Proverbs七転び八起き
    十回倒れても、十回また立ち上がる。七転び八起き
  • 強い精神と心でどのような困難にも屈しない。
  • 강한 정신과 마음으로 어떤 어려운 일에도 굴하지 않는다.
Idiom万が一
관용구만에 하나
    万に一つ。万が一
  • もしかして可能性があるかも知れない場合に。
  • 혹시 있을지도 모르는 뜻밖의 경우에.
Idiom万に一つ
관용구만에 하나
    万に一つ。万が一
  • もしかして可能性があるかも知れない場合に。
  • 혹시 있을지도 모르는 뜻밖의 경우에.
Idiom万事休す
    もうおしまい。万事休す
  • これ以上改善の見込みがなく、駄目になる。
  • 더 이상 나아질 가능성이 없도록 잘못되다.
Proverbs万里の道も一歩から
    万里の道も一歩から。千里の道も一歩から。千里の行も足下に始まる
  • 大きな事も小さな事から始まる。
  • 아무리 큰일이라도 작은 일에서부터 시작된다.
  • 万里の道も一歩から。千里の道も一歩から。千里の行も足下に始まる
  • 立派な人も努力し続けることで立派になる。
  • 훌륭한 사람도 꾸준한 노력을 통해 훌륭하게 된다.
Proverbs丈夫が刀を抜いたからには、そのまま鞘に収めるわけにはいかない
    丈夫が刀を抜いたからには、そのまま鞘に収めるわけにはいかない
  • 何事かをしようと固く決心したからには、妨害する物事があっても諦められないという意味。
  • 무슨 일을 하려고 굳게 결심한 일에 방해가 있다고 해서 그만둘 수 없다는 말.
Proverbs三つ子の魂
    幼い頃の癖は老いてまでも続く。三つ子の魂。スズメ百まで踊り忘れず
  • 子供の頃、一度身に付いた癖は一生直し難い。
  • 어릴 때 한번 몸에 익숙해진 버릇은 평생 고치기 힘들다.
Proverbs三つ子の魂、百まで
    三歳の時の癖が八十歳まで行く。三つ子の魂、百まで。雀百まで踊り忘れず
  • 子供のごろ身につけた癖は、年老いて死ぬ時まで直し難いという意味で、子供の時から悪い癖が身につかないように気をつけなければならないという表現。
  • 어릴 때 몸에 밴 버릇은 늙어 죽을 때까지 고치기 힘들다는 뜻으로 어릴 때부터 나쁜 버릇이 들지 않도록 조심해야 한다는 말.
Proverbs三人が食べていたところ、二人が死んでも知らない
    三人が食べていたところ、二人が死んでも知らない。顎が落ちる
  • 食べ物がとても美味しい。
  • 음식이 아주 맛있다.
Idiom三十六計逃げる
    三十六計逃げる。一目散に逃げる
  • 非常に急いで逃げ出す。
  • 매우 급하게 도망을 치다.
三十六計逃げるに如かず
    三十六計逃げるに如かず
  • 全力で急いで逃げることのたとえ。
  • 있는 힘을 다하여 매우 다급하게 도망침을 이르는 말.
    三十六計逃げるに如かず
  • 厳しくて困難な事に直面したが、すぐに解決できない時は、とりあえずしばらくその状況から避けるのが得策という意味。
  • 어렵고 힘든 일이 닥쳤으나 당장 그 일을 해결할 수 없을 때 일단 잠시 그 상황에서 몸을 피하는 것이 좋다는 말.
Proverbs三寸の舌が人を殺す
    三寸の舌が人を殺す
  • 三寸しかない短い舌でも、言葉を間違えると危険になりうるという意味で、むやみやたらにしゃべってはいけないという意味。
  • 세 치밖에 안 되는 짧은 혀라도 잘못 놀리면 위험해질 수 있다는 뜻으로 말을 함부로 하여서는 안 된다는 말.
Proverbs三斗の珠もつないでこそ宝
    三斗の珠もつないでこそ宝
  • どんなに優れて良いものであっても、役立てなければ価値がないことを意味する語。
  • 아무리 훌륭하고 좋은 것이라도 쓸모 있게 만들어 놓아야 가치가 있음을 뜻하는 말.
Idiom三日にあげず
    三日にあげず
  • ある物事が繰り返される間隔が短いか非常に頻繁に。
  • 어떤 일이 거듭되는 간격이 짧거나 매우 자주.
Proverbs三歳の時の癖が八十歳まで行く
    三歳の時の癖が八十歳まで行く。三つ子の魂、百まで。雀百まで踊り忘れず
  • 子供のごろ身につけた癖は、年老いて死ぬ時まで直し難いという意味で、子供の時から悪い癖が身につかないように気をつけなければならないという表現。
  • 어릴 때 몸에 밴 버릇은 늙어 죽을 때까지 고치기 힘들다는 뜻으로 어릴 때부터 나쁜 버릇이 들지 않도록 조심해야 한다는 말.
Proverbs三水甲山へ行くことになっても
    三水甲山へ行くことになっても
  • 自分に押し寄せてくる危険を冒してまで。
  • 자신에게 닥쳐올 위험을 무릅쓰고라도.
Proverbs上には上がある
    這う者の上に飛ぶ者がいる。上には上がある
  • いくら優れていると思っても、さらに優れた者がいる。
  • 아무리 재주가 뛰어나도 그보다 더 나은 사람이 있다.
    走る者の上に飛ぶ者がいる。上には上がある
  • いくら優れていても、さらに優れている者がいるものだから、自惚れてはいけない。
  • 아무리 어떤 것에 뛰어나도 더 뛰어난 사람이 있으니 자만하면 안 된다.
Idiom上手になる
    上手になる。慣れる
  • 新しく手掛けた事に慣れて楽になる。
  • 새로 하는 일에 편할 만큼 익숙해지다.
Proverbs上水が澄んでこそ下水も澄む
    上水が澄んでこそ下水も澄む
  • 地位・身分の高い上の人が身持ちを正しくしてこそ、下の人も身持ちをよくする。
  • 지위나 신분이 높은 윗사람이 잘해야 아랫사람도 잘하게 되다.
上流の水
名詞명사
    上流の水
  • 上流で流れる水。
  • 상류 쪽에 흐르는 물.
Idiom上演する
    舞台に上げる。上演する
  • 公演をする。
  • 공연을 하다.
Idiom下が臭い
    下が臭い。後ろめたい
  • 隠している弱みや誤りがある。
  • 숨겨 둔 약점이나 잘못이 있다.
Proverbs下でカボチャの種を剥く
    下でカボチャの種を剥く。猫を被る
  • 表向きとは違って、人が見ないところでは良くない行動をする。
  • 겉으로는 아닌 척하면서 남이 보지 않는 곳에서는 좋지 않은 짓을 하다.
Proverbs下の穴でカボチャの種を剥く
    下の穴でカボチャの種を剥く。猫を被る
  • 表向きには大人しくて穏やかだが、人が見ないところではおかしな行動をする。
  • 겉으로는 점잖고 의젓하나 남이 보지 않는 곳에서는 엉뚱한 짓을 한다.
Idiom下も終わりもない
    下も終わりもない。根も葉もない
  • 前後の関わりがなく、急である。
  • 앞뒤의 연관 관계 없이 갑작스럽다.
Idiom下も終わりも知らない
    下も終わりも知らない
  • 事の前後の状況や事情を何も知らない。
  • 일의 앞 뒤 상황이나 속내를 하나도 모르다.
不両立【ふりょうりつ】
名詞명사
    不両立【ふりょうりつ】。そうはん【相反】。たいりつ【対立】。むじゅん【矛盾】。食い違い【くいちがい】
  • 互いにかみ合わず、ずれてしまうこと。
  • 서로 맞지 않고 어긋남.
Idiom不安だ
    後ろがしびれる。気が揉める。不安だ
  • 自分の言葉や行動が後で問題を起こすのではないか、焦りが募り、不安である。
  • 자기가 한 말이나 행동이 나중에 잘못될까 봐 마음이 초조하고 불안하다.
Idiom不幸中の幸い
    不幸中の幸い
  • 不幸な中でも、せめてもの救いとなること。
  • 불행한 가운데서도 그만하여 그나마 다행임.
Idiom不思議な出来事
    鬼が哭する。不思議な出来事
  • わけが分からないくらい不思議だ。
  • 어찌된 일인지 영문을 모를 정도로 뜻밖이다.
Idiom不恰好である
    不恰好である。みっともない
  • 身分や境遇にふさわしくない。
  • 분수나 처지에 맞지 않다.
Idiom不意打ちを食らう
    後頭部を殴られる。不意打ちを食らう
  • 裏切られる。
  • 배신이나 배반을 당하다.
Idiom不意打ちを食わせる
    後頭部を殴る。不意打ちを食わせる
  • 信義を裏切る。
  • 믿음과 의리를 배신하다.
Idiom不浄に乗る
    不浄に乗る。縁起が悪い。たたりを受ける
  • 不吉な出来事で害を受ける。
  • 불길한 일로 해를 입다.
Idiom不浄を見る
    不浄を見る
  • 物忌みの身で汚らわしいことをする。
  • 꺼리거나 피하는 몸으로 깨끗하지 못한 일을 하다.
Idiom不興を買う
    怒りを買う。不興を買う
  • 相手を怒らせて、その人から憎まれる。
  • 다른 사람을 화나게 해서 그 사람으로부터 미움을 받다.
2. 관용구노염(을) 사다
    怒りを買う。不興を買う
  • 相手を怒らせて、その人から憎まれる。
  • 다른 사람을 화나게 해서 그 사람으로부터 미움을 받다.
Idiom世界中を得たように
    世界中を得たように
  • この世に羨むことが一つもなく、非常に満足しているように。
  • 세상에 부러울 것 하나 없이 매우 만족해하는 것처럼.
Idiom世話を焼く
1. 관용구마음(을) 쓰다
    気を遣う。気を配る。世話を焼く
  • 関心を傾けて世話をし、心遣いをする。
  • 관심을 기울여 돌보고 생각하다.
2. 관용구속을 쓰다
    世話を焼く
  • 人の面倒を見たり、気を配ったりする。
  • 남을 돌보거나 좋은 마음을 베풀다.
Idiom世辞を言う
    飛行機に乗せる。おだてる。持ち上げる。世辞を言う
  • 過度に褒め称える。
  • 지나치게 칭찬하다.
Idiom世間が変わる
    世間が変わる
  • 大きな事件によって社会制度や状況などが著しく急変する。
  • 큰 사건으로 사회 제도나 상황 등이 갑자기 많이 변하다.
Idiom世間に知られる
관용구빛을 보다
    光を見る。世間に知られる
  • 知られていない事・物・努力などが世間に広まって認められる。
  • 알려지지 않은 일이나 물건, 노력 등이 세상에 알려지고 인정받다.
Idiom世間を知らない
    世間を知らない。ぐっすり眠る
  • ぐっすり眠って、何も意識できない。
  • 매우 깊게 잠이 들어 아무 것도 의식하지 못하다.
Idiom両手と両足を広げる
    両手と両足を広げる
  • 両手と両足を大きく広げる。
  • 팔다리를 쭉 펴다.
Proverbs両手の手の平を叩いてこそ音が出る
    両手の手の平を叩いてこそ音が出る
  • 何事でも両方の考えが合ってこそ、実現することができる。
  • 무슨 일이든 두 편에서 뜻이 맞아야 이루어질 수 있다.
  • 両手の手の平を叩いてこそ音が出る
  • 争いや対立が起こるのは、両方共に責任がある。
  • 싸움이나 갈등이 일어나는 것은 두 편 모두에게 책임이 있다.
Idiom両手を上げる
    両手を上げる。降参する。放棄する
  • 自分の能力ではどうしようもなくてやめる。
  • 자신의 능력으로 할 수 없어서 그만두다.
Idiom両手を振って立つ
    両手を振って立つ
  • 持ったものを全て失って後退する。
  • 가진 것을 모두 잃고 물러나다.
Idiom両手両足を上げる
    両手両足を上げる。降参する。放棄する
  • 自分の能力では手に負えず、やめることを強調していう語。
  • (강조하는 말로) 자신의 능력으로 할 수 없어서 그만두다.
  • 両手両足を上げる
  • 強く賛成する、またはとても歓迎することを強調していう語。
  • (강조하는 말로) 강하게 찬성하거나 매우 환영하다.
Proverbs両班は水に溺れても犬かきはしない
    両班は水に溺れても犬かきはしない
  • いくら緊急な時にも面子を保つために努力する。
  • 아무리 위급한 때라도 체면을 유지하려고 노력한다.
Idiom両翼を広げる
    両翼を広げる。羽を伸ばす
  • 他人の視線を気にせずに、堂々と行動する。
  • 남의 눈치를 살피지 아니하고 떳떳하게 기를 펴다.
Idiom両翼を振る
    両翼を振る。羽搏く
  • 鳥が翼を広げて上下に動かす。
  • 새가 날개를 펼쳐서 퍼덕이다.
Idiom両足をかける
    両足をかける。二またをかける。日和見
  • 双方から利益を得るため、双方とも関係を持つ。
  • 양쪽에서 이익을 보기 위해 양쪽 모두와 관계를 가지다.
    両足をかける。二股をかける
  • 両方から利益を得るために、両方と関係を持つ。
  • 양쪽에서 이익을 보기 위해 양쪽 편과 모두 관계를 가지다.
Idiom両足を伸ばす
    両足を伸ばす
  • 何事にも気を使わなくてもいいようになり、安心する。
  • 어떤 것에 신경을 쓰지 않게 되어 마음을 놓다.
Idiom並みでない
    並みでない。普通でない
  • 平凡でなく、優れているか特別な腕を持っている。
  • 솜씨가 평범하지 않고 뛰어나거나 특별하다.
  • 並みでない。甘くない。ばかにできない
  • あなどれない性格で、平凡でない。
  • 성격이 만만하게 여길 만큼 평범하지 않다.
Idiom並んで立つ
    肩を並べる。並んで立つ
  • 並んで立ったり、並んで歩いたりする。
  • 나란히 서거나 나란히 서서 걷다.
  • 肩を並べる。並んで立つ
  • 同じ目的を持って一緒に働く。
  • 같은 목적으로 함께 일하다.
Idiom並大抵ではない
    普通ではない。並大抵ではない
  • 普通ではなく、すごい。
  • 보통의 정도가 아니고 대단하다.
Proverbs中に骨のある話
    中に骨のある話
  • 話の内容に深刻な意味が込められている。
  • 말의 내용에 심각한 뜻이 담겨 있음.
  • 中に骨のある話
  • 話に悪意がある。
  • 하는 말에 악의가 들어 있음.
Proverbs中の空いた缶は音だけうるさい
    中の空いた缶は音だけうるさい
  • 見かけでは中身があるかのように、もっともらしく見える。
  • 실속이 없는 것이 겉으로 보기에는 실속이 있는 것처럼 요란해 보이다.
Proverbs中の空いた菓子
    中の空いた菓子。見掛け倒し。銀流し
  • 外見は良いが、中身はないこと。
  • 겉만 그럴듯하고 실속은 없음.
Idiom中途半端だ
    粥にも飯にもならない。中途半端だ
  • どっちつかずの状態である。
  • 어중간하여 이것도 저것도 안 되다.
Idiom丸め込む
    丸め込む
  • 言葉巧みに丸め込む。
  • 말로 남을 자꾸 꾀거나 달래어 따르게 하다.
主の祈り【しゅのいのり】
名詞명사
    主の祈り【しゅのいのり】。主祷文【しゅとうぶん】
  • キリスト教で、イエスが弟子たちに教えた祈り。
  • 기독교에서, 예수가 제자들에게 가르친 기도문.
Idiom主導権を握る
    柄を握る。主導権を握る
  • 何かを主導する力を持つ。
  • 어떤 일을 주도할 수 있는 힘을 가지다.
主祷文【しゅとうぶん】
名詞명사
    主の祈り【しゅのいのり】。主祷文【しゅとうぶん】
  • キリスト教で、イエスが弟子たちに教えた祈り。
  • 기독교에서, 예수가 제자들에게 가르친 기도문.
Idiom乗り出す
    袖をたくしあげる。乗り出す
  • 積極的に何かをやろうとする。
  • 적극적으로 어떤 일을 하려고 나서다.
    袖をたくしあげる。乗り出す
  • 積極的に何かをやろうとする。
  • 적극적으로 어떤 일을 하려고 나서다.
Idiom乗り気になる
    気が向く。その気になる。乗り気になる
  • 考えや関心が注がれる。
  • 생각이나 관심이 쏠리다.
Proverbs九つ持った者が一つ持った者を羨む
    九つ持った者が一つ持った者を羨む
  • 欲深いか、人の物に欲が出る。
  • 욕심이 많거나 남의 물건에 욕심이 생기다.
Proverbs乳を飲む力まで尽くす
    乳を飲む力まで尽くす。死に物狂いになる
  • 発揮できるすべての力を尽くす。
  • 자기가 발휘할 수 있는 모든 힘을 다한다.
Idiom乳臭い
1. 관용구젖내(가) 나다
    乳臭い。青臭い
  • 行動や考えなどが未熟で子供っぽい。
  • 어떤 행동이나 기색 등이 성숙하지 못하고 어린아이 같아 보이다.
    乳臭い。青臭い
  • 行動や考えが子供っぽくて未熟である。
  • 하는 행동이나 생각이 어린아이와 같이 성숙하지 못하다.
Idiom乳離れさせる
    乳離れさせる。離乳する
  • 乳児や動物の子に乳を飲ませることをやめて、他の食べ物を食べさせて育てる。
  • 어린 아기나 짐승의 새끼에게 젖 먹이는 것을 그만두고 딴 음식을 먹고 자라게 하다.
Idiom予め気付く
관용구지레 채다
    予め気付く
  • 何かが起こる前やある時になる前に気付く。
  • 어떤 일이 일어나기 전이나 어떤 때가 되기 전에 미리 짐작으로 알아차리다.
Idiom予想が付く
    見当が付く。予想が付く
  • 大体において予想や見込みができる。
  • 짐작이 되다.
Idiom予想通り
    案の定。予想通り
  • やっぱり予想していた通り。
  • 과연 예상한 것과 같이.
争い【争い】
名詞명사
    争い【争い】。けんか【喧嘩】
  • 争うこと。
  • 싸우는 일.
名詞명사
    争い【争い】。けんか【喧嘩】
  • 争う行動。
  • 싸우는 행동.
争い【戦い】
名詞명사
    争い【戦い】。けんか【喧嘩】
  • 争うしわざ。
  • 싸우는 짓.
Idiom二つとない
관용구둘도 없다
    二つとない。またとない。かけがえのない
  • たった一つだけで、代わりがない。
  • 오직 하나뿐이고 더 이상은 없다.
Idiom二つの巾着を持つ
    二つの巾着を持つ。へそくりをする
  • 目的があって個人的に使うために密かに金を貯める。
  • 목적이 있는 돈을 개인적으로 쓰려고 몰래 빼돌리다.
Idiom二の句が継げない
1. 관용구말을 잊다
    言葉を忘れる。二の句が継げない。開いた口が塞がらない
  • 驚いたり呆れたりして、言葉が出てこない。
  • 놀라거나 어이가 없어서 말이 나오지 않다.
2. 관용구말을 잃다
    言葉を失う。二の句が継げない。開いた口が塞がらない
  • 驚いたり、衝撃を受けたりして、言葉が出てこない。
  • 놀라거나 충격을 받아 말이 나오지 않다.
Idiom二の次にして
    二の次にして。さておき。ともかく
  • 考慮の対象から外しても。
  • 고려의 대상에서 빼더라도.
Idiom二の次にする
    二の次にする。さておく
  • あまり重要だと思わない。
  • 크게 중요하지 않게 생각하다.
Idiom二またをかける
    両足をかける。二またをかける。日和見
  • 双方から利益を得るため、双方とも関係を持つ。
  • 양쪽에서 이익을 보기 위해 양쪽 모두와 관계를 가지다.
Proverbs二人が食べていて、一人が死んでもわからない
    二人が食べていて、一人が死んでもわからない。ほっぺたが落ちる
  • 食物がとても美味しい。
  • 음식이 아주 맛있다.
Proverbs二兎を追う者は一兎をも得ず
    二兎を追う者は一兎をも得ず
  • 無理やり同時に色々なことをしようとする者は、どちらも成功できない。
  • 욕심을 부려 한꺼번에 여러 가지 일을 하려 하면 모두 제대로 이루지 못한다.
Idiom二日酔いにならない
    後ろが綺麗だ。二日酔いにならない
  • 酒を飲んだ後、吐き気や頭痛などがない。
  • 술을 마신 뒤에 속이 쓰리거나 머리가 아프지 않다.
Proverbs二枚舌
    一口で両言。一口両舌。二枚舌
  • 一つのことについて、前に言ったことと後で言うこととが違うことのたとえ。
  • 한 가지 일에 대해 말을 이렇게 하였다 저렇게 하였다 한다는 말.
Idiom二番目と言われると悔しい
    二番目と言われると悔しい
  • 当然、最高になるに値する。
  • 당연히 최고가 될 만하다.
Idiom二股をかける
    両足をかける。二股をかける
  • 両方から利益を得るために、両方と関係を持つ。
  • 양쪽에서 이익을 보기 위해 양쪽 편과 모두 관계를 가지다.
Proverbs二股膏薬
    肝臓にくっついたり、胆嚢にくっついたりする。二股膏薬
  • 自分の利益のため、こっちの味方をしたり、あっちの味方をしたりする。
  • 자기에게 이익이 되도록 이편이 되었다 저편이 되었다 하다.
Idiom二言したら
    二言したら
  • 後で違う話をしたら。
  • 나중에 다른 말을 하면.
Idiom二言する必要がない
    二言する必要がない。申し分ない
  • ごく当たり前であるため、さらに言う必要がない。
  • 너무나 당연하여 더 이상 말할 필요가 없다.
Idiom二言すれば小言
    二言すれば小言。当たり前の話
  • 既に話した内容が間違いないので、さらに言う必要がないことを意味する表現。
  • 이미 말한 내용이 틀림없으므로 더 말할 필요가 없음을 뜻하는 말.
Idiom二言できない
    二言できない。文句が言えない
  • ある物事についてこれ以上、文句や意見などが言えない。
  • 어떠한 것에 대해 더 이상 불평을 하거나 의견 등을 말하지 못하다.
Idiom二進も三進も行かない
    抜き差しならない。二進も三進も行かない。のっぴきならない
  • きわめて困ったことになって、どうしようもない。
  • 일이 몹시 난처하게 되어서 어찌 할 도리가 없다.
2. 관용구죽을 맛이다
    死にたい。二進も三進も行かない
  • 死にたくなるぐらい非常につらい状況である。
  • 죽고 싶을 만큼 매우 힘든 사정이다.

+ Recent posts

TOP