たけつしつ 【多血質】
名詞명사
    たけつしつ 【多血質】
  • せっかちな性格で、刺激に敏感に反応し興奮しやすい気質。
  • 성질이 급하고 자극에 민감하여 쉽게 흥분하는 기질.
たけている【長けている】
形容詞형용사
    たけている【長けている】。ちょうじている【長じている】。とくいだ【得意だ】。たくみだ【巧みだ】
  • 何かがとても上手である。
  • 어떤 일 등에 뛰어나다.
形容詞형용사
    ゆうしゅうだ【優秀だ】。すぐれている【優れている】。ひいでている【秀でている】。たけている【長けている】
  • 能力などが人より勝っていて優秀である。
  • 능력 등이 남보다 더 훌륭하거나 우수하다.
たけど
語尾어미
    たが。たけど。たのに
  • 過去に直接経験して知った事実を回想しながら現在はそれと対比される状況があることを仄めかす「終結語尾」。
  • 과거에 직접 경험하여 알게 된 일을 회상하면서 현재는 그와 대조되는 상황이 있음을 암시하는 종결 어미.
たけのうつわ【竹の器】
名詞명사
    たけのうつわ【竹の器】
  • 竹製の器物。
  • 대나무로 만든 그릇.
たけのこ【竹の子・筍・笋】
名詞명사
    たけのこ【竹の子・筍・笋】
  • 竹の地下茎から生え出る若芽。
  • 대나무의 땅속줄기에서 돋아나는 어린싹.
たけばやし・ちくりん【竹林】
名詞명사
    たけばやし・ちくりん【竹林】。たけやぶ・たかやぶ【竹藪】。たかむら【竹叢・篁】
  • 竹でできている林。
  • 대나무로 이루어진 숲.
たけばり【竹針】
名詞명사
    たけばり【竹針】
  • むしろ・かますなどを織る際、莞草や藁をかける、溝のある細長い棒。
  • 돗자리나 가마니 등을 짤 때 왕골이나 짚을 걸 수 있는 홈이 있는 가늘고 긴 막대기.
たけやぶ・たかやぶ【竹藪】
名詞명사
    ちくりん・たけばやし【竹林】。たけやぶ・たかやぶ【竹藪】。たかむら【竹叢・篁】
  • 竹が群がって生えている所。また、竹を植えた畑。
  • 대나무가 모여 자라는 곳. 또는 대나무를 심은 밭.
名詞명사
    たけばやし・ちくりん【竹林】。たけやぶ・たかやぶ【竹藪】。たかむら【竹叢・篁】
  • 竹でできている林。
  • 대나무로 이루어진 숲.
たけやり【竹槍】
名詞명사
    たけやり【竹槍】
  • 竹で作った槍。
  • 대나무로 만든 창.
たける【哮る】
動詞동사
    ほうこうする【咆哮する】。ほうごうする【咆号する】。たける【哮る】
  • 猛獣がほえたける。
  • 사나운 짐승이 크게 울부짖다.
  • ほうこうする【咆哮する】。ほうごうする【咆号する】。たける【哮る】
  • (比喩的に)大きくて荒々しい音や声を出す。
  • (비유적으로) 어떤 것이 크고 거친 소리를 내다.
たける【長ける】
形容詞형용사
    えんじゅくする【円熟する】。たける【長ける】
  • 仕事や技術などに十分慣れている。
  • 일이나 기술 등이 매우 익숙하다.
たければ
語尾어미
    には。ためには。たければ。ようとすれば
  • ある行動をする意図や意向がある場合を仮定するのに用いる「連結語尾」。
  • 어떤 행동을 할 의도나 의향이 있는 경우를 가정할 때 쓰는 연결 어미.
  • なら。のなら。たければ
  • ある状況を仮定した上、その具体的な状況に対する願いを表すのに用いる「連結語尾」。
  • 어떤 상황을 가정한 뒤 그 구체적인 상황에 대한 바람을 나타낼 때 쓰는 연결 어미.
語尾어미
    ようとすれば。たければ。には
  • ある行動をする意図や意向がある場合を仮定するのに用いる「連結語尾」。
  • 어떤 행동을 할 의도나 의향이 있는 경우를 가정할 때 쓰는 연결 어미.
    つもりなら。たいのなら。たければ
  • 後にくる言葉に対する条件として、聞き手にその行為に対する欲求や意志があるという意を表す表現。
  • 뒤에 오는 말의 조건으로 듣는 사람이 어떤 행위를 하고 싶거나 의지가 있음을 나타내는 표현.
    つもりなら。たいのなら。たければ
  • 後にくる言葉に対する条件として、聞き手にその行為に対する欲求や意志があるという意を表す表現。
  • 뒤에 오는 말의 조건으로 듣는 사람이 어떤 행위를 하고 싶거나 의지가 있음을 나타내는 표현.
たけをわったよう【竹を割ったよう】
名詞명사
    たけをわったよう【竹を割ったよう】
  • (比喩的に)とても正直で、気性がまっすぐだ。
  • (비유적으로) 매우 정직하고 성품이 곧다.
たけ【丈】
名詞명사
    たけ【丈】。ながさ【長さ】
  • 服の長さ。
  • 옷의 길이.
名詞명사
    ながさ【長さ】。たけ【丈】
  • 何かの端から別の端までの距離。
  • 무엇의 한쪽 끝에서 다른 쪽 끝까지의 거리.
たけ【竹】
名詞명사
    たけ【竹】
  • 堅く中空のまっすぐな茎に際立つ節があり、細長い葉をもつ背の高い植物。
  • 단단하고 속이 빈 곧은 줄기에 두드러진 마디가 있으며, 가늘고 긴 잎을 가진 키 큰 식물.
名詞명사
    たけ【竹】
  • 幹がまっすぐで節があり、中空で、葉が細くぱりぱりした30メートルくらいの常緑の植物。
  • 줄기가 곧고 마디가 있으며 속이 비고, 잎이 가늘고 빳빳한 높이 30미터 정도의 늘 푸른 식물.
たげんかする【多元化する】
動詞동사
    たげんかする【多元化する】
  • 物事や世界を形成する根源が多くなる。
  • 사물이나 세계를 형성하는 근원이 많아지다.
動詞동사
    たげんかする【多元化する】
  • 物事や世界を形成する根源を多くする。
  • 사물이나 세계를 형성하는 근원이 많아지게 하다.
たげんか【多元化】
名詞명사
    たげんか【多元化】
  • 物事や世界を形成する根源が多くなること。
  • 사물이나 세계를 형성하는 근원이 많아짐.
たげんご【多言語】
名詞명사
    たげんご【多言語】。たこくご【多国語】
  • 二ケ国以上の国の言葉。
  • 여러 나라의 말.
たげんしゅぎ【多元主義】
名詞명사
    たげんしゅぎ【多元主義】
  • 多くの個人や集団が原則とするもの、または目的が相異なりうることを認める態度。
  • 여러 개인이나 집단이 원칙으로 삼는 것이나 목적이 서로 다를 수 있음을 인정하는 태도.
たげんろんてき【多元論的】
名詞명사
    たげんろんてき【多元論的】
  • 世界や宇宙を二つ以上の様々な根源的な原理で説明する理論に基づいたもの。
  • 세계나 우주를 둘 이상의 여러 가지 근원적인 원리로 설명하는 이론에 기반을 둔 것.
冠形詞관형사
    たげんろんてき【多元論的】
  • 世界や宇宙を二つ以上の様々な根源的な原理で説明する理論に基づいたさま。
  • 세계나 우주를 둘 이상의 여러 가지 근원적인 원리로 설명하는 이론에 기반을 둔.
たげんろん【多元論】
名詞명사
    たげんろん【多元論】
  • 世界や宇宙を二つ以上の様々な根源的な原理で説明する理論。
  • 세계나 우주를 둘 이상의 여러 가지 근원적인 원리로 설명하는 이론.
たこあげ【凧揚げ】
名詞명사
    たこあげ【凧揚げ】
  • 風を利用してたこを空高くあげること。また、その遊び。
  • 바람을 이용하여 연을 하늘 높이 띄움. 또는 그런 놀이.
たこあし【蛸足】
名詞명사
    たこあし【蛸足】
  • タコの足。
  • 문어의 발.
たこいと【凧糸】
名詞명사
    たこいと【凧糸】
  • たこに結び付けてたこ揚げに用いる糸。
  • 연을 매어서 날리는 데 쓰는 실.
たこうだ【多幸だ】
形容詞형용사
    たふくだ【多福だ】。たこうだ【多幸だ】。たしょうだ【多祥だ】
  • 幸福が多い。
  • 복이 많다.
たこう【他校】
名詞명사
    たこう【他校】
  • 自分の学校でないよその学校。
  • 자기 학교가 아닌 다른 학교.
たこう【多幸】
名詞명사
    たこう【多幸】
  • 事がとてもうまくいって、運が良いこと。
  • 일이 아주 잘되어 운이 좋음.
たこがっせん【凧合戦】
名詞명사
    たこがっせん【凧合戦】
  • たこを空高く飛ばし、たこの糸を切り合ったりする遊び。
  • 연을 날려 서로 연실을 마주 걸어서 상대방의 연실을 끊는 놀이.
たこくご【多国語】
名詞명사
    たげんご【多言語】。たこくご【多国語】
  • 二ケ国以上の国の言葉。
  • 여러 나라의 말.
たこくせききぎょう【多国籍企業】
    たこくせききぎょう【多国籍企業】
  • 世界各地に会社と工場を設立して生産と販売を行う世界的規模の企業。
  • 세계 곳곳에 회사와 공장을 세워 생산과 판매를 하는 세계적 규모의 기업.
たこくせき【多国籍】
名詞명사
    たこくせき【多国籍】
  • 多数の国が参加したり、多数の国のものが共に混ざっている状態。また、そのようなもの。
  • 여러 나라가 참여하거나 여러 나라의 것이 함께 섞여 있음. 또는 그런 것.
たこく【他国】
名詞명사
    たこく【他国】。がいこく【外国】
  • 自分の国でないよその国。
  • 자기 나라가 아닌 다른 나라.
たことがある
補助動詞보조 동사
    たことがある
  • 前の言葉の表す行動を経験したことがあるという意を表す「補助動詞」。
  • 앞의 말이 뜻하는 행동을 경험한 적이 있음을 나타내는 말.
    たことがある
  • 前の言葉の表す行動を以前に経験したという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 이전에 경험했음을 나타내는 표현.
    たことがある
  • 前の言葉の表す行動を以前に経験したという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 이전에 경험했음을 나타내는 표현.
    たことがある
  • 前の言葉の表す行動を以前に経験したという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동을 이전에 경험했음을 나타내는 표현.
    たことがある
  • 前の言葉の表す動作が行われたことも、そういう状態になったこともあるという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 동작이 일어나거나 그 상태가 나타난 때가 있음을 나타내는 표현.
たことがない
    たことがない
  • 前の言葉の表す動作が行われることも、そういう状態になることもないという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 동작이 일어나거나 그 상태가 나타난 때가 없음을 나타내는 표현.
たことにくわえて【たことに加えて】
    たうえに【た上に】。たことにくわえて【たことに加えて】
  • すでに起こった出来事や状況に加え、別の出来事や状況があるという意を表す表現。
  • 이미 일어난 사실이나 상황에 더해 다른 사실이나 상황이 있음을 나타내는 표현.
たこ【凧・紙凧】
名詞명사
    たこ【凧・紙凧】。いか。いかのぼり
  • 細く割った竹で作った骨組みに薄い紙を張って糸を結びつけ、空高く飛ばして遊ぶ玩具。
  • 가는 대나무 가지 틀에 얇은 종이를 붙여 실을 맨 다음 공중에 날리는 장난감.
たこ【胼胝・胝】
名詞명사
    たこ【胼胝・胝】
  • 手や足のひらにできた厚くて硬くなった皮膚。
  • 손이나 발바닥에 생긴 두껍고 단단하게 된 살.
たこ【蛸】
名詞명사
    たこ【蛸】
  • 赤い褐色の丸い胴に吸盤がある、8本の腕を持つ軟体動物。
  • 붉은 갈색의 둥근 몸통에 빨판이 달린 여덟 개의 발이 아래에 붙어 있는 연체동물.
たこ【蛸・章魚・鮹】
名詞명사
    たこ【蛸・章魚・鮹】。まだこ【真蛸・真章魚】
  • 水蛸に似ていて骨のない灰色の胴体に吸盤がついている。8本の足があり危険な時には黒い墨を吐く海の動物。
  • 문어와 생김새가 비슷하며 뼈가 없는 회색 몸에 빨판이 달린 여덟 개의 긴 다리가 있고 위험할 때 먹물을 뿜는 바다 동물.
たさいたのうだ【多才多能だ】
形容詞형용사
    たさいたのうだ【多才多能だ】
  • いろいろと才能や能力が多い。
  • 여러 가지 재능이나 재주가 많다.
たさいだ【多彩だ】
形容詞형용사
    たさいだ【多彩だ】
  • 様々な色、種類、模様などが調和をなして、多様かつ華麗である。
  • 여러 가지 색, 종류, 모양 등이 어울려 다양하고 화려하다.
形容詞형용사
    いろとりどりだ【色とりどりだ】。たさいだ【多彩だ】
  • 濃い色や薄い色など、様々な色が混ざっている。
  • 진하고 연한 여러 가지 빛깔들이 한데 뒤섞여 있다.
たさいに【多彩に】
副詞부사
    たさいに【多彩に】
  • 様々な色、種類、模様などが調和をなして、多様かつ華麗に。
  • 여러 가지 색, 종류, 모양 등이 어울려 다양하고 화려하게.
副詞부사
    いろとりどり【色とりどり】。たさいに【多彩に】
  • 濃い色や薄い色など、様々な色が混ざっているさま。
  • 진하고 연한 여러 가지 빛깔들이 한데 뒤섞여 있는 모양.
たさいぼう【多細胞】
名詞명사
    たさいぼう【多細胞】
  • 多くの細胞からなっているもの。
  • 여러 세포로 되어 있는 것.
たさく【多作】
名詞명사
    たさく【多作】
  • 作品を多く作ること。
  • 작품을 많이 만듦.
たさつされる【他殺される】
動詞동사
    たさつされる【他殺される】。ころされる【殺される】
  • 他人に殺される。
  • 남에게 죽임을 당하다.
たさつする【他殺する】
動詞동사
    たさつする【他殺する】。さつじんする【殺人する】。ころす【殺す】
  • 他人を殺す。
  • 남을 죽이다.
たさつ【他殺】
名詞명사
    たさつ【他殺】。さつじん【殺人】
  • 他人を殺すこと。
  • 남을 죽임.
  • たさつ【他殺】
  • 他人に殺されること。
  • 남에게 죽임을 당함.
たされる【足される】
動詞동사
    ついかされる【追加される】。たされる【足される】
  • 一定の量・額にある量・額が加えられる。
  • 일정한 양이나 액수 위에 얼마 정도 더 덧붙여지다.
たさんがた【多産型】
名詞명사
    たさんがた【多産型】
  • 繁殖が盛んな種類。
  • 번식이 잘 되는 종류.
  • たさんがた【多産型】
  • 子供をたくさん産みそうな人の体型。
  • 아이를 잘 낳게 생긴 사람의 체형.
たさんする【多産する】
動詞동사
    たさんする【多産する】
  • 子供や動物の子をたくさん産む。
  • 아이나 새끼를 많이 낳다.
たさん【多産】
名詞명사
    たさん【多産】
  • 子供や動物の子を多く産むこと。
  • 아이나 새끼를 많이 낳음.
たざんのいし【他山の石】
名詞명사
    たざんのいし【他山の石】
  • (比喩的に)他人の良くない態度や行動も自分の心身修養の助けになり得るという言葉。
  • (비유적으로) 다른 사람의 좋지 않은 태도나 행동도 자신의 몸과 마음을 바로잡는 데에 도움이 될 수 있음.
たしかだ【確かだ】
形容詞형용사
    めいかくだ【明確だ】。たしかだ【確かだ】
  • はっきりしていて確実だ。
  • 분명하고 확실하다.
形容詞형용사
    まちがいない【間違いない】。かくじつだ【確実だ】。たしかだ【確かだ】
  • ある事実が確実で間違いない。
  • 어떠한 사실이 틀림없고 확실하다.
形容詞형용사
    まちがいない【間違いない】。たしかだ【確かだ】
  • 心配しなくてもいいほど、うまくいくことが確実だ。
  • 걱정하지 않아도 될 만큼 잘될 것이 분명하다.
形容詞형용사
    まちがいない【間違いない】。てきちゅうする【的中する】。たしかだ【確かだ】。ぴったりだ
  • 少しも違わず、ぴったり合う。
  • 조금도 틀리지 않고 꼭 들어맞다.
形容詞형용사
    まちがいない【間違いない】。たしかだ【確かだ】
  • その内容に少しも誤りがない。
  • 조금도 틀리거나 어긋나는 일이 없다.
たしかに【確かに】
感動詞감탄사
    そうだとも。そうとも。もちろん。たしかに【確かに】
  • 言うまでもなく当然だという意味で答える時にいう語。
  • 말할 것도 없이 당연하다는 뜻으로 대답할 때 쓰는 말.
副詞부사
    そういえば。なるほど。たしかに【確かに】
  • 考えてみれば。
  • 생각해 보면.
副詞부사
    めいかくに【明確に】。たしかに【確かに】
  • はっきりしていて確実に。
  • 분명하고 확실하게.
副詞부사
    ぶんめいに【分明に】。たしかに【確かに】。めいかくに【明確に】
  • 姿、音などがかすんでおらず、はっきりと。
  • 모습, 소리 등이 흐릿하지 않고 또렷하게.
  • ぶんめいに【分明に】。たしかに【確かに】。めいかくに【明確に】
  • 態度、目標などがはっきりと。
  • 태도, 목표 등이 확실하게.
  • ぶんめいに【分明に】。たしかに【確かに】。めいかくに【明確に】
  • ある事実が間違いなくはっきりと。
  • 어떤 사실이 틀림이 없이 확실하게.
副詞부사
    まちがいなく【間違いなく】。たしかに【確かに】
  • 心配しなくてもいいほど、うまくいくことが確実に。
  • 걱정하지 않아도 될 만큼 잘될 것이 분명하게.
副詞부사
    まちがいなく【間違いなく】。たしかに【確かに】 
  • 少しも違わず、ぴったり合うように。
  • 조금도 틀리지 않고 꼭 들어맞게.
副詞부사
    たしかに【確かに】。そういえば。もっとも【尤も】
  • 実のところ。
  • 사실 말하자면.
副詞부사
    たしかに【確かに】。そういえば。もっとも【尤も】
  • 実のところを適切に言えば。
  • 사실 적당히 말하자면.
副詞부사
    たしかに【確かに】。そういえば。もっとも【尤も】
  • 実のところ。
  • 사실 말하자면.
副詞부사
    たしかに【確かに】
  • たしかで間違いがなく、そのように。
  • 실제와 꼭 같거나 틀림없이 그러하게.

+ Recent posts

TOP