しがいせん【紫外線】
名詞명사
    しがいせん【紫外線】
  • 太陽から放出される、目に見えない、波長の短い光。
  • 태양에서 나오는 눈에 보이지 않으며 파장이 짧은 빛.
しがいち【市街地】
名詞명사
    しがいち【市街地】
  • 都市の大市街を成す地域。
  • 도시의 큰 거리를 이루는 지역.
しがいつうわ【市外通話】
    しがいつうわ【市外通話】。しがいでんわ【市外電話】。かにゅうくいきがいつうわ【加入区域外通話】。ちょうきょりつうわ【長距離通話】
  • 電話加入区域外の地域にかける電話。
  • 다른 지역으로 거는 전화.
しがいでんわ【市外電話】
    しがいつうわ【市外通話】。しがいでんわ【市外電話】。かにゅうくいきがいつうわ【加入区域外通話】。ちょうきょりつうわ【長距離通話】
  • 電話加入区域外の地域にかける電話。
  • 다른 지역으로 거는 전화.
しがいバス【市外バス】
名詞명사
    しがいバス【市外バス】
  • 市内から市外まで通うバス。
  • 시내에서 시외까지 다니는 버스.
しがい【市外】
名詞명사
    しがい【市外】
  • 都市の外。
  • 도시의 바깥.
しがい【市街】
名詞명사
    しがい【市街】。ちまた【巷・岐・衢】
  • 都市の大通り。
  • 도시의 큰 거리.
  • しがい【市街】。ちまた【巷・岐・衢】。まち【町】
  • 人家や商店が立ち並んでいる賑やかな通り。
  • 집이나 가게가 많은 번화한 거리.
しがい【死骸】
名詞명사
    したい【死体】。しかばね【屍】。しがい【死骸】
  • 死んだ人の体。
  • 죽은 사람의 몸.
しがい【死骸・屍骸】
名詞명사
    しかばね【屍・尸】。しがい【死骸・屍骸】。したい【死体・屍体】
  • 死んだ人の体。
  • 죽은 사람의 몸.
しがくしゃ【史学者】
名詞명사
    しがくしゃ【史学者】
  • 歴史学の研究を専門に行う人。
  • 역사학을 전문적으로 연구하는 사람.
しがく【史学】
名詞명사
    しがく【史学】
  • 残っている史料を通じて過去の人々の暮らしぶりを研究する学問。
  • 남아 있는 자료를 통해 과거의 사람들이 살던 모습을 연구하는 학문.
しがたい【し難い】
形容詞형용사
    むずかしい【難しい】。しがたい【し難い】
  • 物事を遂行するのが難しくて困難だ。
  • 어떤 일을 하는 것이 어렵거나 곤란하다.
しがつばか【四月馬鹿】
名詞명사
    しがつばか【四月馬鹿】。エープリールフール 
  • 軽い嘘で互いに騙したり、いたずらをして楽しむ日で、4月1日。
  • 가벼운 거짓말로 서로 속이거나 장난을 치며 즐기는 날로 4월 1일.
しがつようか【四月八日】
名詞명사
    しがつようか【四月八日】。しゃかのたんじょうび【釈迦の誕生日】
  • 仏教の創始者、釈迦の誕生日。陰暦で4月8日である。
  • 불교를 창시한 석가모니가 태어난 날. 음력으로 4월 8일이다.
しがつ【四月】
名詞명사
    しがつ【四月】
  • 1年12ケ月の中で4番目の月。卯月(うづき)。
  • 일 년 열두 달 가운데 넷째 달.
しがない
形容詞형용사
    しがない。とるにたりない【取るに足りない】。さえない【冴えない】
  • 必要なものがろくに揃っておらず、つまらない。
  • 제대로 갖추어진 것이 없고 보잘것없다.
しがみつく【しがみ付く】
動詞동사
    かじりつく【齧り付く】。しがみつく【しがみ付く】。とじこもる【閉じ籠もる】
  • 一か所にとどまって離れない。
  • 한곳에 오래 있으면서 떠나지 않다.
動詞동사
    かじりつく【齧り付く】。しがみつく【しがみ付く】。とじこもる【閉じ籠もる】
  • 一か所にとどまって離れない。
  • 한 장소에서 머무르며 떠나지 않다.
動詞동사
    かじりつく【齧り付く】。しがみつく【しがみ付く】。とじこもる【閉じ籠もる】
  • 一か所で動かない。
  • 한곳에서 움직이지 않다.
  • かじりつく【齧り付く】。しがみつく【しがみ付く】。へばりつく【へばり付く】
  • 粘り強くついてきたり近寄ったりする。
  • 끈기 있게 따라다니거나 곁에 가까이 가다.
動詞동사
    かじりつく【齧り付く】。しがみつく【しがみ付く】。とじこもる【閉じ籠もる】
  • 一か所で動かない。
  • 한곳에서 움직이지 않다.
動詞동사
    ぶらさがる【ぶら下がる】。しがみつく【しがみ付く】。すがりつく【縋り付く】
  • 何かをつかんで放そうとしない。
  • 무엇을 붙잡고 늘어지다.
しがらみ【柵】
名詞명사
    しがらみ【柵】
  • (比喩的に)自由が利かず、何かに拘束されること。
  • (비유적으로) 자유롭지 못하게 무엇인가에 구속되는 것.
しがんしゃ【志願者】
名詞명사
    しがんしゃ【志願者】。しぼうしゃ【志望者】
  • ある組織へ入ることを願ったり、ある仕事を自分から進んで願い出る人。
  • 어떤 조직에 들어가거나 일을 맡기를 원하는 사람.
しがんしょ【志願書】
名詞명사
    しがんしょ【志願書】。がんしょ【願書】
  • ある組織へ入ることを願ったり、ある仕事を自分から進んで願い出るために記入して提出する書類。
  • 어떤 조직에 들어가거나 일을 맡기 위하여 적어서 내는 서류.
しがんする【志願する】
動詞동사
    しがんする【志願する】
  • 自分から進んで願い出る。
  • 어떤 일을 자기 스스로 하고자 하여 나서다.
動詞동사
    しがんする【志願する】。しぼうする【志望する】
  • ある組織へ入ることを願ったり、ある仕事を自分から進んで願い出る。
  • 어떤 조직에 들어가거나 일을 맡기를 원하다.
しがん【志願】
名詞명사
    しがん【志願】。しぼう【志望】
  • ある組織へ入ることを願ったり、ある仕事を自分から進んで願い出ること。
  • 어떤 조직에 들어가거나 일을 맡기를 원함.
しが【歯牙】
名詞명사
    は【歯】。しが【歯牙】
  • 人間や動物の口の中にあり、何かを噛んだり食物を咀嚼したりする器官。
  • 사람이나 동물의 입 안에 있으며 무엇을 물거나 음식물을 씹는 일을 하는 기관.
しが【詩画】
名詞명사
    しが【詩画】
  • 詩が書いてある絵。
  • 시가 적혀 있는 그림.
しき
接辞접사
    くらい・ぐらい【位】。など。なんか。しき
  • 侮る意味で「たかがそれ程度の」 という意を付加する接尾辞。
  • 업신여기는 뜻에서 ‘…만 한 정도의’의 뜻을 더하는 접미사.
しきい【敷居】
名詞명사
    しきい【敷居】
  • 部屋の出入り口や門の外と内を仕切る戸枠の下の部分。
  • 방의 출입문이나 대문에서 문의 바깥쪽과 안쪽을 구분해 주는 문틀의 아래 부분.
名詞명사
    しきい【敷居】
  • 門の仕切りに敷く横木。
  • 문의 밑이 닿는 문지방의 윗부분.
名詞명사
    しきい【敷居】。あがりがまち【上がり框】
  • ドアの上がり口に少し高くなっていて、ドアの下の部分と接する部分。
  • 문틀의 아래에 조금 높이 올라와 있어 문짝 아래와 닿는 부분.
しきかくいじょう【色覚異常】
名詞명사
    しきもう【色盲】。しきかくいじょう【色覚異常】
  • 特定の色が判別できなかったり、間違えて認識したりする症状。また、その症状をもつ人。
  • 색을 분별하지 못하거나 다른 색으로 잘못 보는 증상. 또는 그런 증상을 가진 사람.
しきかん【指揮官】
名詞명사
    しきかん【指揮官】
  • 権限を持って軍隊を指揮して統率する頭。
  • 권한을 가지고 군대를 지휘하고 다스리는 우두머리.
しきかん【色感】
名詞명사
    しきかん【色感】
  • 色を見分ける感覚。
  • 색에 대한 감각.
  • しきかん【色感】
  • 色彩から受ける印象や感じ。
  • 색에서 받는 인상이나 느낌.
しきがわ【敷皮・敷革】
名詞명사
    しきがわ【敷皮・敷革】。ゴム
  • 靴の底に付ける革やゴム。
  • 신발의 밑바닥에 붙이는 가죽이나 고무 조각.
  • なかじき【中敷】。しきがわ【敷皮・敷革】
  • 靴の内底に敷く革。
  • 신발의 안쪽 바닥에 까는 물건.
しきぎょう【私企業】
名詞명사
    しきぎょう【私企業】
  • 個人の集めた金で運営する企業。
  • 개인의 모은 돈으로 운영하는 기업.
しきけん【指揮権】
名詞명사
    しきけん【指揮権】
  • 効果的な目的達成のために、全体の活動を管理し、統率することができる権利。
  • 목적을 효과적으로 이루기 위해 단체의 행동을 다스릴 수 있는 권리.
しきけん【識見】
名詞명사
    けんしき【見識】。ちけん【知見】。しきけん【識見】
  • 見て聞いたり習って得た知識。
  • 보고 듣거나 배워서 얻은 지식.
名詞명사
    しきけん【識見】
  • 見聞や学習を通じ得た知識。
  • 보고 듣거나 배워서 얻은 지식.
名詞명사
    がんしき【眼識】。しきけん【識見】。め【目】
  • 物事の良し悪しや価値などを判断したり見分けられる能力。
  • 어떤 것의 가치를 판단하거나 구별할 수 있는 능력.
しきさい【色彩】
名詞명사
    いろ【色】。しきさい【色彩】
  • 光を受けて現れる物体の色。
  • 빛을 받아 나타나는 물체의 색.
2.
名詞명사
    いろ【色】。しきさい【色彩】。こせい【個性】
  • 普通の人や物とは異なる特性。
  • 보통의 사람이나 사물과는 다른 특성.
名詞명사
    いろ【色】。しきさい【色彩】
  • 光を受けた物体から表れる光や色。
  • 빛을 받아 물체가 나타내는 빛이나 색.
  • いろ【色】。しきさい【色彩】
  • 著しく表れる性格。または思想の傾向。
  • 뚜렷이 드러나는 성격 또는 사상의 경향.
名詞명사
    しきさい【色彩】
  • 物体が光を受けて現れる色。
  • 물체가 빛을 받아 나타내는 색깔.
  • しきさい【色彩】
  • 物事を表現したりそれに対する態度などに表れる思想や性質。
  • 사물을 표현하거나 그것을 대하는 태도 등에서 나타나는 사상이나 성질.
しきざい【資機材】
名詞명사
    きざい【器材】。しきざい【資機材】
  • あることをするうえで必要な機械や道具、材料。
  • 어떤 일을 하는 데 필요한 기계나 도구, 재료.
しきしだい【式次第】
名詞명사
    しきしだい【式次第】 
  • 式の進行の順序。
  • 식을 진행하는 순서.
しきしゃ【指揮者】
名詞명사
    しきしゃ【指揮者】
  • 効果的な目的達成のために、全体の活動を管理し、統率する人。
  • 목적을 효과적으로 이루기 위해 단체의 행동을 다스리는 사람.
  • しきしゃ【指揮者】。コンダクター
  • 合唱や合奏などで、歌や演奏が調和を成すように前に立って統率する人。
  • 합창이나 합주 등에서 많은 사람의 노래나 연주가 조화를 이루도록 앞에서 이끄는 사람.
しきしゃ【識者】
名詞명사
    しきしゃ【識者】。ちしきじん【知識人】。がくしき【学識】
  • (比喩的に)たくさん学んだ人やその人の学識。
  • (비유적으로) 배움이 많은 사람이나 그 사람의 학식.
名詞명사
    しきしゃ【識者】
  • 知識と常識のある人。
  • 지식이 있는 사람.
しきじょう【式場】
名詞명사
    しきじょう【式場】
  • 式を進行する場所。
  • 식을 진행하는 장소.
名詞명사
    しきじょう【式場】。けっこんしきじょう【結婚式場】。バンケットホール
  • 婚約や結婚などの儀式を行う場所。
  • 약혼식, 결혼식 등의 예식을 올리는 곳.
しきする【指揮する】
動詞동사
    しきする【指揮する】。リードする
  • 効果的な目的達成のために、全体の活動を管理し、統率する。
  • 목적을 효과적으로 이루기 위해 단체의 행동을 다스리다.
  • しきする【指揮する】
  • 合唱や合奏などで、歌や演奏が調和を成すように前に立って統率する。
  • 합창이나 합주 등에서 많은 사람의 노래나 연주가 조화를 이루도록 앞에서 이끌다.
しきそう【色相】
名詞명사
    しきそう【色相】。いろあい【色合い】
  • 赤・黄・青のように、特定の色を他の色と区別できるようにする色の特質。
  • 빨강, 노랑, 파랑 등과 같이 한 가지 색을 다른 색과 다른 구분되게 하는 색의 특성.
名詞명사
    トーン。しきちょう【色調】。しきそう【色相】
  • 色の強弱・濃淡などの程度や状態。
  • 색깔이 강하거나 약한 정도나 상태. 또는 짙거나 옅은 정도나 상태.
しきそ【色素】
名詞명사
    しきそ【色素】
  • 発色のもとになる成分。
  • 물체의 색깔이 나타나도록 하는 성분.
しきたり【仕来り】
名詞명사
    ふうしゅう【風習】。しきたり【仕来り】
  • 風俗と習慣。
  • 풍속과 습관.
しきちょう【色調】
名詞명사
    しきちょう【色調】。いろあい【色合い】
  • 色の調和。
  • 색깔의 조화.
  • しきちょう【色調】。いろあい【色合い】
  • 色の印象の強弱。また濃淡。
  • 색깔의 인상이 강하거나 약한 정도나 상태. 또는 색깔이 짙거나 옅은 정도나 상태.
名詞명사
    トーン。しきちょう【色調】。しきそう【色相】
  • 色の強弱・濃淡などの程度や状態。
  • 색깔이 강하거나 약한 정도나 상태. 또는 짙거나 옅은 정도나 상태.
しきち【敷地】
名詞명사
    しきち【敷地】
  • 法律で定めた、建物を建てるための土地。
  • 법으로 정한, 건물을 지을 수 있는 땅.
2.
名詞명사
    とち【土地】。しきち【敷地】
  • 建物を建てたり、農業を営んだりして暮らす所。
  • 건물을 짓거나 농사를 지으며 생활할 수 있는 자리.
名詞명사
    しきち【敷地】
  • 家を建てたり、道を作るために確保した土地。
  • 집을 짓거나 길을 만들기 위해 마련한 땅.
名詞명사
    しきち【敷地】。たくち【宅地】。あと【跡】
  • 家のあった跡。また、家のある場所や、家を建てるための土地。
  • 집이 있던 자리 또는 집이 있는 자리나, 집을 지을 자리.
名詞명사
    ばしょ【場所】。しきち【敷地】
  • 建物を建てたり、建てる予定の土地。
  • 건물을 지었거나 지을 자리.
  • しきち【敷地】。あきち【空地】
  • 住宅が建っていなかったり畑などに使われていない、あいている土地。
  • 집이나 밭 등이 없는 빈 땅.
名詞명사
    しきち【敷地】
  • 住宅を建てることができる土地。
  • 집터가 되는 땅.
しきてん【式典】
名詞명사
    しき【式】。ぎしき【儀式】。しきてん【式典】
  • 一定の方式に従って行う行事。
  • 정해진 방식에 따라 치르는 행사.
しきふく【式服】
名詞명사
    れいふく【礼服】。しきふく【式服】
  • 結婚式や葬式などの儀式に参加したり、礼儀を守るべき場所へ行く時に着る衣服。
  • 결혼식이나 장례식 등에 가거나 예절을 갖춰야 할 때 입는 옷.
しきぶとん【敷布団】
名詞명사
    しきぶとん【敷布団】
  • 人が座ったり寝たりするとき、床に敷くもの。
  • 사람이 앉거나 누울 때 바닥에 까는 것.
しきべつされる【識別される】
動詞동사
    しきべつされる【識別される】
  • 他のものと区別されて認識される。
  • 다른 것과 구별되어 알아보아지다.
しきべつする【識別する】
動詞동사
    しきべつする【識別する】
  • 他のものと区別し認識する。
  • 다른 것과 구별하여 알아보다.
動詞동사
    みわける【見分ける】。しきべつする【識別する】
  • 見て区別して分かる。
  • 눈으로 보고 구별하여 알다.

+ Recent posts

TOP