よういくけん【養育権】
名詞명사
    かんごけん【監護権】。よういくけん【養育権】
  • 未成年の子供を誰が養育するかについての法的権利。
  • 미성년의 자녀를 누가 양육할 것인지에 대한 법적 권리.
よういくされる【養育される】
動詞동사
    よういくされる【養育される】
  • 子供が面倒を見てもらい、養い育てられる。
  • 아이가 보살핌을 받아서 자라게 되다.
よういくする【養育する】
動詞동사
    よういくする【養育する】
  • 子供の面倒を見て、養い育てる。
  • 아이를 보살펴서 자라게 하다.
よういくひ【養育費】
名詞명사
    よういくひ【養育費】
  • 子供を育てるための費用。
  • 아이를 기르는 데 드는 돈.
よういく【養育】
名詞명사
    よういく【養育】
  • 子供の面倒を見て養い育てること。
  • 아이를 보살펴서 자라게 함.
よういさせる【用意させる】
動詞동사
    じゅんびさせる【準備させる】。よういさせる【用意させる】
  • 前もって必要なものを揃えておくようにする。
  • 미리 마련하여 갖추게 하다.
よういされる【用意される】
動詞동사
    よういされる【用意される】
  • あるものや状況が準備されて揃えられる。
  • 어떤 물건이나 상황이 준비되어 갖추어지다.
  • よういされる【用意される】
  • ある場所に施設やものが備えられる。
  • 어떤 장소에 시설이나 물건이 갖추어지다.
動詞동사
    じゅんびされる【準備される】。よういされる【用意される】
  • 前もって必要なものが揃えられる。
  • 미리 마련되어 갖추어지다.
よういしゅうとうだ【用意周到だ】
形容詞형용사
    よういしゅうとうだ【用意周到だ】。しゅうとうめんみつだ【周到綿密だ】
  • 気をつかって綿密に準備し、用意が行き届いて手ぬかりがない。
  • 신경을 써서 매우 꼼꼼하게 준비하여 빈틈이 없다.
よういする【用意する】
動詞동사
    よういする【用意する】
  • あるものや状況を準備して揃える。
  • 어떤 물건이나 상황을 준비하여 갖추다.
動詞동사
    よういする【用意する】
  • 膳立てをしたり、寝床を敷いたりする。
  • 음식을 놓는 상이나 잠을 잘 자리 등을 준비하다.
動詞동사
    したくする【支度する・仕度する】。よういする【用意する】。じゅんびする【準備する】
  • 必要なものを買ったり作ったりして、持ったりそろえたりする。
  • 필요한 것을 사거나 만들어서 가지거나 차리다.
動詞동사
    じゅんびする【準備する】。よういする【用意する】
  • 前もって必要なものを揃えておく。
  • 미리 마련하여 갖추다.
動詞동사
    じゅんびする【準備する】。よういする【用意する】。したくする【支度する】
  • ある事をしようと準備したり方法を探す。
  • 어떤 일을 하려고 준비를 하거나 방법을 찾다.
動詞동사
    したくする【支度する・仕度する】。じゅんびする【準備する】。よういする【用意する】
  • 物事を実行するのに必要な品物や姿勢などが予め整えられる。また、物事を実行するのに必要な品物や姿勢などを予め整える。
  • 어떤 일을 위해 필요한 물건이나 자세 등이 미리 갖추어지다. 또는 어떤 일을 위해 필요한 물건이나 자세 등을 미리 갖추다.
動詞동사
    よういする【用意する】。じゅんびする【準備する】。したくする【支度する】
  • 落したり忘れたりせずきちんと支度する。
  • 빠뜨리거나 거르지 않다.
よういだ【容易だ】
形容詞형용사
    かんたんだ【簡単だ】。よういだ【容易だ】。たやすい【容易い】
  • 行うのに大変だったり、困難だったりしない。
  • 하기에 힘들거나 어렵지 않다.
  • かんたんだ【簡単だ】。よういだ【容易だ】。たやすい【容易い】
  • 苦労せずに接することができたり、頻繁にある。
  • 힘들이지 않고 대할 수 있거나 자주 있다.
形容詞형용사
    よういだ【容易だ】。たやすい【容易い】
  • 難しくなくてとても簡単である。
  • 어렵지 않고 매우 쉽다.
よういではない【容易ではない】
形容詞형용사
    よういではない【容易ではない】。てがるではない【手軽ではない】。たやすくない
  • 手間がかかるほど簡単ではなく、やりにくい。
  • 어떤 일이 복잡하거나 힘들어서 하기가 쉽지 않다.
よういに【容易に】
副詞부사
    よういに【容易に】。てがるに【手軽に】。たやすく
  • 手間がかからず簡単でやりやすい。
  • 어떤 일이 복잡하거나 힘들지 않아서 하기가 쉽게.
副詞부사
    かんたんに【簡単に】。よういに【容易に】。たやすく【容易く】
  • 苦労したりせずに。
  • 힘들거나 어렵지 않게.
よういん【要員】
名詞명사
    よういん【要員】
  • ある仕事のために必要な人員。
  • 어떤 일을 하는 데 필요한 인원.
よういん【要因】
名詞명사
    よういん【要因】
  • 物事や事件などが成立する重要な原因。
  • 사물이나 사건 등이 성립되는 중요한 원인.
ようい【用意】
名詞명사
    ようい【用意】
  • あるものや状況を準備して揃えること。
  • 어떤 물건이나 상황을 준비하여 갖춤.
名詞명사
    したく【支度・仕度】。ようい【用意】。じゅんび【準備】
  • 必要なものを買ったり作ったりして、持ったりそろえたりすること。
  • 필요한 것을 사거나 만들어서 가지거나 차림.
名詞명사
    じゅんび【準備】。ようい【用意】
  • 前もって必要なものを揃えておく。
  • 미리 마련하여 갖춤.
名詞명사
    したく【支度・仕度】。じゅんび【準備】。ようい【用意】
  • 物事を実行するのに必要な品物や姿勢などが予め整えられたり、そうなるように整えること。また、その品物や姿勢。
  • 어떤 일을 위해 필요한 물건이나 자세 등이 미리 갖추어지거나 그렇게 되게 함. 또는 그 물건이나 자세.
ようえき【溶液】
名詞명사
    ようえき【溶液】
  • 二つ以上の物質が均質に混ざっている液体。
  • 두 가지 이상의 물질이 고르게 섞인 액체.
ようえき【用役】
名詞명사
    ようえき【用役】
  • 生産と消費に必要な労動力を提供すること。
  • 생산과 소비에 필요한 노동력을 제공하는 일.
ようえんだ【妖艶だ】
形容詞형용사
    ようえんだ【妖艶だ】。いろっぽい【色っぽい】。なまめかしい【艶めかしい】。あでやかだ【艶やかだ】
  • 相手を惑わすほど、非常に美しい。
  • 상대방의 정신을 흐리게 할 만큼 매우 아름답다.
ようえんだ【遥遠だ】
形容詞형용사
    ようえんだ【遥遠だ】
  • とても遠い。
  • 매우 멀다.
ようか
語尾어미
    ようか。てやろうか
  • (下称) 話し手が取ろうとする行動について聞き手の意見を尋ねるのに用いる「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 말하는 사람이 하려는 행동에 대하여 듣는 사람의 의견을 물을 때 쓰는 종결 어미.
語尾어미
    ようか。できようか
  • (下称) ある事態が起こるはずがないと判断して聞き返すのに用いる「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 어떤 일이 일어날 리 없다고 판단하여 반문할 때 쓰는 종결 어미.
  • ようか。てやろうか
  • (下称) 話し手がしようとする行動について聞き手の意見を尋ねる のに用いる「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 말하는 사람이 하려는 행동에 대하여 듣는 사람의 의견을 물을 때 쓰는 종결 어미.
語尾어미
    ようか。せん。だろうか。であろうか
  • 可能性のなさを強調して反問するように述べる意を表す「終結語尾」。
  • 가능성이 없음을 강조하여 반문하듯이 말함을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    ようか。のか
  • (略待下称) 話し手の考えや推測を表したり相手の意思を尋ねるのに用いる「終結語尾」。
  • (두루낮춤으로) 듣는 사람의 의사를 물을 때 쓰는 종결 어미.
    ようか。ようとおもう【ようと思う】
  • 前の言葉の表す行動をする意図があるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 행동을 할 의도가 있음을 나타내는 표현.
語尾어미
    ようか。のか
  • (下称)ある事実について話し手自身や相手に意思を尋ねる意を表す「終結語尾」で、古めかしい言い方。
  • (아주낮춤으로)(옛 말투로) 어떤 사실에 대하여 말하는 사람 스스로에게나 상대방에게 의사를 물어봄을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    ようか
  • (略待下称) 話し手の考えや推量を表したり相手の意思を尋ねるのに用いる「終結語尾」。
  • (두루낮춤으로) 듣는 사람의 의사를 물을 때 쓰는 종결 어미.
    ようか。ようとおもう【ようと思う】
  • 前の言葉の表す行動をする意図があるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 행동을 할 의도가 있음을 나타내는 표현.
語尾어미
    ようか
  • (下称) ある事実について話し手自身、または相手に意思を尋ねる意を表す「終結語尾」で、古めかしい言い方。
  • (아주낮춤으로)(옛 말투로) 어떤 사실에 대하여 말하는 사람 스스로에게나 상대방에게 의사를 물어봄을 나타내는 종결 어미.
ようかいされる【溶解される】
動詞동사
    ようかいされる【溶解される】
  • 溶けるようになる。
  • 녹게 되다.
ようかい【妖怪】
名詞명사
    ばけもの【化け物】。おばけ【お化け】。ようかい【妖怪】。おに【鬼】
  • 頭に角が生え、棒を持ち歩く、人の形をした鬼。
  • 머리에 뿔이 나고 방망이를 가지고 다니는, 사람 모양을 한 귀신.
名詞명사
    ようかい【妖怪】
  • 人を害する鬼。
  • 사람에게 해를 끼치는 귀신.
ようかい【溶解】
名詞명사
    ようかい【溶解】
  • 溶けること。また、溶かすこと。
  • 녹거나 녹이는 일.
ようかな
語尾어미
    ようかな。ようじゃないか
  • (略待下称) 話し手が自分の考えについて自問したり相手の意見を尋ねる意を表す「終結語尾」。
  • (두루낮춤으로) 말하는 사람이 자기 생각에 대하여 스스로 묻거나 상대방의 의견을 물어봄을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    ようかな。ようじゃないか
  • (略待下称) 話し手が自分の考えについて自問したり相手の意見を尋ねる意を表す「終結語尾」。
  • (두루낮춤으로) 말하는 사람이 자기 생각에 대하여 스스로 묻거나 상대방의 의견을 물어봄을 나타내는 종결 어미.
ようかん【洋館】
名詞명사
    ようかん【洋館】。せいようふうのかおく【西洋風の家屋】
  • 西洋風に作った家や建物。
  • 서양식으로 지은 집.
名詞명사
    ようかん【洋館】。せいようふうのかおく【西洋風の家屋】
  • 西洋風に作った家や建物。
  • 서양식으로 지은 집.
ようか【八日】
名詞명사
    ようか【八日】
  • 8日間。
  • 여덟 날.
  • ようか【八日】
  • 月の第8の日。
  • 그달의 여덟째 날.
ようが
語尾어미
    なり。ようが
  • 二つの事実のうち、一つを選択する意を表す「連結語尾」。
  • 두 가지 사실 가운데 어느 하나를 선택함을 나타내는 연결 어미.
  • ても。でも。ようが
  • 複数の事実のうち、どれを選択しても関係ないという意を表す「連結語尾」。
  • 여러 사실 중에 어느 것을 선택해도 상관이 없음을 나타내는 연결 어미.
…ようが…まいが
    とか。…ても…ても。…ようと…まいと。…ようが…まいが
  • 複数の事実のうちどれを選択しても構わないという意を表す表現。
  • 여러 사실 중에 어느 것을 선택하거나 어느 것에 해당해도 상관이 없음을 나타내는 표현.
    とか。…ても…ても。…ようと…まいと。…ようが…まいが
  • 複数の事実のうちどれを選択しても構わないという意を表す表現。
  • 여러 사실 중에 어느 것을 선택하거나 어느 것에 해당해도 상관이 없음을 나타내는 표현.
    なり。にせよ。…ようが…まいが
  • しようとする複数の事柄のうち、どれを選択しても関係ないという意を表す表現。
  • 여러 가지 의도하는 사실이나 상황 중 어떤 것을 선택해도 상관없음을 나타내는 표현.
    なり。にせよ。…ようが…まいが
  • しようとする複数の事柄のうち、どれを選択しても関係ないという意を表す表現。
  • 여러 가지 의도하는 사실이나 상황 중 어떤 것을 선택해도 상관없음을 나타내는 표현.
ようがらし【洋がらし】
名詞명사
    マスタード。ようがらし【洋がらし】
  • 黄褐色の洋がらし。また、その実で作った、料理に添えて食べるスパイス。
  • 황갈색의 서양 겨자. 또는 그 열매로 만든, 요리에 곁들여 먹는 향신료.
ようがん【溶岩・熔岩】
名詞명사
    ようがん【溶岩・熔岩】
  • 火山が爆発する時に噴出するマグマ。また、それが固まった岩石。
  • 화산이 폭발할 때 솟구쳐 나온 마그마. 또는 그것이 굳어서 된 암석.
ようが【洋画】
名詞명사
    せいようが【西洋画】。ようが【洋画】
  • 西洋で発生、発達した技法と材料によって描かれた絵画。
  • 서양에서 생겨나 발달한 기법과 재료로 그린 그림.
ようきに【陽気に】
副詞부사
    ほがらかに【朗らかに】。ようきに【陽気に】。めいろうに【明朗に】
  • 愉快で晴れやかに。
  • 유쾌하고 활발하게.
ようきゅうされる【要求される】
動詞동사
    ようきゅうされる【要求される】
  • 必要、または当然なこととして求められる。
  • 필요하거나 받아야 할 것이 달라고 청해지다.
ようきゅうしゃ【要求者】
名詞명사
    ようきゅうしゃ【要求者】
  • 必要な物事を求めたり、受けるべき物事を求める人。
  • 필요하거나 받아야 할 것을 달라고 청하는 사람.
ようきゅうしょ【要求書】
名詞명사
    ようきゅうしょ【要求書】
  • 要求する事柄を書き記した文書。
  • 요구하는 내용을 적은 문서.
ようきゅうする【要求する】
動詞동사
    ようきゅうする【要求する】
  • 必要、または当然なこととして求める。
  • 필요하거나 받아야 할 것을 달라고 청하다.
ようきゅう【洋弓】
名詞명사
    アーチェリー。ようきゅう【洋弓】
  • 西洋の弓。また、西洋の弓で矢を射、標的を狙って点数を競う競技。
  • 서양식 활. 또는 서양식 활을 쏘아 표적을 맞추어 점수를 겨루는 경기.
ようきゅう【要求】
名詞명사
    ようきゅう【要求】
  • 必要または当然なこととして求めること。
  • 필요하거나 받아야 할 것을 달라고 청함.
ようきょう【容共】
名詞명사
    ようきょう【容共】
  • 共産主義の主張を受け入れて、その運動や政策に同調すること。
  • 공산주의의 주장을 받아들여 그 운동이나 정책에 뜻을 같이하는 일.
ようきょう【養教】
    ようごきょうゆ【養護教諭】。ようきょう【養教】。ほけんしつのせんせい【保健室の先生】
  • 学校内で病気になった児童・生徒・学生をケアし、健康関連の指導を担当する教員。
  • 학교에서 아픈 학생을 돌보고 건강에 관한 지도를 하는 선생님.
ようきょく【陽極】
名詞명사
    ようきょく【陽極】。せいきょく【正極】。プラスのきょく【プラスの極】
  • 電流が流れている時、電位の高い方の電極。
  • 전류가 흐르고 있을 때 전위가 높은 쪽의 극.
名詞명사
    プラス。ようきょく【陽極】。せいきょく【正極】
  • 電流が流れている時に、電位が高いほうの電極。
  • 전류가 흐르고 있을 때 전위가 높은 쪽의 극.
ようき【容器】
名詞명사
    ようき【容器】。いれもの【入れ物】
  • 物を入れる器。
  • 물건을 담는 그릇.
名詞명사
    ケース。いれもの【入れ物】。ようき【容器】
  • 物を入れる小さい箱や蓋。
  • 물건을 넣는 작은 상자나 덮개.
ようき【陽気】
名詞명사
    ようき【陽気】
  • 太陽の暖かい気。
  • 햇볕의 따뜻한 기운.
  • ようき【陽気】
  • 万物が活動する生き生きとした気。
  • 세상의 모든 것이 살아 움직이는 활발한 기운.
ようぎしゃ【容疑者】
名詞명사
    ようぎしゃ【容疑者】
  • 犯罪の疑いをかけられた者。
  • 범죄를 저지른 범인으로 의심받는사람.
名詞명사
    ひぎしゃ【被疑者】。ようぎしゃ【容疑者】
  • 犯罪の嫌疑を受けているが、まだ検察官によって刑事裁判は請求されていない人。
  • 범죄의 혐의는 인정되었으나 아직 검사에 의해 형사 재판이 청구되지 않은 사람.
名詞명사
    けんぎしゃ【嫌疑者】。ようぎしゃ【容疑者】
  • 犯罪を犯した可能性があると疑われる人。
  • 범죄를 저질렀을 가능이 있다고 의심을 받는 사람.
ようぎん【洋銀】
名詞명사
    ようぎん【洋銀】。ようはく【洋白】。ニッケル・シルバー。ニッケリン
  • 食器や装飾品などを作るのに使われる銀色の金属。
  • 그릇이나 장식품 등을 만드는 데 쓰는 은색의 금속.

+ Recent posts

TOP