かびくさい【黴臭い】
形容詞형용사
    けむたい【煙たい】。かびくさい【黴臭い】
  • 煙やかびなどのにおいが不快に喉や鼻を強く刺激する感じがある。
  • 연기나 곰팡이 등의 냄새가 목이나 코를 불쾌하게 할 정도로 강하게 자극하는 느낌이 있다.
かびょう【火病】
名詞명사
    かびょう【火病】。きやみ【気病み】。ふんぬしょうこうぐん【憤怒症候群】
  • 怒りが収まらず、積もり積もって起きる病気。
  • 화가 풀리지 못하고 쌓여서 생기는 병.
かびる
動詞동사
    かびる。はえる【生える】
  • カビやはたけ、シミなどができる。
  • 곰팡이나 버짐, 검버섯 등이 생겨서 나타나다.
かびんせい【過敏性】
名詞명사
    かびんせい【過敏性】
  • 身体感覚や感情、気分などが過度に敏感な性質や特性。
  • 신체 감각이나 감정, 기분 등이 지나치게 예민한 성질이나 특성.
かびんだ【過敏だ】
形容詞형용사
    かびんだ【過敏だ】。びんかんだ【敏感だ】。デリケートだ
  • 身体感覚や感情、気分などが過度に敏感だ。
  • 신체 감각이나 감정, 기분 등이 지나치게 예민하다.
かびん【花瓶】
名詞명사
    かびん【花瓶】。はないけ【花生け】。はないれ【花入れ】
  • 花を挿しておく瓶。
  • 꽃을 꽂아 놓는 병.
名詞명사
    かびん【花瓶】
  • 花を生ける瓶。
  • 꽃을 꽂아 놓는 병.
かびん【過敏】
名詞명사
    かびん【過敏】。びんかん【敏感】
  • 身体感覚や感情、気分などが過度に敏感なこと。
  • 신체 감각이나 감정, 기분 등이 지나치게 예민함.
かび【黴】
名詞명사
    かび【黴】
  • 水分のある温かい所で発生し、物品や食べ物などを腐らせる微生物。
  • 물기가 있고 따뜻한 곳에서 생겨 물건이나 음식물을 상하게 하는 미생물.
かふう【家風】
名詞명사
    かふう【家風】
  • 代々、受け継がれてきたその家の風習や生活規範。
  • 한 집안 대대로 지켜온 풍습이나 생활 규범.
かふう【花風】
名詞명사
    かふう【花風】
  • 春、花の咲くごろに吹く風。
  • 봄에 꽃이 필 즈음에 부는 바람.
かふく・したはら【下腹】
名詞명사
    かふく・したはら【下腹】
  • 腹部の下のほう。
  • 배꼽 아랫부분의 배.
かふくぶ【下腹部】
名詞명사
    かふくぶ【下腹部】。したはら・したばら・したっぱら【下腹】
  • へその下の腹部。
  • 사람의 배꼽 아래쪽의 배 부분.
かふそく【過不足】
名詞명사
    かふそく【過不足】
  • ある基準より多かったり足りないこと。
  • 무엇이 어떠한 기준보다 넘거나 모자람.
かふちょうせいど【家父長制度】
    かふちょうせいど【家父長制度】
  • 家族の中で最も年長の権威ある男性が家族を支配する家族形態。
  • 한 집안에서 가장 나이가 많고 권위가 있는 남자가 가족을 지배하는 가족 형태.
かふちょうせい【家父長制】
名詞명사
    かふちょうせい【家父長制】
  • 家族の中で最も年長の権威ある男性が家族を支配する家族形態。
  • 한 집안에서 가장 나이가 많고 권위가 있는 남자가 가족을 지배하는 가족 형태.
かふちょうてき【家父長的】
名詞명사
    かふちょうてき【家父長的】
  • 家族の中で最も年長の権威ある男性が家族に対する支配権を行使すること。
  • 한 집안에서 가장 나이가 많고 권위가 있는 남자가 가족에 대한 지배권을 행사하는 것.
冠形詞관형사
    かふちょうてき【家父長的】
  • 家族の中で最も年長の権威ある男性が家族に対する支配権を行使するさま。
  • 한 집안에서 가장 나이가 많고 권위가 있는 남자가 가족에 대한 지배권을 행사하는.
かふちょう【家父長】
名詞명사
    かちょう【家長】。かふちょう【家父長】
  • 家の中で一番年長の男性で権威のある人。
  • 한 집안에서 가장 나이가 많고 권위가 있는 남자 어른.
かふん【花粉】
名詞명사
    かふん【花粉】
  • 花の雄しべについて、雌しべに運ばれ、種を結ばせる粉。
  • 꽃의 수술에 붙어 있다가 암술로 운반되어 씨를 맺게 하는 가루.
かふ【家譜】
名詞명사
    ぞくふ【族譜】。けいず【系図】。かふ【家譜】
  • 一族の系統と血統関係を書き記した本。
  • 한 가문의 계통과 혈통 관계를 기록한 책.
  • ぞくふ【族譜】。けいふ【系譜】。かふ【家譜】。ちすじ【血筋】
  • 一族の系統と血統関係。
  • 한 가문의 계통과 혈통 관계.
かふ【寡婦】
名詞명사
    かふ【寡婦】。やもめ【寡】。みぼうじん【未亡人】
  • 夫と死別して再婚しないでいる女性。
  • 남편이 죽고 나서 남편 없이 사는 여자.
名詞명사
    かふ【寡婦】。ごけ【後家】
  • 夫と遠く離れていて、寡婦同様に一人暮らししている女性。
  • 남편이 있으면서도 멀리 떨어져 있어서 과부나 다름없이 혼자 사는 여자.
  • みぼうじん【未亡人】。かふ【寡婦】。ごけ【後家】。やもめ
  • 夫と死別し、再婚しないで暮らしている女性。
  • 결혼을 했다가 남편이 죽어서 혼자 사는 여자.
名詞명사
    おんなやもめ【女寡】。かふ【寡婦】。みぼうじん【未亡人】
  • 夫を亡くして独りで子供を育てながら暮らす女性。
  • 남편을 잃고 혼자 자식을 키우며 사는 여자.
かぶかしすう【株価指数】
    かぶかしすう【株価指数】
  • 株価の変動を表す指数。
  • 주식의 가격이 변하는 정도를 나타내는 지수.
かぶか【株価】
名詞명사
    かぶか【株価】
  • 株式市場で形成される相場に基づいて決定される株式の価格。
  • 주식 시장의 시세에 따라 결정되는 주식의 가격.
かぶしきがいしゃ【株式会社】
名詞명사
    かぶしきがいしゃ【株式会社】
  • 株式を発行して多数の人から投資を受け、投資額に応じて利益を配当する、資本と経営が分離された会社。
  • 주식을 발행하여 여러 사람으로부터 투자를 받고 투자한 만큼 이익을 배당하는, 자본과 경영이 분리된 회사.
かぶしきしじょう【株式市場】
    かぶしきしじょう【株式市場】
  • 株式の売買が行われる市場。
  • 주식을 사고파는 시장.
かぶしき【株式】
名詞명사
    かぶしき【株式】
  • 株式会社の資本を同じ価格で細分化した単位や証券。
  • 주식회사의 자본을 같은 값으로 나누어 놓은 단위나 증권.
かぶせる【被せる】
動詞동사
    おおう【覆う】。かぶせる【被せる】
  • 何かが現れたり見えたりしないように、上に他のものを載せる。
  • 무엇이 드러나거나 보이지 않도록 다른 것을 얹어서 씌우다.
  • ふさぐ【塞ぐ】。かぶせる【被せる】
  • 上が開いているものを蓋などで遮断する。
  • 위가 뚫려 있는 물건을 뚜껑 등으로 가리거나 막다.
動詞동사
    かぶせる【被せる】。おおいかぶせる【覆い被せる】。かける【掛ける】
  • 帽子やかつらなどを人の頭やある物の上に覆うように載せる。
  • 모자나 가발 등을 다른 사람의 머리에 어떤 물체 위에 얹어 덮어지게 하다.
  • かぶせる【被せる】。つけさせる【付けさせる】。させる
  • 人の顔にある物をかけたり覆うように載せたりする。
  • 다른 사람의 얼굴에 어떤 물건이 걸거나 덮어쓰게 하다.
  • かぶせる【被せる】。あびさせる【浴びさせる】。かける【掛ける】
  • 埃や粉などを体全体に受けさせる。
  • 먼지나 가루 등을 어떤 것에 덮어지게 하다.
  • かぶせる【被せる】。きせる【着せる】
  • 罪や冤罪を負わせる。
  • 다른 사람에게 죄나 누명 등을 입히다.
かぶだん【歌舞団】
名詞명사
    かぶだん【歌舞団】
  • 歌や舞踊などを公演する団体。
  • 노래와 춤 등을 공연하는 단체.
かぶと【兜】
名詞명사
    かぶと【兜】
  • 昔、兵士が戦いのときに頭を保護するためにかぶっていた、鉄でつくられた帽子。
  • (옛날에) 군인이 싸울 때에 머리를 보호하기 위해 쓰던 쇠로 만든 모자.
かぶぬしそうかい【株主総会】
    かぶぬしそうかい【株主総会】
  • 株式を所有して会社の経営に参加する人々が集まって会社に関する意思を決定する最高機関。
  • 주식을 가지고 회사 경영에 참여하는 사람들이 모여 회사에 대한 의사를 결정하는 최고 기관.
かぶぬし【株主】
名詞명사
    かぶぬし【株主】
  • 株式を所有して、会社の経営に直接的または間接的に参加する人や会社。
  • 주식을 가지고 회사 경영에 직접 또는 간접으로 참여하는 사람이나 회사.
かぶられる【被られる】
動詞동사
    かぶられる【被られる】
  • 空きがないように全体が覆われる。
  • 빈 곳이 없게 모두 덮이다.
かぶりと
副詞부사
    かぶりと。むずと
  • 急に飛びかかって、一気に噛んだり掴んだりするさま。
  • 갑자기 달려들어 한 번에 물거나 잡는 모양.
副詞부사
    かぶりと。むずと
  • しきりに飛びかかって、一気に噛んだり掴んだりするさま。
  • 자꾸 달려들어 한 번에 물거나 잡는 모양.
かぶりをふる【頭を振る】
動詞동사
    かぶりをふる【頭を振る】
  • 否定・不承知の意味で頭を左右に振る。
  • 싫다거나 아니라는 뜻으로 머리를 양옆으로 흔들다.
かぶる【被る】
動詞동사
    かぶる【被る】
  • 空きがないように全体を覆う。
  • 빈 곳이 없게 모두 덮다.
動詞동사
    かぶる【被る】
  • 帽子やかつらなどを頭の上から覆う。
  • 모자나 가발 등을 머리에 얹어 덮다.
  • かぶる【被る】。つける【付ける】。する
  • 顔にある物をかけたり覆うように載せたりする。
  • 얼굴에 어떤 물건을 걸거나 덮어쓰다.
  • かぶる【被る】。あびる【浴びる】
  • 埃や粉などを体全体に受ける。
  • 먼지나 가루 등을 온몸에 덮은 상태가 되다.
  • かぶる【被る】
  • 罪や冤罪を負わされる。
  • 사람이 죄나 누명 등을 입게 되다.
かぶれる
動詞동사
    かかる。かぶれる
  • 病菌・毒などに感染し、その作用が広がる。
  • 병균, 독 등이 옮아 그 기운이 퍼지다.
かぶれる【気触れる】
動詞동사
    そまる【染まる】。かぶれる【気触れる】
  • 環境や行動、思想などの影響を受けてそのようになる。
  • 환경이나 행동, 사상 등의 영향을 받아 닮다.
動詞동사
    かぶれる【気触れる】。まける【負ける】
  • 身体にひどい刺激を受けやすい。
  • 몸에 독한 자극을 쉽게 받다.
かぶんすう【仮分数】
名詞명사
    かぶんすう【仮分数】
  • 数学で、分子が分母と同じか大きい分数のこと。
  • 수학에서, 분자와 분모가 같거나 분자가 분모보다 큰 분수.
  • かぶんすう【仮分数】
  • 身体に比べて頭が大きい人をあざけっていう語。
  • (놀리는 말로) 몸에 비해 머리가 큰 사람.
かぶんする【下聞する】
動詞동사
    かもんする【下問する】。かぶんする【下聞する】
  • 目上の人が目下の者に対して物事を尋ねる。
  • 윗사람이 아랫사람에게 묻다.
かぶんだ【寡聞だ】
形容詞형용사
    かぶんだ【寡聞だ】
  • 見聞きがせまい。
  • 보고 들은 것이 적다.
かぶんだ【過分だ】
形容詞형용사
    かぶんだ【過分だ】。ぶんにすぎる【分に過ぎる】。もったいない
  • 立場や資格、実力に比べて、分に過ぎた扱いを受ける。
  • 자신의 처지나 자격, 실력에 비해 지나치게 좋다.
形容詞형용사
    かぶんだ【過分だ】。みにあまる【身に余る】。みにすぎる【身に過ぎる】
  • 処遇が身分や資格を超えてよすぎる。
  • 처지나 자격에 넘치게 좋다.
かぶん【下聞】
名詞명사
    かもん【下問】。かぶん【下聞】
  • 目上の人が目下の者に対して物事を尋ねること。
  • 윗사람이 아랫사람에게 물음.
かぶん【寡聞】
名詞명사
    かぶん【寡聞】
  • 見聞がせまいこと。
  • 보고 들은 것이 적음.
かぶ【下部】
1.
名詞명사
    した・もと【下】。もと【許】。かぶ【下部】
  • 物の下の部分。
  • 사물의 아래쪽.
名詞명사
    ねかた【根方】。かぶ【下部】
  • 長さが長い物の下の部分。
  • 길이가 긴 물건의 맨 아랫부분.
名詞명사
    かぶ【下部】。ていぶ【底部】
  • 事物の下の部分。
  • 사물의 아래쪽에 해당되는 부분.
名詞명사
    かぶ【下部】
  • 下の部分。
  • 아래쪽 부분.
  • かきゅう【下級】。かぶ【下部】
  • ある団体や機関などで、下の部署や組織。また、そこに所属する人。
  • 어떤 단체나 기관 등의 아래 부서나 조직. 또는 그곳의 사람.
名詞명사
    かはんしん・しもはんしん【下半身】。かぶ【下部】
  • 体の腰から下の部分。また、物体の下の部分。
  • 사람의 몸이나 물체의 아랫부분.
かぶ【株】
名詞명사
    かぶ【株】
  • 木の幹または草の茎の下の部分。また、草木を切り取ったあとに残った根元の部分。
  • 나무나 풀 등의 줄기의 아랫부분. 또는 나무나 풀 등의 줄기를 베고 남은 아랫부분.
依存名詞의존 명사
    ほん【本】。かぶ【株】
  • 樹木を数える単位。
  • 나무의 수를 세는 단위.
名詞명사
    かぶ【株】。きりかぶ【切り株】
  • 草木などの幹の下の部分。また、草木などの幹を切って残った下の部分。
  • 나무나 풀 등의 줄기의 아래 부분. 또는 나무나 풀 등의 줄기를 베고 남은 아래 부분.
  • かぶ【株】
  • (比喩的に)物の下の部分。
  • (비유적으로) 물체의 아래 부분.
  • かぶ【株】
  • (比喩的に)土台や基礎、頼りにできる対象。
  • (비유적으로) 밑바탕이나 기초, 의지할 만한 대상.
名詞명사
    かぶ【株】
  • 植物の一つの根からいくつもの茎に分かれて、ひと塊になっているもの。
  • 식물의 한 뿌리에서 여러 개의 줄기가 나와 한 덩이로 뭉쳐 있는 무더기.
  • かぶ【株】
  • 一山となった花や草などを数える単位。
  • 무더기가 된 꽃이나 풀 등을 세는 단위.
名詞명사
    かぶ【株】
  • 株式会社の資本を構成する単位。
  • 주식회사의 자본을 구성하는 단위.
  • かぶ【株】
  • 株主が出資した金額に対して発行する有価証券。
  • 주주가 출자한 금액에 대하여 발행하는 유가 증권.
  • かぶ【株】
  • 株式や株券を数える単位。
  • 주식이나 주권을 세는 단위.
  • かぶ【株】
  • 「株式会社」の意を表す表示。
  • ‘주식회사’의 뜻을 나타내는 표시.
  • かぶ【株】
  • 「株式」の意を表す語。
  • ‘주식’의 뜻을 나타내는 말.
名詞명사
    かぶ【株】
  • 欄の株。
  • 난초의 포기.
  • ほん【本】。かぶ【株】。はち【鉢】
  • 欄の株を数える単位。
  • 난초의 포기를 세는 단위.
名詞명사
    かぶ【株】
  • 根のついた草や木の一つ。
  • 뿌리를 단위로 한 풀이나 나무의 한 개.
  • かぶ【株】
  • 根のついた草や木を数える単位。
  • 뿌리를 단위로 한 풀이나 나무를 세는 단위.

+ Recent posts

TOP