たんにんきょうし【担任教師】
    たんにん【担任】。たんにんきょうし【担任教師】。たんにんのせんせい【担任の先生】
  • 学校で、一つの学級や学年を責任を持って受け持って教える教師。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르치는 선생님.
    たんにん【担任】。たんにんきょうし【担任教師】。たんにんのせんせい【担任の先生】
  • 学校で、一つの学級や学年を責任を持って受け持って教える教師。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르치는 선생님.
たんにんする【担任する】
動詞동사
    たんにんする【担任する】
  • 一クラスまたは一年を受け持って教える。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르치다.
たんにんのせんせい【担任の先生】
    たんにん【担任】。たんにんきょうし【担任教師】。たんにんのせんせい【担任の先生】
  • 学校で、一つの学級や学年を責任を持って受け持って教える教師。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르치는 선생님.
    たんにん【担任】。たんにんきょうし【担任教師】。たんにんのせんせい【担任の先生】
  • 学校で、一つの学級や学年を責任を持って受け持って教える教師。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르치는 선생님.
たんにん【担任】
名詞명사
    たんにん【担任】
  • 一クラスまたは一年を受け持って教えること。また、その先生。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르침. 또는 그런 선생님.
    たんにん【担任】。たんにんきょうし【担任教師】。たんにんのせんせい【担任の先生】
  • 学校で、一つの学級や学年を責任を持って受け持って教える教師。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르치는 선생님.
    たんにん【担任】。たんにんきょうし【担任教師】。たんにんのせんせい【担任の先生】
  • 学校で、一つの学級や学年を責任を持って受け持って教える教師。
  • 한 반이나 한 학년을 책임지고 맡아서 가르치는 선생님.
たんに【単に】
副詞부사
    ただ。たんに【単に】
  • 他の物事でなくひたすら。
  • 다른 것이 아니라 오로지.
副詞부사
    たんじゅんに【単純に】。たんに【単に】
  • 複雑でなく、簡単に。
  • 복잡하지 않고 간단하게.
  • たんじゅんに【単純に】。たんに【単に】
  • 別の意味なく。
  • 별다른 의미 없이.
副詞부사
    ただ。たんに【単に】
  • いくつかの中でもっぱら。
  • 여럿 가운데 오직.
副詞부사
    ただ【只・唯】。たんに【単に】
  • もっとよく見ようとしても、それだけ。
  • 아무리 좋거나 크게 보려고 해도 겨우.
副詞부사
    たんに【単に】。いっかい【一介】
  • 大したものではなく、単なる。
  • 아무리 한다고 해야 대단한 것 없이 다만.
たんねんだ【丹念だ】
形容詞형용사
    まごころをつくす【真心を尽くす】。せいいをつくす【誠意を尽くす】。たんねんだ【丹念だ】
  • 熱心に事にあたろうとする正直で真実な心をこめる。
  • 보기에 온갖 힘을 다하려는 참되고 성실한 마음이 있다.
たんねんに【丹念に】
副詞부사
    まごころをつくして【真心を尽くして】。せいいをつくして【誠意を尽くして】。たんねんに【丹念に】
  • 正直で真実な心で熱心に事にあたるさま。
  • 참되고 성실한 마음으로 온갖 힘을 다하여.
副詞부사
    まごころをつくして【真心を尽くして】。せいいをつくして【誠意を尽くして】。たんねんに【丹念に】
  • 熱心に事にあたろうとする正直で真実な心をこめて。
  • 보기에 온갖 힘을 다하려는 참되고 성실한 마음이 있게.
副詞부사
    きちんと。きちんときちんと。ちゃんと。たんねんに【丹念に】
  • 言葉や行動などをゆっくり順序に従って筋道立ててするさま。
  • 말이나 행동 등을 천천히 순서에 따라 조리 있게 하는 모양.
副詞부사
    きちんと。きちんときちんと。ちゃんと。たんねんに【丹念に】
  • 言葉や行動などをとても細やかで筋道を立ててするさま。
  • 말이나 행동 등을 아주 찬찬하고 조리 있게 하는 모양.
副詞부사
    きちんと。きちんときちんと。ちゃんと。たんねんに【丹念に】
  • 言葉や行動などをとても細やかで筋道を立ててするさま。
  • 말이나 행동 등을 아주 찬찬하고 조리 있게 하는 모양.
副詞부사
    きちんと。ちゃんと。たんねんに【丹念に】
  • 言葉や行動などが細やかで筋道が立つように。
  • 말이나 행동 등이 찬찬하고 조리 있게.
たんねん【丹念】
名詞명사
    せいせい・せいぜい【精誠】。まごころ【真心】。せいい【誠意】。たんねん【丹念】
  • 熱心に事にあたる正直で真実な心。
  • 온갖 힘을 다하려는 참되고 성실한 마음.
たんのう【胆嚢】
名詞명사
    い・きも・たん【胆】。たんのう【胆嚢】
  • 肝臓から出る胆汁を蓄えておく袋状の器官。
  • 간에서 나오는 쓸개 즙을 담아 두는 주머니.
たんぱくしつ【蛋白質】
名詞명사
    たんぱくしつ【蛋白質】
  • 生物の細胞を構成し、エネルギーを供給する主要物質。
  • 생물의 세포를 구성하며 에너지를 공급하는 주요 물질.
たんぱくだ【淡泊だ】
形容詞형용사
    さっぱり。たんぱくだ【淡泊だ】。まろやかだ【円やかだ】
  • 食べ物の味が刺激的ではなく、柔らかである。
  • 음식의 맛이 자극적이지 않고 순하다.
たんぱくだ【淡白だ】
形容詞형용사
    たんぱくだ【淡白だ】
  • 欲張らず、素直で率直だ。
  • 욕심이 없고 마음이 순수하고 솔직하다.
  • たんぱくだ【淡白だ】
  • 食べ物の味がくどくなく、あっさりしている。
  • 음식의 맛이 느끼하지 않고 산뜻하다.
  • たんぱくだ【淡白だ】
  • 光や色が濃くなく薄い感じがして、あっさりしている。
  • 빛깔이나 색깔이 진하지 않고 옅은 느낌을 주면서 산뜻하다.
たんぱくに【淡泊に】
副詞부사
    さっぱりした。たんぱくに【淡泊に】。まろやかに【円やかに】
  • 食べ物の味が刺激的ではなく、柔らかに。
  • 음식의 맛이 자극적이지 않고 순하게.
たんぱつせい【単発性】
名詞명사
    たんぱつせい【単発性】
  • 物事が続かず、ただ一回だけ起こる性質。
  • 일이 계속되지 않고 단 한 번만 일어나는 성질.
たんぱつにする【短髪にする】
動詞동사
    たんぱつにする【短髪にする】
  • 髪を短く切る。
  • 머리카락을 짧게 깎거나 자르다.
たんぱつ【単発】
名詞명사
    たんぱつ【単発】
  • 銃や大砲の一発の弾丸。
  • 총이나 대포의 한 발.
  • たんぱつ【単発】
  • ある事が続かず、一度きりで終わること。
  • 어떤 일이 계속되지 않고 단 한 번만 일어남.
  • たんぱつ【単発】
  • 飛行機やヘリなどのエンジンが1基であること。
  • 비행기나 헬기 등의 엔진이 하나인 것.
たんぱつ【短髪】
名詞명사
    たんぱつ【短髪】
  • 髪を短く切ること。また、その髪型。
  • 머리카락을 짧게 깎거나 자름. 또는 그런 머리 모양.
名詞명사
    たんぱつ【短髪】。ショートカット
  • 耳の下から肩くらいまでの短い髪。
  • 귀밑에서 어깨선 정도까지 오는 짧은 머리.
たんびしゅぎ【耽美主義】
名詞명사
    たんびしゅぎ【耽美主義】
  • 美を最高の価値として認め、それを求める芸術思潮。
  • 아름다움을 최고의 가치로 여겨 이를 추구하는 문예 사조.
たんび【耽美】
名詞명사
    たんび【耽美】
  • 美を過度に求め、ひたすらその世界に耽ること。
  • 아름다움을 지나치게 추구하여 거기에 빠짐.
たんぶんする【探聞する】
動詞동사
    たんぶんする【探聞する】。ききこむ【聞き込む】。ききこみをする【聞き込みをする】
  • 知られていない事実を把握し、情報を得るためにあちこちさぐりを入れて聞き回す。
  • 알려지지 않은 사실이나 소식을 알아내기 위해 여기저기 찾아다니며 묻다.
たんぶん【探聞】
名詞명사
    たんぶん【探聞】。ききこみ【聞き込み】
  • 知られていない事実を把握し、情報を得るためにあちこちさぐりを入れて聞き回すこと。
  • 알려지지 않은 사실이나 소식을 알아내기 위해 여기저기 찾아다니며 물음.
たんぺんしゅう【短編集】
名詞명사
    たんぺんしゅう【短編集】。たんぺんしょうせつしゅう【短編小説集】
  • 短編小説を集めて作った本。
  • 단편 소설들을 모아서 만든 책.
たんぺんしょうせつしゅう【短編小説集】
名詞명사
    たんぺんしゅう【短編集】。たんぺんしょうせつしゅう【短編小説集】
  • 短編小説を集めて作った本。
  • 단편 소설들을 모아서 만든 책.
たんぺんしょうせつ【短編小説】
    たんぺんしょうせつ【短編小説】
  • 短い小説。
  • 길이가 짧은 소설.
たんぺん【短編】
名詞명사
    たんぺん【短編】
  • 長さが短い小説。
  • 길이가 짧은 소설.
  • たんぺん【短編】
  • 文学や映画で、短い作品。
  • 문학이나 영화에서 짧은 작품.
たんぼうき・たんぽうき【探訪記】
名詞명사
    たんぼうき・たんぽうき【探訪記】
  • 訪ねていった人や場所について書いた文章。
  • 찾아간 사람이나 장소에 대해 쓴 글.
たんぼうする・たんぽうする【探訪する】
動詞동사
    たんぼうする・たんぽうする【探訪する】。フィールドワークにいく【フィールドワークに行く】
  • ある事実や情報を調べるために関係者やその現場を訪ねていく。
  • 어떤 사실이나 소식을 알아내기 위해 사람이나 장소를 찾아가다.
  • たんぼうする・たんぽうする【探訪する】
  • 景勝地や遺跡地を見るために訪ねていく。
  • 명승지나 유적지를 구경하기 위해 찾아가다.
たんぼう・たんぽう【探訪】
名詞명사
    たんぼう・たんぽう【探訪】。フィールドワーク
  • ある事実や情報を調べるために関係者やその現場を訪ねていくこと。
  • 어떤 사실이나 소식을 알아내기 위해 사람이나 장소를 찾아감.
  • たんぼう・たんぽう【探訪】
  • 景勝地や遺跡地を見るために訪ねていくこと。
  • 명승지나 유적지를 구경하기 위해 찾아감.
たんぼみち【田圃道】
名詞명사
    あぜみち【畦道】。たんぼみち【田圃道】
  • 田と田の間の細い道。
  • 논 사이에 난 좁은 길.
たんぽする【担保する】
動詞동사
    たんぽする【担保する】
  • 確実に信用できるように保証する。
  • 확실히 믿을 수 있게 보증하다.
たんぽにする【担保にする】
動詞동사
    たんぽにする【担保にする】
  • 債務のある人が債務を返済しない場合に、その債務の代わりにできる物を提供する。
  • 빚을 갚지 않을 경우에 그 빚을 대신할 수 있는 것을 내놓다.
  • たんぽにする【担保にする】
  • 物事に問題が生じたとき、それを補うために何かを提供する。
  • 어떠한 일이 잘못될 때 그 잘못을 대신하기 위해 무엇인가를 내놓다.
たんぽぶつ【担保物】
名詞명사
    たんぽぶつ【担保物】
  • 借金をした人が借金を返さない場合に、その借金に代わるものとして出すもの。
  • 빚을 진 사람이 빚을 갚지 않을 경우에 그 빚을 대신할 수 있는 것으로 내놓는 물건.
たんぽぽ【蒲公英】
名詞명사
    たんぽぽ【蒲公英】
  • 初春に、黄色い花を咲かせ、白い毛のついた種子を風に飛ばせて広く広がる多年草の植物。
  • 이른 봄에 노란 꽃을 피우며 흰 털이 있는 씨를 바람에 날려 멀리 퍼지는 여러해살이 식물.
たんぽ【担保】
名詞명사
    たんぽ【担保】
  • 債務のある人が債務を返済しない場合に、その債務の代わりにできる物を提供すること。
  • 빚을 진 사람이 빚을 갚지 않을 경우에 그 빚을 대신할 수 있는 것으로 내놓는 것.
  • たんぽ【担保】
  • 物事に問題が生じたとき、それを補うために提供すること。
  • 어떠한 일이 잘못될 때 그 잘못을 대신하기 위해 내놓는 것.
たんまく【単幕】
名詞명사
    たんまく【単幕】。ひとまくもの【一幕物】
  • 演劇やドラマが一つの幕、または少ない回数で構成されたもの。
  • 연극이나 드라마가 하나의 막 또는 적은 횟수로 구성된 것.
たんまつき【端末機】
名詞명사
    たんまつき【端末機】。たんまつそうち【端末装置】。たんまつ【端末】
  • コンピューターの中央処理装置と繋がっていて資料を入力したり出力する機器。
  • 컴퓨터의 중앙 처리 장치와 연결되어 자료를 입력하거나 출력하는 기기.
たんまつそうち【端末装置】
名詞명사
    たんまつき【端末機】。たんまつそうち【端末装置】。たんまつ【端末】
  • コンピューターの中央処理装置と繋がっていて資料を入力したり出力する機器。
  • 컴퓨터의 중앙 처리 장치와 연결되어 자료를 입력하거나 출력하는 기기.
たんまつ【端末】
名詞명사
    たんまつき【端末機】。たんまつそうち【端末装置】。たんまつ【端末】
  • コンピューターの中央処理装置と繋がっていて資料を入力したり出力する機器。
  • 컴퓨터의 중앙 처리 장치와 연결되어 자료를 입력하거나 출력하는 기기.
たんめいだ【短命だ】
形容詞형용사
    たんめいだ【短命だ】
  • 人間や動物など生き物の寿命が短い。
  • 사람이나 동물 등 생명이 있는 것의 목숨이 짧다.
  • たんめいだ【短命だ】
  • 組織や勢力などが長持ちせず、すぐに退いたり消えたりする。
  • 조직이나 세력 등이 오래 유지되지 못하고 금방 물러나거나 사라지다.
たんめい【短命】
名詞명사
    たんめい【短命】
  • 人や動物など、生命あるものの寿命が短いこと。
  • 사람이나 동물 등 생명이 있는 것의 목숨이 짧음.
  • たんめい【短命】
  • 組織や勢力などが長続きできずに短期間で退けたり、消えてゆくこと。
  • 조직이나 세력 등이 오래 유지되지 못하고 금방 물러나거나 사라짐.
名詞명사
    はくめい【薄命】。たんめい【短命】
  • 寿命が短くて早く死ぬこと。
  • 수명이 짧아 빨리 죽음.
名詞명사
    たんめい【短命】
  • (比喩的に)生活・寿命・政権などの期間が非常に短いこと。
  • (비유적으로) 아주 짧은 기간 동안 이어진 생활이나 목숨, 정권 등.
たんものしょう【反物商】
名詞명사
    たんものしょう【反物商】。おりものしょう【織物商】
  • 綿織物や麻織物を売ること。また、それを職業とする人。
  • 베와 무명 등의 옷감을 파는 장사. 또는 그런 장사를 하는 사람.
たんもの【反物】
名詞명사
    たんもの【反物】
  • まだ切っていない麻・木綿・絹などの布。
  • 아직 자르지 않은 베, 무명, 비단 등의 천.
たんらく【短絡】
名詞명사
    ろうでん【漏電】。たんらく【短絡】。ショート
  • 電気が回路以外に漏れて流れること。
  • 전기가 전깃줄 밖으로 새어 흐름.
名詞명사
    ショート。たんらく【短絡】
  • 電流の流れる二つの電線が、事故などにより接続すること。
  • 전류가 흐르는 두 선이 사고로 직접 맞붙는 일.
たんらこく【耽羅国】
名詞명사
    たんらこく【耽羅国】
  • 三国時代に現在の済州島にあった国。1105年に高麗に併合された。
  • 삼국 시대에 지금의 제주도에 있던 나라. 1105년에 고려에 합쳐졌다.
たんりょくしょく【淡緑色】
名詞명사
    ひすいいろ【翡翠色】。たんりょくしょく【淡緑色】
  • 玉のようにやや薄い緑色。
  • 옥과 같이 조금 흐리고 푸른 빛깔.
たんりょく【胆力】
名詞명사
    たんりょく【胆力】
  • 恐れを知らず、いさましい心。
  • 겁이 없고 용감한 마음.
名詞명사
    たんりょく【胆力】。きもったま【肝っ玉・肝っ魂】。たんき【胆気】。どきょう【度胸】
  • 怯えない勇敢な気力。
  • 겁이 없고 용감한 기운.
たんれいだ【端麗だ】
形容詞형용사
    ひんがある【品がある】。たんれいだ【端麗だ】
  • 顔や姿が整っていて優雅である。
  • 단정하고 우아하다.
形容詞형용사
    たんせいだ【端整だ】。たんれいだ【端麗だ】。きれいだ【綺麗だ・奇麗だ】
  • 容貌が美しく整っている。
  • 겉모습이 훤하고 말끔하다.
形容詞형용사
    たんせいだ【端整だ】。たんれいだ【端麗だ】
  • 容貌が整って美しい。
  • 생김새가 단정하고 훤하다.
たんれいに【端麗に】
副詞부사
    たんせいに【端整に】。たんれいに【端麗に】
  • 容貌が整って美しく。
  • 생김새가 단정하고 훤하게.
たんれんされる【鍛錬される・鍛練される】
動詞동사
    たんれんされる【鍛錬される・鍛練される】。きたえられる【鍛えられる】
  • 金属が熱された後、打たれて強くなる。
  • 쇠붙이가 불에 달구어진 후 두들겨져서 단단해지다.
  • たんれんされる【鍛錬される・鍛練される】。きたえられる【鍛えられる】
  • 身心が強固になる。
  • 몸과 마음이 강하고 튼튼해지다.
  • たんれんされる【鍛錬される・鍛練される】。きたえられる【鍛えられる】
  • 何度も経験して慣れる。
  • 어떤 일을 반복하여 겪으면서 익숙해지다.
たんれんする【鍛錬する・鍛練する】
動詞동사
    たんれんする【鍛錬する・鍛練する】。きたえる【鍛える】
  • 身心を強固にする。
  • 몸과 마음을 강하고 튼튼하게 하다.
  • たんれんする【鍛錬する・鍛練する】。きたえる【鍛える】
  • 何度も経験して慣れるようにさせる。
  • 어떤 일을 반복하여 겪으면서 익숙해지게 하다.
動詞동사
    たんれんする【鍛錬する・鍛練する】。きたえる【鍛える】
  • 金属を熱した後、打って強くする。
  • 쇠붙이를 불에 달군 후 두드려서 단단하게 하다.
  • たんれんする【鍛錬する・鍛練する】。きたえる【鍛える】
  • 身心を強固にする。
  • 몸과 마음을 강하고 튼튼하게 하다.
  • たんれんする【鍛錬する・鍛練する】。きたえる【鍛える】
  • 何度も経験して慣れるようにさせる。
  • 어떤 일을 반복하여 겪으면서 익숙해지게 하다.
動詞동사
    たんれんする【鍛錬する・鍛練する】。きたえる【鍛える】
  • (比喩的に)厳しい訓練をさせる。
  • (비유적으로) 열심히 훈련을 시키다.
たんれん【鍛錬・鍛練】
名詞명사
    たんれん【鍛錬・鍛練】
  • 金属を熱した後、打って強くすること。
  • 쇠붙이를 불에 달군 후 두드려서 단단하게 함.
  • たんれん【鍛錬・鍛練】
  • 身心を強固にすること。
  • 몸과 마음을 강하고 튼튼하게 함.
  • たんれん【鍛錬・鍛練】
  • 何度も経験して慣れること。また、そうさせること。
  • 어떤 일을 반복하여 겪으면서 익숙해짐. 또는 그렇게 함.
名詞명사
    たんれん【鍛錬・鍛練】
  • (比喩的に)厳しい訓練をさせること。
  • (비유적으로) 열심히 훈련을 시킴.
たんをはっする【端を発する】
動詞동사
    たんをはっする【端を発する】
  • あることが初めて起こったり始まったりするようになる。
  • 어떤 일이 처음으로 일어나게 되거나 시작되다.
動詞동사
    たんをはっする【端を発する】
  • あることが初めて起こったり始まったりする。
  • 어떤 일이 처음으로 일어나거나 시작하다.
たん【単】
接辞접사
    たん【単】
  • 「一つになった」または「一つである」という意を付加する接頭辞。
  • '하나로 된' 또는 '혼자인'의 뜻을 더하는 접두사.
たん【反】
名詞명사
    たん【反】
  • 一定の大きさに分けておいた、田畑の区域を数える単位。
  • 일정한 크기로 나누어 놓은 논밭의 구역을 세는 단위.
依存名詞의존 명사
    ひき【疋】。たん【反】
  • 一定の長さに巻いた麻・木綿・絹などの布を数える単位。
  • 일정한 길이로 말아 놓은 베, 무명, 비단 등의 천을 세는 단위.
たん【淡】
接辞접사
    たん【淡】
  • 「淡い」という意を付加する接頭辞。
  • '옅은'의 뜻을 더하는 접두사.
たん【痰】
名詞명사
    たんつば【痰唾】。たん【痰】
  • 白色、または黄色のねばねばした液体の混ざったつば。
  • 흰색 또는 누런색의 끈적끈적한 액체가 섞인 침.
名詞명사
    たん【痰】
  • 肺から喉の間でできる、ねばねばした黄色い物質。
  • 폐에서 목구멍에 이르는 사이에서 생기는 끈적끈적하고 누런 물질.
たん【胆】、たんのう【胆のう】
名詞명사
    たん【胆】、たんのう【胆のう】
  • 肝臓でつくられて消化を助ける胆汁をしばらく蓄えて、濃縮する袋状の器官。
  • 간에서 나와 소화를 돕는 쓸개즙을 잠시 저장하고 농축하는 주머니 모양의 기관.
たチャンネル【多チャンネル】
名詞명사
    たチャンネル【多チャンネル】
  • 放送電波の伝送通路が複数であること。
  • 방송 전파의 전송 통로가 여러 개인 것.
た【他】
名詞명사
    た【他】。たにん【他人】
  • 他の人。
  • 다른 사람.
た【多】
接辞접사
    た【多】
  • 「色々」または「多くの」という意を付加する接頭辞。
  • ‘여러’ 또는 '많은'의 뜻을 더하는 접두사
た【田】
名詞명사
    た【田】
  • 稲を栽培するため、水をためておいた土地。
  • 벼농사를 짓기 위해 물을 막아 가둬 놓은 땅.

+ Recent posts

TOP