できるかぎり【できる限り】
副詞부사
    できるかぎり【できる限り】。おもいきり【思い切り】。おもうぞんぶん【思う存分】
  • 可能な限り。
  • 할 수 있는 데까지.
できるかぎり【出来る限り】
副詞부사
    なるべく。できるかぎり【出来る限り】
  • 可能な範囲内で最大限に。
  • 가능한 범위 내에서 최대한으로.
副詞부사
    なるべく。できるかぎり【出来る限り】
  • 可能な限り。
  • 될 수 있는 대로.
副詞부사
    なるべく。できるかぎり【出来る限り】
  • 可能な限り。
  • 될 수 있는 대로.
できるだけ
    できるだけ。できれば。なるべく
  • できる限り。
  • 가능한 한 최대로.
2. 관용구될 수 있으면
    できるだけ。できれば。なるべく
  • できる限り。
  • 가능한 한.
副詞부사
    いっぱい【一杯】。おもうぞんぶん【思う存分】。ありったけ。じゅうぶんに【十分に】。できるだけ
  • できる限りまで。
  • 할 수 있는 양의 한도까지.
できる【出来る】
形容詞형용사
    かのうだ【可能だ】。できる【出来る】
  • やることができる、可能である。
  • 할 수 있거나 될 수 있다.
動詞동사
    できる【出来る】。はえる【生える】
  • 皮膚の表面や地上に出て来る。
  • 피부 표면이나 땅 위로 솟다.
  • とおる【通る】。ひらかれる【開かられる】。できる【出来る】
  • 道や窓などが作られる。
  • 길이나 창문 등이 생기다.
  • あく【空く】。つく【付く】。できる【出来る】
  • 穴や傷などが生じる。
  • 구멍이나 상처 등이 생기다.
  • とれる【取れる・穫れる】。できる【出来る】。でる【出る】
  • 農産物や鉱物などが産出される。
  • 농산물이나 광물 등이 산출되다.
動詞동사
    できる【出来る】。はえる【生える】
  • 中から外へ出て来る。
  • 속에서 바깥으로 솟아나다.
動詞동사
    できる【出来る】。たつ【立つ】
  • 皮膚に吹き出物が出る。
  • 어떤 것이 살갗에 불룩하게 나오다.
動詞동사
    できる【出来る】。たつ【立つ】
  • 皮膚に吹き出物が出る。
  • 어떤 것이 살갗에 불룩하게 내밀어 나오다.
動詞동사
    できる【出来る】
  • 人間としての性分や徳を持つ。
  • 사람으로서의 성품과 덕을 갖추다.
動詞동사
    できる【出来る】。はっせいする【発生する】。しゅつげんする【出現する】
  • 今までなかった物事が生じる。
  • 없던 것이 있게 되다.
動詞동사
    できる【出来る】。しょうずる【生ずる】
  • 今までなかった物事がつくられて存在する。
  • 없던 것이 새로 있게 되다.
  • てにはいる【手に入る】。はいる【入る】。できる【出来る】
  • 自分のものではないものが自分のものになる。
  • 자기의 것이 아니던 것이 자기의 것으로 되다.
  • おきる【起きる】。おこる【起こる】。しょうずる【生ずる】。できる【出来る】
  • 事故や事、問題などが発生する。
  • 사고나 일, 문제 등이 일어나다.
動詞동사
    なる【成る】。なりたつ【成り立つ】。できる【出来る】。おこなわれる【行われる】
  • ある状態や結果が生じたり作られたりする。
  • 어떤 상태나 결과가 생기거나 만들어지다.
形容詞형용사
    できる【出来る】
  • 何かができる能力を持っている状態だ。
  • 어떤 일을 할 능력을 가진 상태이다.
動詞동사
    できる【出来る】。うまい【上手い・巧い】
  • 立派にする。
  • 좋고 훌륭하게 하다.
  • できる【出来る】。うまい【上手い・巧い】
  • 熟練して、腕前がいい。
  • 익숙하고 솜씨가 있게 하다.
動詞동사
    できる【出来る】
  • 体にうみや水膨れなどが生じる。
  • 고름이나 물집 등이 몸에 생기다.
Idiomできれば
    できるだけ。できれば。なるべく
  • できる限り。
  • 가능한 한 최대로.
2. 관용구될 수 있으면
    できるだけ。できれば。なるべく
  • できる限り。
  • 가능한 한.
でくのぼう【木偶の坊】
名詞명사
    でくのぼう【木偶の坊】
  • 自分の主張・意見や能力がない人をあざけっていう語。
  • (놀리는 말로) 능력이나 자기의 주장이 있는 의견이 전혀 없는 사람.
でくわす【出くわす】
動詞동사
    であう【出会う】。でくわす【出くわす】
  • 偶然に会う。
  • 우연히 서로 만나다.
動詞동사
    でくわす【出くわす】
  • どこかへ行く途中、誰かと偶然に会う。
  • 어디를 가는 도중에 누구와 우연히 마주치다.
  • でくわす【出くわす】。みつける【見つける】
  • どこかへ行く途中、何かを偶然見つける。
  • 어디를 가는 도중에 무엇을 우연히 발견하다.
動詞동사
    であう【出会う】。でくわす【出くわす】
  • いきなり誰かと会う。
  • 갑자기 마주 대하거나 만나다.
動詞동사
    であう【出会う】。でくわす【出くわす】
  • 誰かと直接会う。
  • 누군가와 직접 만나게 되다.
動詞동사
    であう【出会う】。でくわす【出くわす】
  • 偶然にある人に会う。
  • 우연히 어떤 사람을 만나다.
動詞동사
    ちょくめんする【直面する】。あう【遭う】。でくわす【出くわす】
  • ある境遇や状況などに置かれたり、その状況に接する。
  • 어떠한 일이나 상황 등을 직접 당하거나 접하다.
でくわす【出会す】
動詞동사
    そうぐうする【遭遇する】。でくわす【出会す】
  • 偶然、巡り合う。
  • 서로 우연히 만나다.
でぐち【出口】
名詞명사
    でぐち【出口】
  • 内から外へ出られるドアや通路。
  • 밖으로 나갈 수 있는 문이나 통로.
  • でぐち【出口】。にげぐち【逃口】。にげみち【逃道】
  • ある状況から逃れられる道。
  • 어떤 상황에서 벗어날 수 있는 길.
でこぼこする
形容詞형용사
    でこぼこする
  • 物の表面が出っ張ったりへっこんだりしていて均一でない。
  • 들어가기도 하고 나오기도 하여 고르지 못하다.
でこぼこする【凸凹する】
形容詞형용사
    でこぼこする【凸凹する】。でこぼこだ【でこぼこだ】
  • 物の表面や肌などがあちこち細かく出っ張ったりして滑らかではないところがある。
  • 물건의 겉 부분이나 피부 등이 여기저기 잘게 부풀어 올라 고르지 못한 데가 있다.
形容詞형용사
    でこぼこする【凸凹する】。でこぼこだ【凸凹だ】
  • 物の表面があちこち出っ張ったりして滑らかではないところがある。
  • 물체의 겉 부분이나 바닥이 여기저기 부풀어 올라 고르지 못한 데가 있다.
でこぼこだ【でこぼこだ】
形容詞형용사
    でこぼこする【凸凹する】。でこぼこだ【でこぼこだ】
  • 物の表面や肌などがあちこち細かく出っ張ったりして滑らかではないところがある。
  • 물건의 겉 부분이나 피부 등이 여기저기 잘게 부풀어 올라 고르지 못한 데가 있다.
でこぼこだ【凸凹だ】
形容詞형용사
    #でこぼこだ【凸凹だ】
  • 物の表面が出っ張ったりへっこんだりして、平らでない。
  • 들어가기도 하고 나오기도 하여 고르지 못하다.
  • でこぼこだ【凸凹だ】
  • 日程、能力、実力などが一様でなく不規則だ。
  • 일정, 능력, 실력 등이 한결같지 않고 불규칙하다.
形容詞형용사
    でこぼこする【凸凹する】。でこぼこだ【凸凹だ】
  • 物の表面があちこち出っ張ったりして滑らかではないところがある。
  • 물체의 겉 부분이나 바닥이 여기저기 부풀어 올라 고르지 못한 데가 있다.
でこぼこ【凸凹】
副詞부사
    ぎざぎざ。でこぼこ【凸凹】
  • 出っ張ったりへっこんだりして、一様でないさま。
  • 들어가기도 하고 나오기도 하여 고르지 못한 모양.
  • でこぼこ【凸凹】
  • 日程、能力、実力などが一様ではなく、不規則に。
  • 일정, 능력, 실력 등이 한결같지 않고 불규칙하게.
副詞부사
    ぎざぎざ。でこぼこ【凸凹】
  • 出っ張ったりへっこんだりして、一様でないさま。
  • 들어가기도 하고 나오기도 하여 고르지 못한 모양.
  • でこぼこ【凸凹】
  • 日程、能力、実力などが一様ではなく、不規則に。
  • 일정, 능력, 실력 등이 한결같지 않고 불규칙하게.
副詞부사
    でこぼこ【凸凹】
  • 物の表面や肌などがあちこち細かく出っ張ったりして滑らかではないさま。
  • 물건의 겉 부분이나 피부 등이 여기저기 잘게 부풀어 올라 고르지 못한 모양.
副詞부사
    でこぼこ【凸凹】
  • 物の表面や地面などが平らでなく、所々突き出ている様子。
  • 물체의 겉면이나 바닥 등이 고르지 않게 군데군데 튀어나와 있는 모양.
名詞명사
    おうとつ【凹凸】。でこぼこ【凸凹】
  • でっぱりとへこみ。
  • 오목함과 볼록함.
副詞부사
    でこぼこ【凸凹】
  • 物の表面があちこち出っ張ったりして滑らかではないさま。
  • 물체의 겉 부분이나 바닥이 여기저기 부풀어 올라 고르지 못한 모양.
でさえなければ
    でさえなければ
  • 避けられない条件や理由であるという意を強調して表す表現。
  • 피할 수 없는 조건이나 이유임을 강조하여 나타내는 표현.
でさききかん【出先機関】
名詞명사
    しゅっちょうじょ【出張所】。でさききかん【出先機関】
  • 公共機関や会社などが、必要だと思われる地域に出先機関として設置する事務所。
  • 공공 기관이나 회사 등에서 필요한 지역에 설치하는 사무소.
でさき【出先】
名詞명사
    でさき【出先】。でかけさき【出かけ先】。がいしゅつさき【外出先】
  • 人が通ったり行く先。
  • 사람이 다니거나 가는 곳.
でした
語尾어미
    でした。かったです。ていました
  • (略待上称) 話し手が以前に直接経験した事実を述べる意を表す「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 말하는 사람이 이전에 직접 경험한 사실을 말함을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    ました。でした。かったです
  • (中称) 話し手が直接経験した事実を伝え知らせる意を表す「終結語尾」。
  • (예사 높임으로) 말하는 사람이 직접 겪은 사실을 전달하여 알림을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    でした。ていました
  • (中称) 話し手が直接経験した事を伝え知らせる意を表す「終結語尾」。
  • (예사 높임으로) 말하는 사람이 직접 겪은 사실을 전달하여 알림을 나타내는 종결 어미.
でしたか
語尾어미
    ましたか。でしたか。かったですか
  • (中称)聞き手が直接経験した事実について質問する意を表す「終結語尾」。
  • (예사 높임으로) 듣는 사람이 직접 겪은 사실에 대하여 물음을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    ましたか。でしたか (中称)
  • 聞き手が直接経験した事について尋ねる意を表す「終結語尾」。
  • (예사 높임으로) 듣는 사람이 직접 겪은 사실에 대하여 물음을 나타내는 종결 어미.
でしたよ
    たんですよ。でしたよ
  • (略待上称)話し手が過去に新しく知った事実を感嘆するように述べるという意を表す表現。
  • (두루높임으로) 말하는 사람이 이전에 새롭게 알게 된 사실을 감탄하듯이 말함을 나타내는 표현.
  • たんですよ。でしたよ。たものを
  • (略待上称) 過去の事実についての自分の考えや主張を説明するように述べたりその根拠を示すのに用いる表現。
  • (두루높임으로) 과거의 사실에 대한 자기 생각이나 주장을 설명하듯 말하거나 그 근거를 댈 때 쓰는 표현.
    たんです。でしたよ
  • (略待上称) 聞き手の反応を期待しながら過去のある事態について感嘆するという意を表す表現。
  • (두루높임으로) 듣는 사람의 반응을 기대하며 과거의 어떤 일에 대해 감탄함을 나타내는 표현.
  • たんです。でしたよ (略待上称)
  • 過去に直接経験した事実を伝え、聞き手の反応を期待するという意を表す表現。
  • (두루높임으로) 과거에 직접 경험한 사실을 전달하여 듣는 사람의 반응을 기대함을 나타내는 표현.
でし・ていし【弟子】
名詞명사
    でし・ていし【弟子】。おしえご【教え子】。もんじん【門人】
  • 師に従って教えを受ける人。
  • 스승으로부터 가르침을 받았거나 받고 있는 사람.
でしゃばり【出しゃばり】
名詞명사
    でしゃばり【出しゃばり】
  • (比喩的に)女性の出しゃばった行動。
  • (비유적으로) 여자의 지나치게 적극적인 활동.
でしゃばる
動詞동사
    でる【出る】。さしでる【差し出る】。でしゃばる
  • 他人のことに干渉する。
  • 어떤 일에 간섭하다.
動詞동사
    さしでる【差し出る】。でしゃばる。かんしょうする【干渉する】
  • 他人のことに立ち入って気を遣う。
  • 남의 일에 끼어들어 신경을 쓰다.
でしゃばる【出しゃばる】
動詞동사
    でしゃばる【出しゃばる】。さしでる【差し出る】
  • 身の程をわきまえずに出過ぎる。
  • 주제넘게 마구 나서다.
動詞동사
    でしゃばる【出しゃばる】。しゃしゃりでる【しゃしゃり出る】
  • 我が物顔で振る舞う。
  • 나서서 함부로 행동하다.
形容詞형용사
    なまいきだ【生意気だ】。さしでがましい【差し出がましい】。でしゃばる【出しゃばる】。ずにのる【図に乗る】。おもいあがる【思い上がる】
  • 言葉や行動に分をわきまえないところがあり、いい気になって度を越えている。
  • 말이나 행동이 자신의 처지에 맞지 않게 건방지고 지나친 데가 있다.
動詞동사
    でしゃばる【出しゃばる】
  • 軽はずみでおっちょこちょいに振る舞う。
  • 가볍고 조심성 없게 자꾸 까불다.
動詞동사
    でしゃばる【出しゃばる】
  • 軽はずみでおっちょこちょいに振る舞い続ける。
  • 가볍고 조심성 없게 자꾸 까불다.
動詞동사
    でしゃばる【出しゃばる】
  • 軽はずみでおっちょこちょいに振る舞い続ける。
  • 가볍고 조심성 없게 자꾸 까불다.
でしょう
語尾어미
    ますよ。ですよ。でしょう
  • (上称) 話し手が確信している事実に関する主張や質問の意を表す「終結語尾」。
  • (아주높임으로) 말하는 사람이 확실하다고 믿는 사실에 대한 주장이나 물음을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    ますよ。ですよ。でしょう
  • (上称) 話し手が確信している事実に関する主張や質問の意を表す「終結語尾」。
  • (아주높임으로) 말하는 사람이 확실하다고 믿는 사실에 대한 주장이나 물음을 나타내는 종결 어미.
3. -죠
語尾어미
    でしょう
  • (略待上称) 話し手の考えでは聞き手がすでに知っていると判断し、それについて聞き手に確認を要求するのに用いる「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 말하는 사람이 듣는 사람이 이미 알고 있다고 생각하는 것을 확인하며 말할 때 쓰는 종결 어미.
  • でしょう
  • (略待上称) すでに知っていることを改めて確認するように尋ねるのに用いる「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 이미 알고 있는 것을 다시 확인하듯이 물을 때 쓰는 종결 어미.
  • ますよ。ですよ。でしょう
  • (略待上称) 話し手が自分に関する話や自分の考えを親しみをこめて述べるのに用いる「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 말하는 사람이 자신에 대한 이야기나 자신의 생각을 친근하게 말할 때 쓰는 종결 어미.
語尾어미
    でしょう
  • (略待上称) 話し手の考えでは聞き手がすでに知っていると判断し、それについて聞き手に確認を要求するのに用いる「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 말하는 사람이 듣는 사람이 이미 알고 있다고 생각하는 것을 확인하며 말할 때 쓰는 종결 어미.
  • でしょう
  • (略待上称) すでに知っていることを改めて確認するように尋ねるのに用いる「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 이미 알고 있는 것을 다시 확인하듯이 물을 때 쓰는 종결 어미.
  • ますよ。ですよ。でしょう
  • (略待上称) 話し手が自分に関する話や自分の考えを親しみをこめて述べるのに用いる「終結語尾」。
  • (두루높임으로) 말하는 사람이 자신에 대한 이야기나 자신의 생각을 친근하게 말할 때 쓰는 종결 어미.
語尾어미
    ますよ。ですよ。でしょう
  • (上称) 話し手が確信している事に関する主張や質問の意を表す「終結語尾」。
  • (아주높임으로) 말하는 사람이 확실하다고 믿는 사실에 대한 주장이나 물음을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    ますよ。ですよ。でしょう
  • (上称) 話し手が確信している事に関する主張や質問の意を表す「終結語尾」。
  • (아주높임으로) 말하는 사람이 확실하다고 믿는 사실에 대한 주장이나 물음을 나타내는 종결 어미.

'日本語 - 韓国語 > だぢづでど' 카테고리의 다른 글

ですもの - ではなくて  (0) 2020.02.19
でしょうか - ですね  (0) 2020.02.19
であるく【出歩く】 - できる  (0) 2020.02.19
で - である  (0) 2020.02.19
づけづけ - づけ【漬け】  (0) 2020.02.18

+ Recent posts

TOP