きげん【紀元】
名詞명사
    きげん【紀元】
  • 歴史で年代を数える基準となる最初の年。
  • 역사에서 연대를 세는 시작점이 되는 해.
  • きげん【紀元】
  • 新しい事や事件の出発点となる時代・時期。
  • 새로운 일이나 사건의 출발점이 되는 시대나 시기.
  • きげん【紀元】
  • 初めて国が建てられたり、宗教ができた年。
  • 처음으로 나라를 세우거나 종교가 만들어진 해.
きげん【起源・起原】
名詞명사
    きげん【起源・起原】。おこり【起こり】。はじまり【始まり】
  • 物事が初めてできること。また、その始まり。
  • 사물이나 현상이 처음으로 생김. 또는 그 처음.
名詞명사
    はっしょうち【発祥地】。きげん【起源・起原】
  • ある現象や対象などが始まった国。
  • 어떤 현상이나 대상 등이 처음 시작된 나라.
きこうか【寄稿家】
名詞명사
    きこうか【寄稿家】。とうこうしゃ【投稿者】。ちょじゅつか【著述家】
  • 新聞や雑誌などに原稿を頻繁に送る人。
  • 신문이나 잡지 등에 원고를 자주 보내는 사람.
きこうされる【起工される】
動詞동사
    きこうされる【起工される】。ちゃっこうされる【着工される】
  • 大きい規模の工事が始まる。
  • 큰 규모의 공사가 시작되다.
きこうしき【起工式】
名詞명사
    きこうしき【起工式】。ちゃっこうしき【着工式】
  • 大きい規模の工事を始める時に行う儀式。
  • 큰 규모의 공사를 시작할 때에 하는 의식.
きこうし【貴公子】
名詞명사
    きこうし【貴公子】
  • 高貴な家門に生まれた男子。または貴族の子弟。
  • 귀한 집안에 태어난 남자. 귀족의 자제.
  • きこうし【貴公子】
  • 容貌や風采が優れていて、上品な男子。
  • 용모나 풍채가 뛰어나고 고상한 남자.
きこうする【寄稿する】
動詞동사
    きこうする【寄稿する】。とうこうする【投稿する】
  • 新聞や雑誌などに掲載するため原稿を書いて送る。
  • 신문이나 잡지 등에 싣기 위하여 원고를 써서 보내다.
きこうする【帰航する・帰港する】
動詞동사
    きこうする【帰航する・帰港する】
  • 船や飛行機が出発した場所に、再び戻っていったり戻ってきたりするために航路に沿って移動する。
  • 배나 비행기가 출발했던 장소로 다시 돌아가거나 돌아오기 위해 항로를 따라 이동하다.
動詞동사
    きこうする【帰航する・帰港する】
  • 船や飛行機が出発した場所に、再び戻っていったり戻ってきたりする。
  • 배나 비행기가 출발했던 장소로 다시 돌아가거나 돌아오다.
きこうする【起工する】
動詞동사
    きこうする【起工する】。ちゃっこうする【着工する】
  • 大きい規模の工事を始める。
  • 큰 규모의 공사를 시작하다.
きこうたい【気候帯】
名詞명사
    きこうたい【気候帯】
  • 共通的な気候の特性によって区分した地帯。
  • 공통적인 기후 특성에 따라 구분한 지대.
きこうぶん【紀行文】
名詞명사
    きこう【紀行】。きこうぶん【紀行文】。りょこうき【旅行記】
  • 旅行をしながら、見て聞いて感じて経験したことを書くこと。また、その文章。
  • 여행하며 보고 듣고 느끼고 경험한 것을 적음. 또는 그 글.
名詞명사
    きこうぶん【紀行文】。きこう【紀行】。りょこうき【旅行記】
  • 旅行をしながら、見て聞いて感じて経験したことを書いた文章。
  • 여행하며 보고 듣고 느끼고 경험한 것을 적은 글.
きこう【奇行】
名詞명사
    きこう【奇行】
  • 特異で変な行動。
  • 특이하고 이상한 행동.
きこう【寄稿】
名詞명사
    きこう【寄稿】。とうこう【投稿】
  • 新聞や雑誌などに掲載するため原稿を書いて送ること。また、その原稿。
  • 신문이나 잡지 등에 싣기 위하여 원고를 써서 보냄. 또는 그 원고.
きこう【帰航・帰港】
名詞명사
    きこう【帰航・帰港】
  • 船や飛行機が出発した場所に、再び戻っていったり戻ってくるために航路に沿って移動すること。
  • 배나 비행기가 출발했던 장소로 다시 돌아가거나 돌아오기 위해 항로를 따라 이동함.
名詞명사
    きこう【帰航・帰港】
  • 船や飛行機が出発した場所に、再び戻っていったり戻ってくること。
  • 배나 비행기가 출발했던 장소로 다시 돌아가거나 돌아옴.
きこう【機構】
名詞명사
    きこう【機構】
  • 多くの人が集まり公共の目的を達成するため構成した組織や機関。
  • 많은 사람이 모여 공공의 목적을 위해 구성한 조직이나 기관.
きこう【気候】
名詞명사
    きこう【気候】
  • 気温・雨・雪・風などの気象状態。
  • 기온, 비, 눈, 바람 등의 기상 상태.
  • きこう【気候】
  • 一定の地域で数年間にわたって見られる平均的な天気。
  • 일정한 지역에서 여러 해에 걸쳐 나타난 평균적인 날씨.
名詞명사
    てんき【天気】。きこう【気候】。てんこう【天候】。そらもよう【空模様】
  • その日その日の気温や空気中の雨、雲、風、霧などが発生する状態。
  • 그날그날의 기온이나 공기 중에 비, 구름, 바람, 안개 등이 나타나는 상태.
きこう【紀綱】
名詞명사
    きこう【紀綱】。こうき【綱紀】
  • ある集団や社会の規律と秩序。
  • 어떤 집단이나 사회의 규율과 질서.
きこう【紀行】
名詞명사
    きこう【紀行】。きこうぶん【紀行文】。りょこうき【旅行記】
  • 旅行をしながら、見て聞いて感じて経験したことを書くこと。また、その文章。
  • 여행하며 보고 듣고 느끼고 경험한 것을 적음. 또는 그 글.
名詞명사
    きこうぶん【紀行文】。きこう【紀行】。りょこうき【旅行記】
  • 旅行をしながら、見て聞いて感じて経験したことを書いた文章。
  • 여행하며 보고 듣고 느끼고 경험한 것을 적은 글.
きこう【起工】
名詞명사
    きこう【起工】。ちゃっこう【着工】
  • 大きい規模の工事を始めること。
  • 큰 규모의 공사를 시작함.
きこえてくる【聞こえてくる】
動詞동사
    きこえてくる【聞こえてくる】
  • 消息・噂・要求などが知られたり伝えられたりする。
  • 소식, 소문, 요구 등이 알려지거나 전해지다.
きこえる【聞こえる】
動詞동사
    きこえる【聞こえる】
  • ある音や消息などが耳に入る。
  • 어떤 소리나 소식 등이 들리다.
動詞동사
    きこえる【聞こえる】
  • 音が耳に入る。
  • 소리가 귀를 통해 알아차려지다.
動詞동사
    もれる【漏れる・洩れる】。きこえる【聞こえる】
  • 音が隙間から外へ出る。
  • 소리가 틈으로 빠져나가거나 바깥으로 소리가 들리다.
きこくする【帰国する】
動詞동사
    きこくする【帰国する】
  • 外国に出ていた人が、自分の国に帰る。
  • 외국에 나가 있던 사람이 자기 나라로 돌아오거나 돌아가다.
動詞동사
    きこくする【帰国する】
  • 外国に出ていた人が自国に戻ってきたり、帰ってくる。
  • 외국에 나가 있던 사람이 자기 나라로 돌아오거나 돌아가다.
きこくのこえ【鬼哭の声】
名詞명사
    きこくのこえ【鬼哭の声】
  • 亡霊の泣き声。
  • 귀신의 울음소리.
きこく【帰国】
名詞명사
    きこく【帰国】
  • 外国に出ていた人が、自分の国に帰ること。
  • 외국에 나가 있던 사람이 자기 나라로 돌아오거나 돌아감.
名詞명사
    きこく【帰国】
  • 外国に出ていた人が自国に戻ってきたり、帰ってくること。
  • 외국에 나가 있던 사람이 자기 나라로 돌아오거나 돌아감.
きこつ【気骨】
名詞명사
    きがい【気概】。きこつ【気骨】。いきじ・いくじ【意気地】
  • 強い意志と困難にくじけない精神。
  • 굳은 의지와 씩씩한 정신.
名詞명사
    きこつ【気骨】。こっかく【骨格】
  • 丈夫でがっしりとした体格。
  • 튼튼하고 건장한 체격.
きこなし【着こなし】
名詞명사
    みなり【身形】。きこなし【着こなし】。ふくそう【服装】
  • 衣服を正しくつけた姿。
  • 옷을 바르게 입은 모양새.
2.
名詞명사
    スタイル。きこなし【着こなし】
  • 服装や身だしなみなどをきれいに整えて美しくて良い姿。
  • 옷차림이나 몸가짐 등을 잘 꾸며서 아름답고 보기 좋은 모양.
きこませる【着込ませる】
動詞동사
    きこませる【着込ませる】。かさねぎさせる【重ね着させる】
  • 衣服を何枚も重ねて着させる。
  • 여러 벌의 옷을 겹쳐서 입게 하다.
きこむ【着込む】
動詞동사
    きこむ【着込む】。かさねぎする【重ね着する】
  • 衣服を何枚も重ねて着る。
  • 여러 벌의 옷을 겹쳐서 입다.
動詞동사
    きこむ【着込む】。かさねぎする【重ね着する】
  • 服を着た上に重ねて着る。
  • 옷을 입은 위에 겹쳐서 입다.
きこり【樵】
名詞명사
    きこり【樵】
  • 昔、山で薪を集めて、人に売り出すことを職業とする人。
  • (옛날에) 산에서 땔나무를 구해서 사람들에게 파는 것을 직업으로 하는 사람.
きこんしゃ【既婚者】
名詞명사
    きこんしゃ【既婚者】
  • すでに結婚をした人。
  • 이미 결혼을 한 사람.
きこんじょせい【既婚女性】
名詞명사
    きこんじょせい【既婚女性】。ひとづま【人妻】
  • 結婚している女性。
  • 남편이 있는 여자.
きこんだんせい【既婚男性】
名詞명사
    きこんだんせい【既婚男性】
  • 結婚している男性。
  • 아내가 있는 남자.
きこん【既婚】
名詞명사
    きこん【既婚】
  • すでに結婚していること。
  • 이미 결혼함.
きごう【記号】
名詞명사
    きごう【記号】。ふごう【符号】。ひょうしき【標識】
  • ある意味を表すために使う様々な表示。
  • 어떤 뜻을 나타내기 위해 쓰는 여러 가지 표시.
名詞명사
    マーク。しるし【印】。きごう【記号】
  • 何かを象徴して表した記号・商標。
  • 무엇을 상징하여 나타낸 기호, 상표.
名詞명사
    ふごう【符号】。きごう【記号】
  • ある意味を表すため、別に決めて使う記号。
  • 어떤 뜻을 나타내려고 따로 정하여 쓰는 기호.
  • ふごう【符号】。きごう【記号】
  • 数学で、数や数式の計算に使う記号。
  • 수학에서, 수나 식의 셈에 쓰는 기호.
きごこち【着心地】
名詞명사
    ちゃくようかん【着用感】。きごこち【着心地】。はきごこち【履き心地】
  • 衣服や履物などを着たり履いたりした時の感覚。
  • 옷이나 신발 등을 입거나 신거나 했을 때의 느낌.
きごと【期毎】
副詞부사
    まいき【毎期】。きごと【期毎】
  • 一定の期間のそれぞれの時期ごとに。
  • 일정하게 구분하여 정한 하나하나의 시기마다.
きさいされる【記載される】
動詞동사
    きさいされる【記載される】。きじゅつされる【記述される】。きろくされる【記録される】
  • ある事実が文書などに書かれる。
  • 어떤 사실이 문서 등에 쓰이다.
きさいする【記載する】
動詞동사
    きさいする【記載する】。きじゅつする【記述する】。きろくする【記録する】
  • ある事実を文書などに書く。
  • 어떤 사실을 문서 등에 쓰다.
動詞동사
    のせる【載せる】。けいさいする【掲載する】。きさいする【記載する】
  • 何かを記しておく。
  • 어떤 곳에 무엇을 적어 넣다.
動詞동사
    のせる【載せる】。きさいする【記載する】
  • 登録する。書き記す。
  • 등록하다. 써 넣다.
きさい【奇才】
名詞명사
    きさい【奇才】
  • 一般人には稀な優れた才能。
  • 보통 사람에게서는 흔히 볼 수 없을 만큼 뛰어난 재능.
  • きさい【奇才】
  • 普通の人には稀な優れた才能の持ち主。
  • 보통 사람에게서는 흔히 볼 수 없을 만큼 뛰어난 재능을 가진 사람.
きさい【記載】
名詞명사
    きさい【記載】。きじゅつ【記述】。きろく【記録】
  • ある事実を文書などに書くこと。
  • 어떤 사실을 문서 등에 씀.
きさき【后】
名詞명사
    おうこう【王后】。おうひ【王妃】。きさき【后】
  • 王の妻。
  • 임금의 아내.
きさくだ【気さくだ】
形容詞형용사
    やさしい【優しい】。きさくだ【気さくだ】。ひとずきのある【人好きのある】
  • 親切な印象だったり、他人に対して思いやりがあったりする。
  • 외모가 친절한 인상이거나 남을 대하는 성격이 너그럽고 상냥하다.
形容詞형용사
    きさくだ【気さくだ】。そぼくだ【素朴だ】
  • 性格や態度などが形式にとらわれず、飾り気や偽りがなくさっぱりしている。
  • 성격이나 태도 등이 형식에 매이지 않아 꾸밈이나 거짓이 없고 털털하다.
形容詞형용사
    きさくだ【気さくだ】。そぼくだ【素朴だ】。えんまんだ【円満だ】。まるい【丸い】
  • 性格が気難しくなく純朴である。
  • 성질이 까다롭지 않고 순하다.
形容詞형용사
    きさくだ【気さくだ】。しんせつだ【親切だ】
  • 気が利いて、行動や性格が優しくてさっぱりしている。
  • 눈치가 빠르고 행동이나 성격이 상냥하고 시원스럽다.
形容詞형용사
    きさくだ【気さくだ】
  • 気難しくなく、さっぱりしている。
  • 성격이나 태도가 까다롭지 않고 소탈하다.
形容詞형용사
    きさくだ【気さくだ】
  • 性格が気難しくなく、さっぱりしている。
  • 까다롭지 않고 소탈하다.
きさま
代名詞대명사
    おまえ【お前】。てめえ。きさま
  • 聞き手が男性である場合、その人をさし、ののしっていう語。
  • (욕하는 말로) 듣는 사람이 남자일 때, 그 사람을 가리키는 말.
きさまなんか【貴様なんか】
冠形詞관형사
    おまえなんか【お前なんか】。きさまなんか【貴様なんか】
  • たかがお前ぐらいを卑しめていう語。
  • (낮잡아 이르는 말로) 겨우 너만 한 정도의.
冠形詞관형사
    おまえなんか【お前なんか】。きさまなんか【貴様なんか】
  • たかがお前ぐらいを卑しめていう語。
  • (낮잡아 이르는 말로) 겨우 너만 한 정도의.
きざい【器材】
名詞명사
    きざい【器材】。しきざい【資機材】
  • あることをするうえで必要な機械や道具、材料。
  • 어떤 일을 하는 데 필요한 기계나 도구, 재료.
きざし【兆し】
名詞명사
    けはい【気配】。けしき【気色】。ちょうこう【徴候】。きざし【兆し】。ようす【様子】。かん【勘】
  • ある出来事の成り行きを直感的に感じ取る能力。また、その出来事が進展していく雰囲気。
  • 어떤 일을 알아차리는 눈치. 또는 일이 되어 가는 분위기.
名詞명사
    ちょうこう【兆候・徴候】。きざし【兆し】。まえぶれ【前触れ】。ぜんちょう【前兆】
  • 物事の起こりそうな雰囲気や予感。
  • 어떤 일이 일어날 것 같은 분위기나 느낌.
名詞명사
    ちょうこう【兆候・徴候】。きざし【兆し】。まえぶれ【前触れ】。ぜんちょう【前兆】
  • 物事の起こっていることや起こりそうなことを表す現象。
  • 어떤 일이 일어났거나 일어날 것을 나타내는 현상.
名詞명사
    たいどう【胎動】。きざし【兆し】
  • 新しい事が生じようとする機運が芽生えること。
  • 어떤 일이 생기려는 기운이 싹틈.
きざし【兆し・萌】
名詞명사
    ぜんちょう【前兆】。まえぶれ【前触れ】。きざし【兆し・萌】
  • 何かが起ころうとする気配。
  • 어떤 일이 일어날 것 같은 분위기나 느낌.
名詞명사
    きざし【兆し・萌】。ちょうこう【兆候・徴候】。まえぶれ【前触れ】
  • 良いことや悪いことが起ころうとする気配。
  • 좋거나 나쁜 일이 생길 낌새가 보이는 현상.
きざだ【気障だ】
形容詞형용사
    めざわりだ【目障りだ】。きざっぽい【気障っぽい】。きざだ【気障だ】
  • 言葉や行動が気に障って、気分が良くない。
  • 하는 말이나 행동이 눈에 거슬려 기분이 좋지 않다.

+ Recent posts

TOP