ていはく【停泊・碇泊】
名詞명사
    ていはく【停泊・碇泊】
  • 船が碇を下ろしてとまること。
  • 배가 닻을 내리고 머무름.
ていはつする【剃髪する】
動詞동사
    さくはつする【削髪する】。ていはつする【剃髪する】
  • 髪の毛を全部短く剃る。
  • 머리카락을 전부 바짝 깎다.
ていはつ【剃髪】
名詞명사
    さくはつ【削髪】。ていはつ【剃髪】
  • 髪の毛を全部短く剃ること。また、その髪型。
  • 머리카락을 전부 바짝 깎음. 또는 그런 머리.
ていひょう【定評】
名詞명사
    ていひょう【定評】
  • 広く一般に認められている良い評価。
  • 널리 많은 사람들이 다 인정하는 좋은 평가.
ていぶ【底部】
名詞명사
    かぶ【下部】。ていぶ【底部】
  • 事物の下の部分。
  • 사물의 아래쪽에 해당되는 부분.
ていへん【底辺】
名詞명사
    ていへん【底辺】
  • 二等辺三角形で、長さが同じ2辺でない辺。
  • 이등변 삼각형에서 길이가 같은 두 변이 아닌 변.
  • ていへん【底辺】
  • 台形で、平行している2辺。
  • 사다리꼴에서 평행한 두 변.
名詞명사
    ていへん【底辺】
  • あるものの下の部分。
  • 어떤 것의 아래가 되는 부분.
  • ていへん【底辺】
  • ある分野の基盤をなす部分。
  • 한 분야의 밑바탕이 되는 부분.
ていぼう【堤防】
名詞명사
    ていぼう【堤防】。つつみ【堤】
  • 河川の氾濫を防ぐために、土や石などを積み上げたものを川沿いに長く建てた構造物。
  • 강물이 넘치지 않게 하려고 흙과 돌 등으로 강을 따라 길게 쌓아 올린 둑.
2.
名詞명사
    つつみ【堤】。ていぼう【堤防】。どて【土手】
  • 河川や湖の水があふれるのを防ぐため、石や土などを高く積み上げて作った長い丘。
  • 하천이나 호수의 물이 흘러넘치는 것을 막기 위해서 돌이나 흙 등으로 높이 막아 쌓은 긴 언덕.
名詞명사
    どて【土手】。ていぼう【堤防】。つつみ【堤】
  • 水が押し寄せることを防ぐために築いた土手。
  • 물이 밀려드는 것을 막기 위해 쌓은 둑.
名詞명사
    ていぼう【堤防】。つつみ【堤】
  • 川や海、湖などがあふれ出ることを防ぐために、土や石、コンクリートなどを盛り上げて作った施設。
  • 강이나 바다, 호수 등의 물이 넘쳐흐르는 것을 막기 위해 흙이나 돌, 콘크리트 등을 쌓아 만든 시설.
ていぼく【低木】
名詞명사
    かんぼく【灌木】。ていぼく【低木】
  • 丈が低く、下の部分から枝がたくさん出て、大きい幹と枝とが区別しにくい、ムクゲやツツジ類の木。
  • 키가 작으며 아랫부분에서 가지가 많이 나와 큰 줄기와 가지의 구별이 확실하지 않은, 무궁화나 진달래 등과 같은 나무.
ていました
語尾어미
    でした。かったです。ていました
  • (略待上称) 話し手が以前に直接経験した事実を述べる意を表す「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 말하는 사람이 이전에 직접 경험한 사실을 말함을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    でした。ていました
  • (中称) 話し手が直接経験した事を伝え知らせる意を表す「終結語尾」。
  • (예사 높임으로) 말하는 사람이 직접 겪은 사실을 전달하여 알림을 나타내는 종결 어미.
ていめいき【低迷期】
名詞명사
    ちんたいき【沈滞期】。ていめいき【低迷期】
  • 物事に発展の動きが見られず、その場に停滞している時期。
  • 어떤 현상이나 사물이 발전하지 못하고 제자리에 머물러 있는 시기.
ていめいされる【低迷される】
動詞동사
    ちんたいする【沈滞する】。ちんたいされる【沈滞される】。ていめいされる【低迷される】
  • 物事に発展の動きが見られず、その場に停滞するようになる。
  • 어떤 일이나 사물 등이 발전하지 못하고 제자리에 머무르게 되다.
ていめいする【低迷する】
形容詞형용사
    ふしんする【不振する】。ていめいする【低迷する】
  • 物事の勢いが良い方向へ進まず、活発でない。
  • 어떤 일이 좋은 쪽으로 이루어지는 기세가 활발하지 않다.
動詞동사
    ちんたいする【沈滞する】。ふしんだ【不振だ】。ていめいする【低迷する】
  • 物事に発展の動きが見られず、その場に停滞している。
  • 어떤 일이나 사물 등이 발전하지 못하고 제자리에 머무르다.
ていめい【低迷】
名詞명사
    ちんたい【沈滞】。ふしん【不振】。ていめい【低迷】
  • 物事に発展の動きが見られず、その場に停滞していること。
  • 어떤 일이나 사물 등이 발전하지 못하고 제자리에 머무름.
ていめんせき【底面積】
名詞명사
    ていめんせき【底面積】
  • 空間的な嵩をもつ物の底面の広さ。
  • 공간적인 부피를 가진 물체의 밑면의 넓이.
ていめん【底面】
名詞명사
    ていめん【底面】
  • 基礎として物事を導いていく根本となること。
  • 바탕이 되어 일을 이끌어가는 근원이 되는 것.
名詞명사
    ていめん【底面】
  • ものの底部の面。
  • 물건의 바닥을 이루는 면.
ていらい【て以来】
    てから。たあとから【た後から】。ていらい【て以来】
  • 前の言葉の表す行動をしてからどれくらい時間が経過したのかを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 한 후 시간이 얼마나 지났는지를 나타내는 표현.
    てから。ていらい【て以来】。たあとから【た後から】
  • 前の言葉の表す行動をしてからどれくらい時間が経過したのかを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 한 후 시간이 얼마나 지났는지를 나타내는 표현.
ていらっしゃる
    ていらっしゃる。なさっている
  • (尊敬語)前の言葉の表す行動が引き続き行われるという意を表す表現。
  • (높임말로) 앞의 말이 나타내는 행동이 계속 진행됨을 나타내는 표현.
  • ていらっしゃる。なさっている
  • (尊敬語)前の言葉の表す行動の結果が引き続き残っているという意を表す表現。
  • (높임말로) 앞의 말이 나타내는 행동의 결과가 계속됨을 나타내는 표현.
    ていらっしゃる。なさっている
  • (尊敬語)前の言葉の表す状態が続くという意を表す表現。
  • (높임말로) 앞의 말이 나타내는 상태가 계속됨을 나타내는 표현.
    ていらっしゃる。なさっている
  • (尊敬語)前の言葉の表す状態が続くという表す表現。
  • (높임말로) 앞의 말이 나타내는 상태가 계속됨을 나타내는 표현.
    ていらっしゃる。なさっている
  • (尊敬語)前の言葉の表す状態が続くという表す表現。
  • (높임말로) 앞의 말이 나타내는 상태가 계속됨을 나타내는 표현.
ていりゅうじょう【停留場】
名詞명사
    ていりゅうじょ【停留所】。ていりゅうじょう【停留場】。のりば【乗り場・乗場】
  • 客の乗り降りのためにバスや汽車などがとまる場所。
  • 사람이 타고 내릴 수 있게 버스나 기차 등이 멈추는 장소.
名詞명사
    ていりゅうじょ【停留所】。ていりゅうじょう【停留場】。のりば【乗り場・乗場】
  • 客の乗り降りのためにバスやタクシーなどがとまる場所。
  • 사람이 타고 내릴 수 있게 버스나 택시 등이 멈추는 장소.
名詞명사
    ていりゅうじょう【停留場】。ていりゅうじょ【停留所】。のりば【乗り場・乗場】
  • 客の乗り降りのためにバスやタクシーなどがとまる場所。
  • 사람이 타고 내릴 수 있게 버스나 택시 등이 멈추는 장소.
ていりゅうじょ【停留所】
名詞명사
    ていりゅうじょ【停留所】。ていりゅうじょう【停留場】。のりば【乗り場・乗場】
  • 客の乗り降りのためにバスや汽車などがとまる場所。
  • 사람이 타고 내릴 수 있게 버스나 기차 등이 멈추는 장소.
名詞명사
    ていりゅうじょ【停留所】。ていりゅうじょう【停留場】。のりば【乗り場・乗場】
  • 客の乗り降りのためにバスやタクシーなどがとまる場所。
  • 사람이 타고 내릴 수 있게 버스나 택시 등이 멈추는 장소.
名詞명사
    ていりゅうじょう【停留場】。ていりゅうじょ【停留所】。のりば【乗り場・乗場】
  • 客の乗り降りのためにバスやタクシーなどがとまる場所。
  • 사람이 타고 내릴 수 있게 버스나 택시 등이 멈추는 장소.
ていりょう【定量】
名詞명사
    ていりょう【定量】
  • 一定に決められた量。
  • 일정하게 정해진 양.
ていり【低利】
名詞명사
    ていり【低利】
  • 安い利息や低い利率。
  • 낮은 이자나 그 비율.
名詞명사
    ていり【低利】
  • 安い利息や低い利率。
  • 낮은 이자나 그 비율.
ている
    ている
  • 前の言葉の表す行動が引き続き行われるという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동이 계속 진행됨을 나타내는 표현.
  • ている
  • 前の言葉の表す行動の結果が引き続き残っているという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동의 결과가 계속됨을 나타내는 표현.
語尾어미
    する。ている
  • 出来事や動作が現在進行中であるという意を表す語。
  • 어떤 일이나 동작이 현재 일어남을 나타내는 어미.
語尾어미
    する。ている
  • 前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が現在進行中であるという意を表す語尾。
  • 앞의 말이 관형어의 기능을 하게 만들고 사건이나 동작이 현재 일어남을 나타내는 어미.
語尾어미
    する。ている
  • (下称) 現在の出来事や事実を叙述する意を表す「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 현재 사건이나 사실을 서술함을 나타내는 종결 어미.
    ている。とちゅうだ【途中だ】。つつある
  • ある出来事が進行中であるという意を表す表現。
  • 어떤 일이 진행되고 있음을 나타내는 표현.
    ている
  • 前の言葉の表す状態が続いているという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 상태가 계속됨을 나타내는 표현.
語尾어미
    た。ている
  • ある出来事が過去に完了したことや、その出来事の結果が現在まで持続している状況を表す語尾。
  • 어떤 사건이 과거에 완료되었거나 그 사건의 결과가 현재까지 지속되는 상황을 나타내는 어미.
    ている
  • 前の言葉の表す状態が続いているという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 상태가 계속됨을 나타내는 표현.
語尾어미
    た。ている
  • ある出来事が過去に完了したことや、その出来事の結果が現在まで持続している状況を表す語尾。
  • 어떤 사건이 과거에 완료되었거나 그 사건의 결과가 현재까지 지속되는 상황을 나타내는 어미.
    ている
  • 前の言葉の表す状態が続いているという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 상태가 계속됨을 나타내는 표현.
11. -였-
語尾어미
    た。ている
  • ある出来事が過去に完了したことや、その出来事の結果が現在まで持続している状況を表す語尾。
  • 어떤 사건이 과거에 완료되었거나 그 사건의 결과가 현재까지 지속되는 상황을 나타내는 어미.
12. -은¹
語尾어미
    た。ている
  • 前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が完了してその状態が続いているという意を表す語尾。
  • 앞의 말이 관형어의 기능을 하게 만들고 사건이나 동작이 완료되어 그 상태가 유지되고 있음을 나타내는 어미.
  • た。ている
  • 前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、現在の状態の意を表す語尾。
  • 앞의 말이 관형어의 기능을 하게 만들고 현재의 상태를 나타내는 어미.
13. -ㄴ³
語尾어미
    た。ている
  • 前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が過去にあったという意を表す「語尾」。
  • 앞의 말이 관형어의 기능을 하게 만들고 사건이나 동작이 과거에 일어났음을 나타내는 어미.
  • た。ている
  • 前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が完了してその状態が続いているという意を表す語尾。
  • 앞의 말이 관형어의 기능을 하게 만들고 사건이나 동작이 완료되어 그 상태가 유지되고 있음을 나타내는 어미.
ていると
語尾어미
    ていたら。ていては。ていると
  • 先に取った行動や先の状態が続くと、好ましくない状況や意外な結果になるという意を表す「連結語尾」。
  • 앞선 행동이나 상태가 계속되면 부정적인 상황이나 의외의 결과가 생기게 될 것임을 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    ていたら。ていては。ていると
  • 先に取った行動や先の状態が続くと、好ましくない状況や意外な結果になるという意を表す「連結語尾」。
  • 앞선 행동이나 상태가 계속되면 부정적인 상황이나 의외의 결과가 생기게 될 것임을 나타내는 연결 어미.
ていれい・じょうれい【定例】
名詞명사
    ていれい・じょうれい【定例】
  • 決まった規則や慣例。
  • 정해진 규칙이나 관례.
  • ていれい・じょうれい【定例】
  • 定期的に続けること。
  • 정기적으로 계속하는 일.
ていれされる【手入れされる】
動詞동사
    ととのえられる【整えられる】。ねられる【練られる】 。ていれされる【手入れされる】
  • 言い方や態度、腕前、身なり、見かけなどが洗練されてきれいになる。
  • 말씨나 태도, 솜씨, 옷차림, 겉모습 등이 세련되고 깔끔해지다.
動詞동사
    ていれされる【手入れされる】。したじゅんびされる【下準備される】
  • あるものが手でよく整えられる。
  • 어떤 것이 손으로 매만져져서 잘 다듬어지다.
  • ていれされる【手入れされる】。しゅうせいされる【修正される】
  • すでに出来上がっているものが改めて直されたりする。
  • 다 되어 있는 것이 다시 고쳐지고 다듬어지다.
ていれする【手入れする】
動詞동사
    ねる【練る】。ていれする【手入れする】。こうせいする【校正する】
  • 文字や文章などを正しく論理的に直す。
  • 글이나 문장 등을 바르고 짜임새 있게 고치다.
動詞동사
    ととのえる【整える】。ていれする【手入れする】
  • ものの形をきちんとする。
  • 물건의 모양을 손질하다.
動詞동사
    ていれする【手入れする】。なでつける【撫で付ける】
  • 手で形を整える。
  • 손으로 만져 모양을 다듬다.
動詞동사
    ていれする【手入れする】。てをくわえる【手を加える】
  • よい状態を保つために整備・修理する。
  • 흠이 없도록 잘 만지고 고치다.
動詞동사
    ていれする【手入れする】。したじゅんびをする【下準備をする】
  • あるものを手でよく整える。
  • 어떤 것을 손으로 매만져서 잘 다듬다.
  • ていれする【手入れする】。しゅうせいする【修正する】
  • すでに出来上がっているものを改めて直したりする。
  • 다 되어 있는 것을 다시 고치고 다듬다.
ていれば
語尾어미
    たら。れば。ていたら。ていれば
  • 希望する状態や後悔する状況などのように、現実とは異なる事実を仮定する意を表す「連結語尾」。
  • 희망하는 상태나 후회되는 상황 등과 같이 현실과 다른 사실을 가정하여 나타내는 연결 어미.
ていれをしたさといも【手入れをした里芋】
名詞명사
    ていれをしたさといも【手入れをした里芋】
  • 皮をむいてきれいにした里芋。
  • 껍질과 털을 다듬어 깨끗하게 만든 토란.
ていれをする【手入れをする】
動詞동사
    ていれをする【手入れをする】。かざる【飾る】
  • あるものをいい状態につくる。
  • 어떠한 것을 좋게 만들다.
ていれんだ【低廉だ】
形容詞형용사
    ていれんだ【低廉だ】
  • 値段が安い。
  • 값이 싸다.
ていれ【手入れ】
名詞명사
    ていれ【手入れ】。したじゅんび【下準備】
  • あるものを手でよく整えること。
  • 어떤 것을 손으로 매만져서 잘 다듬음.
  • ていれ【手入れ】。しゅうせい【修正】
  • すでに出来上がっているものを改めて直したりすること。
  • 다 되어 있는 것을 다시 고치고 다듬음.
ていカロリー【低カロリー】
名詞명사
    ていカロリー【低カロリー】
  • カロリーが低いこと。
  • 열량이 낮은 것.
てい【亭】
接辞접사
    てい【亭】
  • 「東屋」の意を付加する接尾辞。
  • ‘정자’의 뜻을 더하는 접미사.
  • てい【亭】
  • 「飲食店」の意を付加する接尾辞。
  • ‘음식점’의 뜻을 더하는 접미사.
てい【低】
接辞접사
    てい【低】
  • 「低い」の意を添加する接頭辞。
  • '낮은'의 뜻을 더하는 접두사.
てい【艇】
接辞접사
    てい【艇】
  • 「小規模の船」の意を付加する接尾辞。
  • '규모가 작은 배'의 뜻을 더하는 접미사.
ておく
    ておく
  • 前の言葉の表す行動を終え、その結果を維持するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 끝내고 그 결과를 유지함을 나타내는 표현.
  • ておく
  • 前の言葉の表す状態の持続を強調する表現。
  • 앞의 말이 나타내는 상태의 지속을 강조하는 표현.
    ておく
  • 前の言葉の表す行動を終え、その結果を維持するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 끝내고 그 결과를 유지함을 나타내는 표현.
    ておく
  • 前の言葉の表す行動を終え、その結果を維持するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 끝내고 그 결과를 유지함을 나타내는 표현.
  • ておく
  • 前の言葉の表す状態の持続を強調する表現。
  • 앞의 말이 나타내는 상태의 지속을 강조할 때 쓰는 표현.
    ておく
  • 前の言葉の表す行動を終え、その結果を維持するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 끝내고 그 결과를 유지함을 나타내는 표현.
    ておく
  • 前の言葉の表す行動を終え、その結果を維持するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 끝내고 그 결과를 유지함을 나타내는 표현.
  • ておく
  • 前の言葉の表す状態の持続を強調する表現。
  • 앞의 말이 나타내는 상태의 지속을 강조할 때 쓰는 표현.
    ておく
  • 前の言葉の表す行動を終え、その結果を維持するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 끝내고 그 결과를 유지함을 나타내는 표현.

+ Recent posts

TOP