まっぴらごめん【真っ平御免】
副詞부사
    まっぴらごめん【真っ平御免】。まっぴら【真っ平】
  • 全くいやなさま。
  • 몹시 마음에 들지 않는 모양.
まっぴら【真っ平】
副詞부사
    まっぴらごめん【真っ平御免】。まっぴら【真っ平】
  • 全くいやなさま。
  • 몹시 마음에 들지 않는 모양.
まっぷく【末伏】
名詞명사
    まっぷく【末伏】
  • 陰暦6月から7月にかけて3回ある三伏の中で最後の日。大抵中伏から10日後となる。
  • 음력 6월에서 7월에 있는 삼복 가운데 마지막 날. 대개 중복의 열흘 후이다.
まっ【真っ】
接辞접사
    まっ【真っ】
  • 「とても濃くて鮮やかに」という意を付加する接頭辞。
  • '매우 짙고 선명하게'의 뜻을 더하는 접두사.
2. 샛-
接辞접사
    まっ【真っ】
  • 「とても濃くて鮮やかに」という意を付加する接頭辞。
  • '매우 짙고 선명하게'의 뜻을 더하는 접두사.
接辞접사
    まっ【真っ】
  • 「とても濃くて鮮やかに」という意を付加する接頭辞。
  • '매우 짙고 선명하게'의 뜻을 더하는 접두사.
4. 싯-
接辞접사
    まっ【真っ】
  • 「とても濃くて鮮やかに」という意を付加する接頭辞。
  • '매우 짙고 선명하게'의 뜻을 더하는 접두사.
まついた【松板】
名詞명사
    まついた【松板】
  • 松材の板。
  • 소나무로 만든 널빤지.
まつかさ【松笠・松毬】
名詞명사
    まつかさ【松笠・松毬】。まつぼくり【松ぼくり】。まつぼっくり【松ぼっくり】。まつふぐり【松ふぐり】
  • 丸い形をした、幾重にもなる鱗片がついていてその隙間に種子が入っている、松の木の果実のようなもの。
  • 둥그스름한 모양으로 여러 개의 작은 조각이 겹겹이 달려 있고 그 사이에 씨가 들어 있는, 소나무 열매의 송이.
まつかぜ【松風】
名詞명사
    まつかぜ【松風】。しょうらい【松籟】
  • 松林に吹く風。
  • 소나무 사이를 스쳐 부는 바람.
名詞명사
    まつかぜ【松風】。しょうらい【松籟】
  • 松林に吹く風。
  • 소나무 숲 사이를 스쳐 부는 바람.
まつけむし【松毛虫】
名詞명사
    まつけむし【松毛虫】
  • 全身に毛が生え、小指大で、黒い褐色の、松葉を食べる虫。
  • 온몸에 털이 나 있고 크기가 새끼손가락만 하며 검은 갈색인, 솔잎을 먹는 벌레.
まつげ・しょうもう【睫毛】
名詞명사
    まつげ・しょうもう【睫毛】
  • まぶたの縁に並んで生えている毛。
  • 눈의 가장자리에 난 털.
まつご【末期】
名詞명사
    さいご【最期】。しにぎわ【死に際】。りんじゅう【臨終】。まつご【末期】
  • 一生の終わりの瞬間。
  • 삶의 마지막 순간.
まつざ【末座】
名詞명사
    まっせき・ばっせき【末席】。まつざ【末座】。しもざ【下座】
  • 一番端、または隅の座席。
  • 맨 끝이나 구석 자리.
まつじつ【末日】
名詞명사
    まつじつ【末日】
  • ある月の最終日。
  • 그달의 맨 마지막 날.
まつ・すえ【末】
依存名詞의존 명사
    まつ・すえ【末】
  • ある期間の終わり。
  • 어떤 기간의 끝.
まつたけ【松茸】
名詞명사
    まつたけ【松茸】
  • 太くて長い軸の上に笠がついている、独特の香りと風味があるキノコ。
  • 자루는 굵고 길며 윗부분은 삿갓 모양인, 독특한 향기와 맛을 지닌 버섯.
まつなん【末男】
名詞명사
    まつなん【末男】
  • 子女の中で、最年少の息子。
  • 아들딸 가운데 맨 나중에 낳아 나이가 가장 어린 아들.
まつねん・ばつねん【末年】
名詞명사
    まつねん・ばつねん【末年】
  • ある時代の終わりのころ。
  • 어떤 시기의 마지막 무렵.
まつねん【末年】
名詞명사
    まつねん【末年】。ばんねん【晩年】
  • 人生の終わりのころ。
  • 인생의 마지막 무렵.
まつのえだ【松の枝】
名詞명사
    まつのえだ【松の枝】
  • 切ったばかりでまだ青い葉が乾いてない松の枝。
  • 베어 낸 지 얼마 되지 않아 아직 푸른 잎이 마르지 않은 소나무 가지.
まつのかふん【松の花粉】
名詞명사
    まつのかふん【松の花粉】
  • 黄色くて甘い香りがし、料理などに使う、松の花粉。
  • 노랗고 달콤한 향이 나며 음식을 만드는 데 쓰는, 소나무의 꽃가루.
まつのき【松の木】
名詞명사
    まつのき【松の木】。まつ【松】
  • 葉が針のように長くて尖っている常緑高木。
  • 잎이 바늘처럼 길고 뾰족하며 항상 푸른 나무. 소나무.
まつのはな【松の花】
名詞명사
    まつのはな【松の花】
  • 松の花。
  • 소나무의 꽃.
まつのは【松の葉】
名詞명사
    まつのは【松の葉】。まつば【松葉】
  • 松の木の葉。
  • 소나무의 잎.
まつのみがゆ【松の実粥】
名詞명사
    まつのみがゆ【松の実粥】
  • 水にふやかした米にひいた朝鮮松の実を入れて、炊いた粥。
  • 물에 불린 쌀에 잣을 넣고 갈아서 쑨 죽.
まつばづえ【松葉杖】
名詞명사
    まつばづえ【松葉杖】
  • 足の不自由な人が脇に挟めて歩く杖。
  • 다리가 불편한 사람이 겨드랑이에 끼고 걷는 지팡이.
まつばぼたん【松葉牡丹】
名詞명사
    まつばぼたん【松葉牡丹】
  • 夏から秋にかけて咲く花で、朝になると花が咲き、夜になると閉じる花。
  • 여름에서 가을에 걸쳐 피며, 아침에 피었다가 오후에 시드는 꽃.
まつばやし【松林】
名詞명사
    まつばやし【松林】
  • 松の木が多く生えている林。
  • 소나무로 이루어진 숲.
名詞명사
    まつばやし【松林】
  • 松の木の林。
  • 소나무로 이루어진 숲.
まつばら【松原】
名詞명사
    まつばら【松原】
  • 松の木が多く生えている土地。
  • 소나무가 많이 있는 땅.
まつば【松葉】
名詞명사
    まつのは【松の葉】。まつば【松葉】
  • 松の木の葉。
  • 소나무의 잎.
まつび【末尾】
名詞명사
    まつび【末尾】。さいご【最後】。おわり【終わり】
  • 仕事の順序や位置の終わりの部分。
  • 일의 순서나 위치의 끝이 되는 부분.
名詞명사
    まつび【末尾】
  • ものの最後。
  • 어떤 것의 맨 끝부분.
まつふぐり【松ふぐり】
名詞명사
    まつかさ【松笠・松毬】。まつぼくり【松ぼくり】。まつぼっくり【松ぼっくり】。まつふぐり【松ふぐり】
  • 丸い形をした、幾重にもなる鱗片がついていてその隙間に種子が入っている、松の木の果実のようなもの。
  • 둥그스름한 모양으로 여러 개의 작은 조각이 겹겹이 달려 있고 그 사이에 씨가 들어 있는, 소나무 열매의 송이.
まつぼくり【松ぼくり】
名詞명사
    まつかさ【松笠・松毬】。まつぼくり【松ぼくり】。まつぼっくり【松ぼっくり】。まつふぐり【松ふぐり】
  • 丸い形をした、幾重にもなる鱗片がついていてその隙間に種子が入っている、松の木の果実のようなもの。
  • 둥그스름한 모양으로 여러 개의 작은 조각이 겹겹이 달려 있고 그 사이에 씨가 들어 있는, 소나무 열매의 송이.
まつぼっくり【松ぼっくり】
名詞명사
    まつかさ【松笠・松毬】。まつぼくり【松ぼくり】。まつぼっくり【松ぼっくり】。まつふぐり【松ふぐり】
  • 丸い形をした、幾重にもなる鱗片がついていてその隙間に種子が入っている、松の木の果実のようなもの。
  • 둥그스름한 모양으로 여러 개의 작은 조각이 겹겹이 달려 있고 그 사이에 씨가 들어 있는, 소나무 열매의 송이.
まつやに【松脂】
名詞명사
    まつやに【松脂】。しょうこう【松膏】
  • 松と五葉松から分泌される、粘性のある液体。
  • 소나무와 잣나무에서 나오는 끈적끈적한 액체.
まつよう【末葉】
名詞명사
    まつよう【末葉】
  • ある時代を初期・中期・末期に分けたとき、終わりの部分。
  • 어떤 시대를 처음, 가운데, 끝으로 나누었을 때 마지막 부분.
まつりあげる【祭り上げる】
動詞동사
    おだてる【煽てる】。もちあげる【持ち上げる】。まつりあげる【祭り上げる】
  • 実際以上に高く評価して大きく褒め称える。
  • 실제로 한 일 이상으로 크게 칭찬하다.
まつりのひ【祭りの日】
名詞명사
    しゅくさいび【祝祭日】。まつりのひ【祭りの日】
  • 祝祭が開かれる日。
  • 축제가 열리는 날.
まつり【祭り】
名詞명사
    しゅくさい【祝祭】。まつり【祭り】
  • 何かを記念したり祝うために行う大規模な行事。
  • 어떤 것을 기념하거나 축하하기 위하여 벌이는 큰 규모의 행사.
まつり【祭り・祭】
名詞명사
    さいし【祭祀】。まつり【祭り・祭】。ほうじ【法事】
  • 神や死者の魂に飲食物を捧げて礼を尽くすこと。また、その儀式。
  • 신이나 죽은 사람의 영혼에게 음식을 바쳐 정성을 나타냄. 또는 그런 의식.
まつる【祭る】
動詞동사
    あげる【挙げる】。まつる【祭る】
  • 祭祀などを行う。
  • 제사 등을 지내다.
まつる【祭る・祀る】
動詞동사
    さいしをおこなう【祭祀を行う】。まつる【祭る・祀る】。ほうじをおこなう【法事を行う】
  • 神や死者の魂に飲食物を捧げて礼を尽くす。
  • 신이나 죽은 사람의 영혼에게 음식을 바쳐 정성을 나타내다.
まつる【纏る】
動詞동사
    まつる【纏る】。かがる【縢る】
  • 服や布の裁ち目などがほつれないように縫い糸やしつけ糸でからげる。
  • 옷이나 옷감 끝의 실이 풀리지 않도록 안으로 접고 감아 꿰매다.
まつろ・ばつろ【末路】
名詞명사
    まつろ・ばつろ【末路】。ばんねん【晩年】
  • 人生の終わりのころ。
  • 인생의 마지막 무렵.
  • まつろ・ばつろ【末路】
  • 衰えていく、最後の様子。
  • 망해 가는 마지막의 무렵의 모습.
まつわりつく・まとわりつく【纏わり付く】
動詞동사
    まつわりつく・まとわりつく【纏わり付く】
  • 薄い物が体にくっつく。
  • 얇은 것이 몸에 찰싹 달라붙다.
  • まつわりつく・まとわりつく【纏わり付く】
  • 人や動物などが離れなく、なつく。
  • 사람이나 동물 등이 곁을 떠나지 않고 잘 따르다.
まつわりつく【纏わり付く】
動詞동사
    まつわりつく【纏わり付く】
  • 煩くひっかかったり、触れたりする。
  • 거추장스럽게 여기저기 자꾸 걸리거나 닿다.
動詞동사
    まつわりつく【纏わり付く】
  • 煩くひっかかったり、触れたりする。
  • 거추장스럽게 여기저기 자꾸 걸리거나 닿다.
動詞동사
    まつわりつく【纏わり付く】
  • 煩くひっかかったり、触れたりする。
  • 거추장스럽게 여기저기 자꾸 걸리거나 닿다.
動詞동사
    まつわりつく【纏わり付く】
  • 煩くひっかかったり、触れたりする。
  • 성가시고 귀찮게 자꾸 여기저기 걸리거나 닿다.
動詞동사
    まつわりつく【纏わり付く】
  • 煩くひっかかったり、触れたりする。
  • 성가시고 귀찮게 자꾸 여기저기 걸리거나 닿다.
まつ【待つ】
動詞동사
    まつ【待つ】
  • 人や時期が来たり、あることが行われたりするまで時間を過ごす。
  • 사람, 때가 오거나 어떤 일이 이루어질 때까지 시간을 보내다.
動詞동사
    まつ【待つ】
  • 一定の時間を我慢して過ごす。
  • 어떤 시간 동안을 견디고 기다리다.
まつ【松】
名詞명사
    まつ【松】
  • 葉が長くとがった針状で、常に緑色を帯びる木。
  • 잎이 바늘처럼 길고 뾰족하며 항상 푸른 나무.
名詞명사
    まつ【松】
  • 葉が針のように長くて尖っている常緑高木。
  • 잎이 바늘처럼 길고 뾰족하며 항상 푸른 나무.
名詞명사
    まつのき【松の木】。まつ【松】
  • 葉が針のように長くて尖っている常緑高木。
  • 잎이 바늘처럼 길고 뾰족하며 항상 푸른 나무. 소나무.
まてんろう【摩天楼】
名詞명사
    まてんろう【摩天楼】
  • 天を摩するかと思われるような高い高層ビル。
  • 하늘에 닿을 것처럼 높은 고층 건물.
まで
助詞조사
    まで
  • ある範囲の終端であることを表す助詞。
  • 어떤 범위의 끝임을 나타내는 조사.
  • まで
  • 現在の状態や程度に加えることを表す助詞。
  • 현재의 상태나 정도에서 그 위에 더함을 나타내는 조사.
  • まで
  • 正常の範囲を超えることを表す助詞。
  • 정상적인 정도를 지나침을 나타내는 조사.
2. -껏
接辞접사
    まで
  • 「その時までずっと」という意を付加する接尾辞。
  • ‘그때까지 내내’의 뜻을 더하는 접미사.
助詞조사
    も。すら。さえ。まで
  • 極端な場合を例にあげて、他の場合は言うまでもないという意を表す助詞。
  • 극단적인 경우를 들어 다른 경우는 말할 것도 없음을 나타내는 조사.
  • も。すら。さえ。まで
  • 一般的でない場合や意外な場合を強調する意を表す助詞。
  • 일반적이지 않은 경우나 의외의 경우를 강조함을 나타내는 조사.
助詞조사
    も。まで。すら。さえ
  • 現在の状態や程度に、最後に残った一つを加えるという意を表す助詞。
  • 현재의 상태나 정도에서 하나 남은 마지막을 그 위에 더함을 나타내는 조사.
助詞조사
    ように。ほど。まで
  • 前の語の「程度や時間が尽きるまで」の意を表す助詞。
  • 앞에 오는 말의 정도나 시간이 다할 때까지의 뜻을 나타내는 조사.
までだ
    だけだ。までだ
  • 前の言葉の表す状態や状況以外には何もないという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상태나 상황 이외에 다른 어떤 것도 없음을 나타내는 표현.
までには
語尾어미
    には。までには
  • 未来に起こる事を仮定するのに用いる「連結語尾」。
  • 미래에 일어날 일을 가정할 때 쓰는 연결 어미.
語尾어미
    には。までには
  • 未来に起こる事を仮定するのに用いる「連結語尾」。
  • 미래에 일어날 일을 가정할 때 쓰는 연결 어미.
までも
依存名詞의존 명사
    までも
  • さらにどうにかできる余裕やなすべきこと。
  • 어떻게 더 할 수 있는 여유나 어떻게 더 해야 할 필요.
まとう【纏う】
動詞동사
    まとう【纏う】
  • 服などを派手に着ることを卑しめていう語。
  • (낮잡아 이르는 말로) 옷 등을 사치스럽게 입다.
まとはずれだ【的外れだ】
形容詞형용사
    むかんけいだ【無関係だ】。まとはずれだ【的外れだ】。けんとうちがいだ【見当違いだ】
  • 人や物事などが、現在のことと関係ない。
  • 사람이나 물건, 일 등이 현재의 일과 관계가 없다.
まとはずれなこたえをする【的外れな答えをする】
動詞동사
    まとはずれなこたえをする【的外れな答えをする】
  • 質問と全く関係のない答えをする。
  • 묻는 말과 전혀 상관이 없는 대답을 하다.
まとはずれなこたえ【的外れな答え】
名詞명사
    まとはずれなこたえ【的外れな答え】
  • 質問と全く関係のない答え。
  • 묻는 말과 전혀 상관이 없는 대답.
まとまったかね【まとまった金】
名詞명사
    まとまったかね【まとまった金】
  • 金額の多いお金。
  • 액수가 큰 돈.
まとまりなく
副詞부사
    とりとめなく。まとまりなく。さんまんに【散漫に】
  • 物事の順序や秩序がないように。
  • 일의 차례나 질서가 없게.
まとまり【纏まり】
名詞명사
    くみあわせ【組み合わせ】。まとまり【纏まり】。まとめ【纏め】
  • 複数のものが集まること。また、複数の物を集めること。
  • 여럿이 한데 모임. 또는 여럿을 한데 모음.

+ Recent posts

TOP