か【火】
  • 月曜日を基準にした一週間の2日目。
  • 월요일을 기준으로 한 주의 둘째 날.
か【科】
名詞명사
    か【科】
  • 学校や病院などで、学科や専門的な研究分野を区分する単位。
  • 학교나 병원 등에서 학과나 전문 연구 분야를 구분하는 단위.
  • か【科】
  • 学科や専門分野などを示す語。
  • 학과나 전문 분야 등을 나타내는 말.
  • か【科】
  • 生物の分類段階の一つで「目」の下、「属」の上にある段階。
  • 생물의 분류 단계의 하나로 목의 아래, 속의 위에 있는 단계.
か【荷】
名詞명사
    か【荷】
  • 一人が一回に運べる分量のかたまりを数える単位。
  • 한 사람이 한 번에 나를 수 있는 분량의 꾸러미를 세는 단위.
か【蚊】
名詞명사
    か【蚊】
  • 人や家畜などの血を吸う、飛び回る小さな昆虫。
  • 사람이나 가축의 피를 빨아 먹는, 날아다니는 작은 곤충.
か【課】
1. -과
接辞접사
    か【課】
  • 「業務部署」の意を付加する接尾辞。
  • ‘업무 부서’의 뜻을 더하는 접미사.
名詞명사
    か【課】
  • 会社で業務の種類によって区分した部署の一つ。
  • 회사에서 업무의 종류에 따라 나눈 부서의 하나.
  • か【課】
  • 教科書などで内容によって分類された単位。
  • 교과서 등에서 내용에 따라 분류된 단위.
か【過】
接辞접사
    か【過】。かじょう【過剰】
  • 「過度な」という意を付加する接頭辞。
  • ‘지나친’의 뜻을 더하는 접두사.
  • か【過】
  • 「酸素が過度な割合で結合した」という意を付加する接頭辞。
  • ‘산소가 과다하게 결합한’의 뜻을 더하는 접두사.

+ Recent posts

TOP