Idiom喚き立てる
    喚き立てる。大声で騒ぐ
  • 思いっきり大声で騒いで、激しくわめく。
  • 있는 힘을 다해 큰 소리를 지르며 기를 쓰다.
Proverbs喧嘩の末に情が移る
    喧嘩の末に情が移る
  • 喧嘩をして互いに持っていた悪い感情や誤解が解けたら、かえって仲良くなる。
  • 싸움을 통하여 서로 지니고 있던 나쁜 감정이나 오해를 풀어 버리면 오히려 가까워진다.
Proverbs喧嘩はとめ、取引は取り持て
    喧嘩はとめ、取引は取り持て
  • 悪い事は止めさせて、良い事は勧めるべきだ。
  • 나쁜 일은 말리고 좋은 일은 권해야 한다.
Proverbs喪家の犬
    喪家の犬
  • (比喩的に)えさをやるなど面倒をみてくれる主人を失った喪家の犬のように、冷遇されながらもらい食いする気の毒なざま。
  • (비유적으로) 먹여 주고 돌봐 줄 주인을 잃은 상갓집 개와 같이 천대를 받으며 비굴하게 얻어먹으러 다니는 불쌍한 꼴.
Idiom嘘が嘘を生む
    嘘が嘘を生む
  • 嘘を隠すために、次から次へと嘘を重ねる。
  • 거짓말을 감추기 위해 또 다시 거짓말을 하게 된다는 말.
Proverbs嘘つきは泥棒の始まり
    針泥棒が牛泥棒になる。針とる者は車とる。嘘つきは泥棒の始まり
  • 小さい悪事も繰り返すと、大きな罪を犯すようになる。
  • 작은 나쁜 짓도 자꾸 하게 되면 큰 죄를 저지르게 된다.
Idiom嘘で固める
    飯を食うように嘘をつく。嘘で固める
  • 頻繁に嘘をつく。
  • 거짓말을 매우 자주 하다.
Idiom嘘のように
    嘘のように
  • 前とはすっかり変わって。
  • 전과는 아주 많이 달라져서.
Proverbs嘘をついて頬を殴られるよりはまし
    嘘をついて頬を殴られるよりはまし
  • 嘘がばれて恥をかくよりは、率直に話した方がいい。
  • 거짓말이 밝혀져 망신을 당하는 것보다 솔직하게 말하는 것이 낫다는 말.
Idiom嘘を加える
    嘘を加える。大げさに言う。誇張する
  • 実際より誇張して話す。
  • 실제보다 과장해서 말하다.
Idiom噂が立つ
    言葉が出る。噂が立つ
  • 人が知らない事実や秘密が知られる。
  • 남이 모르고 있는 사실이나 비밀이 알려지다.
Idiom噂する
    口唐臼を踏む。噂する
  • あれこれ無駄口を叩く。
  • 말을 이러쿵저러쿵 쓸데없이 자꾸 하다.
Idiom噂に上る
    口の端に上る。噂に上る
  • 人の噂の種になる。
  • 다른 사람들의 이야깃거리가 되다.
Proverbs噂の立った宴会にうまいものがない
    噂の立った宴会にうまいものがない。名物にうまいものなし
  • 良いと噂になったり、期待に比べ、実際はあまり良くない。
  • 좋다고 널리 퍼진 소문이나 기대에 비해 실제가 별로 좋지 않다.
Proverbs噂をすれば影がさす
    虎の噂をすれば虎が来る。噂をすれば影がさす
  • 人の噂をしていたら、当の本人が突然現れることのたとえ。
  • 다른 사람에 관해 이야기를 하는데 공교롭게 그 사람이 나타나는 경우를 이르는 말.
Idiom噛み付き、むしり取る
관용구물고 뜯다
    噛み付き、むしり取る
  • 互いにもつれ合って激しく争う。
  • 서로 뒤엉켜 물고 뜯으며 심하게 싸우다.
  • 噛み付き、むしり取る
  • 手段や方法を選ばずに、人をけなし非難する。
  • 수단과 방법을 가리지 않고 남을 헐뜯고 비난하다.
Proverbs噛む犬は吠えない
    噛む犬は吠えない
  • 本当に恐ろしい人は言葉より行動が早い。
  • 진짜 무서운 사람은 말보다는 행동이 앞선다.
Proverbs噛んで痛くない指はない
    噛んで痛くない指はない
  • いくら子が多くても、親には同じく大事だ。
  • 자식이 아무리 많아도 부모에게는 모두 똑같이 소중하다.
囁き千里
    羽が生える。囁き千里
  • 噂などが遠いところまで早く広がる。
  • 소문 등이 먼 곳까지 빨리 퍼져 가다.
    足のない言葉が千里を行く。囁き千里
  • 一度口から出た言葉は瞬時に遠くまで伝わり広がる。
  • 한 번 한 말은 순식간에 멀리 퍼진다.
Idiom四柱が強い
    四柱が強い。運が良くない
  • 持って生まれた運が良くなく、生きていく上で厳しく困難な事が多い。
  • 타고난 운수가 좋지 않아서 살아가는 데에 힘들고 어려운 일이 많다.
Idiom四肢が使えない
    四肢が使えない
  • 何かに惚れたり、はまったりして正気でない。
  • 무엇에 반하거나 빠져서 정신을 차리지 못하다.
Idiom困らせる
    人をつかまえる。困らせる。いじめる
  • ある人をひどくいじめ、厳しい状況に追い込む。
  • 어떤 사람을 매우 심하게 괴롭히며 어려운 상황에 놓이게 하다.
Idiom困窮だ
    腰がふらつく。困窮だ
  • 経済的に非常に苦しい。
  • 경제적으로 매우 힘들다.
Idiom固唾を呑む
    固唾を呑む
  • 非常に緊張したり、いらいらしたりする。
  • 매우 긴장하거나 초조해하다.
Idiom土台が出来上がる
    土台が出来上がる
  • ある事の基本になる部分が本来の役割を発揮する。
  • 어떤 일의 기본이 되는 부분이 제 기능을 발휘할 수 있게 되다.
Idiom土地勘がある
    土地勘に明るい。土地勘がある。道の覚えがいい
  • 一度や二度ぐらいしか行ったことのない道もよく覚えている。
  • 한두 번 가 본 길은 잘 찾아갈 만큼 길을 잘 기억하다.
Idiom土地勘に明るい
    土地勘に明るい。土地勘がある。道の覚えがいい
  • 一度や二度ぐらいしか行ったことのない道もよく覚えている。
  • 한두 번 가 본 길은 잘 찾아갈 만큼 길을 잘 기억하다.
Proverbs土鍋よりジャンの味が良い
    土鍋よりジャン(醤)の味が良い
  • 見かけはつまらないが、中身はずっと良くて優れている。
  • 겉모양은 보잘것없으나 내용은 훨씬 좋고 훌륭하다.
Proverbs地から湧いたか、天から落ちたか
    地から湧いたか、天から落ちたか
  • 全く予想できなかった物事がいきなり現れたことを意味する表現。
  • 전혀 예상하지 못한 것이 갑자기 나타났음을 뜻하는 말.
Proverbs地に手をついて泳ぐ
    地に手をついて泳ぐ。朝飯前
  • とてもたやすいことを表す表現。
  • 아주 쉬운 일을 뜻하는 말.
Idiom地に落ちる
    地に落ちる。衰える
  • 権威や士気などが回復し難いほど、殆ど無くなる。
  • 권위나 사기 등이 회복하기 어려울 정도로 거의 없어지다.
Idiom地位に付く
    地位に付く
  • ある程度の地位を持つようになる。
  • 어느 정도의 지위를 갖게 되다.
Idiom地団駄を踏む
    足をばたばたさせる。踏み鳴らす。地団駄を踏む
  • 非常に残念がったり、いらいらしたりする。
  • 매우 안타까워하거나 다급해하다.
Idiom地図を描く
    地図を描く。おねしょする
  • 睡眠中に布団に小便をする。
  • 자다가 이불에 오줌을 싸다.
Idiom地面がへこむほど
    地面がへこむほど
  • ため息をつく時、非常に大きくて深く。
  • 한숨을 쉴 때 몹시 깊고 크게.
Idiom地面をたたくこと
    地面をたたくこと。悔しくてたまらないこと
  • 非常に残念で悔しいこと。
  • 아주 분하고 억울한 일.
Proverbs坊主は自分の頭を刈れない
    坊主は自分の頭を刈れない
  • 自分自身のことは直接解決することが難しいので、人の手を借りるしかない。
  • 자기가 자신에 관한 일을 해결하기는 어려운 일이어서 남의 손을 빌려야만 이루기 쉽다.
Idiom型が決まる
    型が決まる。体裁が整う。恰好が付く
  • 格式に合った態度をみせる。
  • 격에 어울리게 격식이 갖추어지다.
Idiom型に嵌まる
    型に嵌まる
  • 決まった言葉と行動が繰り返されて新しみがない。
  • 말과 행동이 정해진 대로 반복되어 새롭지 못하다.
Idiom型を決める
    型を決める。恰好を付ける
  • 一定の形態や構成を整える。
  • 일정한 형태나 구성을 갖추다.
Idiom垢を脱ぐ
관용구때를 벗다
    垢を脱ぐ。垢抜ける。洗練される
  • 子どもっぽさや田舎臭さが無くなる。
  • 어리거나 촌스러운 모습이 없어지다.
Idiom垢を落として、光を出す
    垢を落として、光を出す。お洒落する。着飾る
  • 良い事や重要な約束のため、身体を綺麗に洗い、美しく装ったりお洒落したりする。
  • 좋은 일이나 중요한 약속을 위해 몸을 깨끗이 씻고 예쁘게 치장을 하거나 멋을 내다.
Idiom垢抜ける
1. 관용구때가 빠지다
    垢抜ける。洗練される
  • 野暮ったさや田舎臭さが無くなる。
  • 어색하거나 촌스러운 모습이 없어지다.
2. 관용구때를 벗다
    垢を脱ぐ。垢抜ける。洗練される
  • 子どもっぽさや田舎臭さが無くなる。
  • 어리거나 촌스러운 모습이 없어지다.
Idiom垣をめぐらす
관용구담을 쌓다
    塀を積む。垣をめぐらす
  • ある物事に全く関心を持たない。
  • 어떤 일에 전혀 관심을 두지 않다.
Idiom垣根を抜け出す
    垣根を抜け出す
  • 主に生活していた、比較的制限されていた領域から抜け出る。
  • 주로 생활하던 비교적 제한된 영역에서 나오다.
Idiom執筆する
관용구붓을 들다
    筆を執る。執筆する
  • 文章を書き始める。
  • 글을 쓰기 시작하다.
Idiom基底に敷かれる
    基底に敷かれる
  • ある現象や事実の土台に置かれる。
  • 어떤 현상이나 사실의 바탕에 놓이다.
Idiom堂々巡り
    リスが回し車でぐるぐる回るように。堂々巡り
  • 改善することなく、その状態にとどまっていることを表す表現。
  • 더 나아지는 것이 없이 계속 그 상태에 머물러 있음을 뜻하는 말.
Idiom堪えられない
    持て余す。堪えられない
  • 負担に感じたり面倒臭かったりして処理に困る。
  • 부담스럽고 귀찮아 감당을 못 하다.
Idiom堪忍袋の緒が切れる
    蓋が開く。腹が立つ。怒る。堪忍袋の緒が切れる
  • ひどく腹が立つことを俗にいう語。
  • (속된 말로) 몹시 화가 나다.
Idiom場が延びる
    場が延びる。時間が延びる。長引く
  • 集りが長い時間続く。
  • 모임이 오랜 시간 계속되다.
Idiom場を取る
1. 관용구자리(를) 잡다
    場を取る。席を取る
  • 多くの人が集るところで、場所を決めたり席を取ったりする。
  • 여러 사람이 모이는 곳에서 있을 곳을 정하거나 자리를 차지하다.
2. 관용구자리를 맡다
    場を取る。席を取る
  • 他の人が座れないように、ある場所を占領する。
  • 다른 사람이 앉지 못하도록 자리를 차지하다.
Idiom場を設ける
관용구판을 치다
    場を設ける。蔓延る。のさばる
  • 好ましくないものの勢いが盛んになる。
  • 극성을 부리다.
Idiom場を離れる
    場を離れる。席を外す
  • 他の場所へ移るため、居た場所から離れる。
  • 다른 곳으로 옮기려고 있던 곳을 떠나다.
Idiom場内が割れ返る
    場内が割れ返る
  • 事が行われる場所の中が非常にうるさい。
  • 일이 벌어지는 장소 안이 매우 시끄럽다.
Idiom場内を揺さぶる
    場内を揺さぶる
  • 事が行われる場所の中を非常に騒がす。
  • 일이 벌어지는 장소 안을 매우 시끄럽게 하다.
Idiom塀を作る
관용구담을 지다
    塀を作る
  • ある物事に全く関心を持たない。
  • 어떤 일에 전혀 관심을 두지 않다.
Idiom塀を建てる
관용구담을 지다
    塀を建てる。壁を作る
  • 付き合いをやめて絶縁する。
  • 서로 사귀던 사이를 끊다.
Idiom塀を積む
관용구담을 쌓다
    塀を積む。垣をめぐらす
  • ある物事に全く関心を持たない。
  • 어떤 일에 전혀 관심을 두지 않다.
Proverbs塞翁が馬
    人間万事塞翁が馬。塞翁が馬
  • 幸と不幸は回りまわる。
  • 좋은 일과 나쁜 일은 돌고 돈다.
Idiom塩をまく
    塩をまく。水をさす
  • うまくいっている事を駄目にする。
  • 잘 되고 있는 일을 망치다.
Proverbs塵も積もれば山となる
    小雨で服が濡れるのを知らない。塵も積もれば山となる
  • 些細なことでも繰り返されると、大変なことになる。
  • 작은 일이라도 그것이 계속되면 큰일이 된다.
    塵集めて泰山。塵も積もれば山となる。塵積もりて山となる
  • ほんのささいなものでも積もれば大きなものになることのたとえ。
  • 아무리 작은 것이라도 모이고 모이면 나중에 큰 덩어리가 됨을 뜻하는 말.
Proverbs塵積もりて山となる
    塵集めて泰山。塵も積もれば山となる。塵積もりて山となる
  • ほんのささいなものでも積もれば大きなものになることのたとえ。
  • 아무리 작은 것이라도 모이고 모이면 나중에 큰 덩어리가 됨을 뜻하는 말.
Proverbs塵集めて泰山
    塵集めて泰山。塵も積もれば山となる。塵積もりて山となる
  • ほんのささいなものでも積もれば大きなものになることのたとえ。
  • 아무리 작은 것이라도 모이고 모이면 나중에 큰 덩어리가 됨을 뜻하는 말.
Idiom墓を掘る
    墓を掘る。自ら墓穴を掘る
  • 自らを厳しい状況に追い込む。
  • 자기 스스로를 어려운 상황에 이르게 하다.
Proverbs墨に近寄ると、黒くなる
    墨に近寄ると、黒くなる。朱に交われば赤くなる
  • 悪い人と付き合うと、染まって悪くなる。
  • 악한 사람과 사귀면 그를 닮아 악하게 된다.
Idiom壁にぶつかる
    壁にぶつかる。難関にぶつかる
  • 障害や困難に直面する。
  • 장애나 어려움을 만나게 되다.
Proverbs壁にも耳がある
    壁にも耳がある。壁に耳あり障子に目あり
  • 聞いている人が誰もいないようでも、噂が立つ恐れがあるから、言葉には気をつけなければならない。
  • 아무도 듣는 사람이 없을 것 같아도 말이 퍼질 수 있으니 말을 조심해야 한다.
Proverbs壁に耳あり、障子に目あり
    夜語る話は鼠が聞き、昼語る話は鳥が聞く。壁に耳あり、障子に目あり
  • 誰もいないところで気をつけて話したつもりでも、必ず人の耳に入るものだ。
  • 아무도 없는 곳에서 조심스럽게 한 말이라도 반드시 남의 귀에 들어가게 된다.
Proverbs壁に耳あり障子に目あり
    昼の話は鳥が聞き、夜の話は鼠が聞く。壁に耳あり障子に目あり
  • 誰もいないところでひそかに話した言葉でも、必ず人の耳に入る。
  • 아무도 없는 곳에서 조심스럽게 한 말이라도 반드시 남의 귀에 들어가게 된다.
    壁にも耳がある。壁に耳あり障子に目あり
  • 聞いている人が誰もいないようでも、噂が立つ恐れがあるから、言葉には気をつけなければならない。
  • 아무도 듣는 사람이 없을 것 같아도 말이 퍼질 수 있으니 말을 조심해야 한다.
Idiom壁を作る
관용구담을 지다
    塀を建てる。壁を作る
  • 付き合いをやめて絶縁する。
  • 서로 사귀던 사이를 끊다.
Idiom壁を築く
    壁を築く。関係を断つ
  • 関係や関心を断つ。
  • 관계나 관심을 끊다.
Idiom声を尖らせる
    声を尖らせる
  • 怒って神経質になり、鋭くて大きい声を出す。
  • 화나 신경질이 나서 날카롭고 큰 목소리를 내다.
Idiom声を張り上げて
    大声を出して。声を張り上げて
  • 泣いたり叫んだりする時、思いっきり大きな声を出して。
  • 울거나 부르짖을 때 참지 않고 소리를 크게 내어.
Idiom声を張り上げる
    喉をかき立てる。声を張り上げる
  • 声をあげる。
  • 목소리를 높이다.
Idiom声を振り絞る
    声を振り絞る
  • やっとのことで声を出して話す。
  • 힘들게 억지로 말하다.
Idiom売り家が出る
    家が出る。売り家が出る
  • 売買できる家が出る。
  • 팔고 살 집이 생기다.
Proverbs売り言葉に買い言葉
    かける言葉が優しければ受ける言葉も優しい。売り言葉に買い言葉
  • 相手にいいことを言ったりしたりすると、相手も同じく返す。
  • 자기가 다른 사람에게 말이나 행동을 좋게 해야 다른 사람도 자기에게 좋게 한다.
    来る言葉が綺麗でこそ、行く言葉も綺麗だ。売り言葉に買い言葉
  • 他人からの言葉や行動が優しければ、自分も他人に対して言葉と行動が優しくなる。
  • 남이 나에게 말이나 행동을 좋게 하면 나도 남에게 말이나 행동을 좋게 한다.
Idiom売春する
1. 관용구몸(을) 팔다
    身を売る。売春する
  • 金を受け取って性的関係を結ぶ。
  • 돈을 받고 성관계를 가지다.
2. 관용구웃음을 팔다
    笑いを売る。媚を売る。売春する
  • 金を稼ぐため、異性を相手に酒場で働く。
  • 돈을 벌기 위해 이성을 상대로 술집에서 일을 하다.
Idiom夏ばてする
    夏負けする。夏ばてする
  • 非常な暑さに耐えられない。
  • 유난스레 더위를 못 견디다.
Idiom夏負けする
1. 관용구더위(를) 먹다
    暑さを食う。暑気当たりする。夏負けする
  • 暑さで病気になる。
  • 더위로 인한 병에 걸리다.
2. 관용구더위(를) 타다
    夏負けする。夏ばてする
  • 非常な暑さに耐えられない。
  • 유난스레 더위를 못 견디다.
Proverbs夏風邪はバカがひく
    五六月の風邪は犬もひかない。夏風邪はバカがひく
  • 夏風邪をひく人は役立たずだとあざけっていう表現。
  • (놀리는 말로) 여름에 감기에 걸리는 사람은 변변치 못하다.

+ Recent posts

TOP