かめいこく【加盟国】
名詞명사
    かめいこく【加盟国】
  • 同盟や連盟に加入した国。
  • 동맹이나 연맹에 가입한 나라.
名詞명사
    かめいこく【加盟国】
  • 国際機関や国際的な組織に参加している国。
  • 국제기구나 국제적인 조직의 회원인 나라.
かめいする【下命する】
動詞동사
    かめいする【下命する】
  • 命令を下す。
  • 명령을 내리다.
かめいする【加盟する】
動詞동사
    かめいする【加盟する】
  • 同盟や連盟、団体に加入する。
  • 동맹이나 연맹, 단체 등에 가입하다.
かめいてん【加盟店】
名詞명사
    かめいてん【加盟店】
  • 顧客に特定のサービスを提供するために、ある組織に加入した店。
  • 고객에게 특정한 서비스를 제공하기 위해 어느 조직에 가입한 가게.
かめい【下命】
名詞명사
    かめい【下命】
  • 命令を下すこと。
  • 명령을 내림.
かめい【仮名】
名詞명사
    かしょう【仮称】。かめい【仮名】
  • 仮に名をつけて呼ぶこと。また、その仮の名。
  • 임시로 이름을 지어 부름. 또는 그런 이름.
かめおきだい【甕置き台】
名詞명사
    かめおきだい【甕置き台】
  • 陶製のかめを置けるように、床より小高く設けておいたところ。
  • 장독을 놓을 수 있게 바닥보다 좀 높게 만들어 놓은 곳.
かめんげき【仮面劇】
名詞명사
    かめんげき【仮面劇】
  • 仮面をかぶって行う演劇。
  • 가면을 쓰고 하는 연극.
名詞명사
    かめんげき【仮面劇】
  • 登場人物が仮面を被って踊り・歌・演技をする公演。
  • 등장인물이 탈을 쓰고 춤을 추며 노래하고 이야기를 하는 공연.
名詞명사
    かめんげき【仮面劇】
  • 顔に仮面を被ってする踊り。
  • 얼굴에 탈을 쓰고 추는 춤.
かめん【仮面】
名詞명사
    かめん【仮面】。めん【面】。マスク
  • 顔を隠したり装うため、人や動物の顔をかたどって紙、木、土などで作ったもの。
  • 얼굴을 가리거나 꾸미기 위해 종이, 나무, 흙 등으로 사람이나 동물의 얼굴 모양을 본떠서 만든 것.
名詞명사
    マスク。めん【面】。かめん【仮面】
  • 自分が誰なのかを隠したり、装ったりするために顔にかぶるもの。
  • 자신이 누구인지 보여 주지 않거나 꾸미기 위하여 얼굴에 쓰는 물건.
名詞명사
    めん【面】。かめん【仮面】。マスク
  • 顔を隠したり別のものに見えるように飾ったりするために、人や動物の顔をかたどったもの。
  • 얼굴을 가리거나 다르게 꾸미기 위해 사람이나 동물의 얼굴 모양을 본떠서 만든 것.
  • かめん【仮面】
  • 本心を隠して偽るずるい顔。また、その態度や姿。
  • 속뜻을 감추고 겉으로 거짓을 꾸미는 엉큼한 얼굴. 또는 그런 태도나 모습.
かめ【瓶・甕】
名詞명사
    かめ【瓶・甕】
  • 醤・酒・キムチなどを入れておくのに使う、背が高くて、腹の部分が膨らんでいる土器。
  • 장이나 술, 김치 등을 담가 두는 데 쓰는 키가 크고 배가 부른 질그릇.
名詞명사
    かめ【瓶・甕】。みずがめ【水瓶】
  • 水を貯蔵するのに用いる、丸い形で口が広く、両脇に取っ手が付いた陶器。
  • 물 긷는 데 쓰며 모양이 둥글고 입구가 넓고 양 옆에 손잡이가 달린 질그릇.
かめ【甕】
名詞명사
    つぼ【壺】。かめ【甕】
  • 粘土を焼いて作る土器で、口と底は狭くて胴部は丸く膨らんでいる、食物を保存する器。
  • 진흙을 구워 만드는, 아래와 위가 좁고 배가 동그랗게 부른 그릇.
かもくだ【寡黙】
形容詞형용사
    かもくだ【寡黙】。むくちだ【無口だ】
  • 口数が少なく、態度が落ち着いている。
  • 말수가 적고 태도가 침착하다.
かもく【寡黙】
名詞명사
    かもく【寡黙】。むくち【無口】
  • 口数が少なく、態度が落ち着いていること。
  • 말수가 적고 태도가 침착함.
かもく【科目・課目】
名詞명사
    かもく【科目・課目】
  • 教えたり、学ぶ知識を分野別に分類したもの。
  • 가르치거나 배워야 할 지식을 분야에 따라 나눈 갈래.
かもされる【醸される】
動詞동사
    かもされる【醸される】
  • 酒が作られる。
  • 술이 만들어지다.
  • かもされる【醸される】。もたらされる【齎される】
  • ある状態や結果が生まれる。
  • 어떤 일이나 결과가 일어나다.
かもしれない
    そうだ。ようだ。みたいだ。かもしれない
  • 前の言葉の表す状況になることを心配したり恐れるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상황이 될 것을 걱정하거나 두려워함을 나타내는 표현.
語尾어미
    かもしれない。かねない
  • (下称) 前の言葉の表す内容通りになることについて心配するのに用いる「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 앞에 오는 말이 나타내는 내용처럼 될까 걱정할 때 쓰는 종결 어미.
    そうだ。ようだ。みたいだ。かもしれない
  • 前の言葉の表す状況になることを心配したり恐れたりするという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상황이 될 것을 걱정하거나 두려워함을 나타내는 표현.
語尾어미
    かもしれない。かねない
  • (下称) 前の言葉の表す内容通りになることを心配するのに用いる「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 앞에 오는 말이 나타내는 내용처럼 될까 걱정할 때 쓰는 종결 어미.
    かもしれない。そうだ。とみえる
  • 前の言葉の表す内容について、その可能性が高いと推測するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 내용이 그럴 가능성이 많다고 추측함을 나타내는 표현.
かもしれないとおもう【かもしれないと思う】
    かとおもう【かと思う】。かもしれないとおもう【かもしれないと思う】
  • 前の言葉の表す内容を不確実に推測したりその内容通りになることを心配する気持ちがあるという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 내용을 불확실하게 추측하거나 그 내용대로 될까 봐 걱정하는 마음이 있음을 나타내는 표현.
かもす【醸す】
動詞동사
    かもす【醸す】
  • 酒を作る。
  • 술을 담그다.
  • かもす【醸す】。もたらす【齎す】
  • ある状態や結果を生む。
  • 어떤 일이나 결과를 만들다.
動詞동사
    かもす【醸す】
  • 酒を造り出す。
  • 술을 담가 내다.
  • かもす【醸す】。もたらす【齎す】
  • ある状態や結果を生み出す。
  • 어떤 일이나 결과를 만들어 내다.
動詞동사
    そそる。さそう【誘う】。かもす【醸す】
  • ある感情や考え、感じなどが自然に生じたり、それらを起させたりする。
  • 어떤 감정이나 생각, 느낌 등이 저절로 생기거나 나오도록 일으키다.
かもつおきば【貨物置場】
名詞명사
    かもつおきば【貨物置場】
  • 自動車・列車などで運んできた荷物などを下す場所。
  • 자동차나 기차 등으로 싣고 온 짐 등을 내려놓는 곳.
かもつしつ【貨物室】
名詞명사
    かもつしつ【貨物室】。にだい【荷台】。トランク
  • 荷物を載せるところ。
  • 짐을 싣는 칸.
かもつしゃ【貨物車】
名詞명사
    かもつしゃ【貨物車】
  • 貨物のみを載せて運ぶ自動車や列車。
  • 화물만을 실어 나르는 자동차나 기차.
かもつせん【貨物船】
名詞명사
    かもつせん【貨物船】
  • 貨物を載せて運ぶ船。
  • 화물을 실어 나르는 배.
かもつれっしゃ【貨物列車】
    かもつれっしゃ【貨物列車】
  • 貨物のみを載せて運ぶ列車。
  • 화물만을 실어 나르는 열차.
かもつ【貨物】
名詞명사
    かもつ【貨物】
  • 船に載せる様々な荷物。
  • 배에 싣는 여러 가지 짐.
名詞명사
    かもつ【貨物】
  • 運搬できる大きい荷物。
  • 운반할 수 있는 큰 짐.
かもんする【下問する】
動詞동사
    かもんする【下問する】。かぶんする【下聞する】
  • 目上の人が目下の者に対して物事を尋ねる。
  • 윗사람이 아랫사람에게 묻다.
かもん【下問】
名詞명사
    かもん【下問】。かぶん【下聞】
  • 目上の人が目下の者に対して物事を尋ねること。
  • 윗사람이 아랫사람에게 물음.
かもん【家門】
名詞명사
    かもん【家門】。いっかいちもん【一家一門】。いちぞく【一族】。いえがら【家柄】。もんばつ【門閥】
  • 祖先から受け継がれてきた一家またはその一族。また、その社会的地位。
  • 한 조상으로부터 이어져 내려오는 집안. 또는 그 사회적 지위.
かも【鴨】
名詞명사
    かも【鴨】
  • (比喩的に)純朴で愚かなため、利用されやすい人。
  • (비유적으로) 순박하고 어리석어 이용하기 좋은 사람.
名詞명사
    かも【鴨】
  • (比喩的に)純粋で扱いやすく、よく利用される人。
  • (비유적으로) 순진하고 다루기가 쉬워 이용하기 좋은 사람.
かも【鴨・鳧】
名詞명사
    かも【鴨・鳧】
  • 先の丸い平らなくちばしをもち、指に水かきがあってよく泳げる動物。
  • 부리가 넓적하고 발가락 사이에 물갈퀴가 있어 헤엄을 잘 치는 동물.
かや・かちょう【蚊帳】
名詞명사
    かや・かちょう【蚊帳】
  • 蚊を防ぐために寝床を覆う、網状の道具。
  • 모기를 막으려고 치는 그물 막.
かやくこ【火薬庫】
名詞명사
    かやくこ【火薬庫】
  • 火薬を貯蔵しておく倉庫。
  • 화약을 저장해 두는 창고.
  • かやくこ【火薬庫】
  • (比喩的に)戦争や紛争が起きるおそれの多い地域。
  • (비유적으로) 전쟁이나 분쟁이 일어날 위험이 많은 지역.
かやく【火薬】
名詞명사
    かやく【火薬】
  • 熱や電気、衝撃などの刺激を加えると、瞬間的に爆発する固体及び液体状態の物質。
  • 열, 전기, 충격 등의 자극을 가하면 순간적으로 폭발하는 고체 또는 액체 상태의 물질.
かやりこう【蚊遣り香】
名詞명사
    かとりせんこう【蚊取り線香】。かやりこう【蚊遣り香】
  • 蚊を追い払ったり、駆除するために焚く、強い煙のでる香。
  • 모기를 쫓거나 잡기 위하여 피우는, 독한 연기가 나는 향.
かやりび【蚊遣火】
名詞명사
    かやりび【蚊遣火】
  • 蚊を追い払うために、草などを燃やして煙を出す火。
  • 모기를 쫓기 위하여 풀 등을 태워서 연기를 내는 불.
かや【伽耶】
名詞명사
    かや【伽耶】。からしょこく【加羅諸国】
  • 韓半島の洛東江(ナクドンガン)の下流に存在していた国。西暦42年に首露(スロ)王とその兄弟が建てた六つの国からなる小国家群を指す。562年に新羅に併合された。駕洛国(カラクコク)とも呼ぶ。
  • 한반도의 낙동강 하류에 있던 나라. 42년에 김수로왕과 그 형제들이 세운 여섯 나라를 통틀어 이르는 말이다. 562년에 신라에 병합되었다. 가락국이라고도 한다.
かや【茅・萱】
名詞명사
    かや【茅・萱】。すすき【薄】
  • 乾かして屋根をふく材料や家畜のえさに使う、長い線状の葉をもつ背が高い草。
  • 말려서 지붕을 이는 데나 짐승의 먹이로 쓰이는, 잎이 긴 선 모양이며 키가 큰 풀.
かゆい【痒い】
形容詞형용사
    かゆい【痒い】
  • 肌を掻きたい感じがする。
  • 살갗을 긁고 싶은 느낌이 있다.
かゆみ
名詞명사
    かゆみ。ひふそうようしょう【皮膚瘙痒症】
  • 皮膚がかゆい症状。
  • 몸이 가려운 증세.
かゆ【粥】
名詞명사
    かゆ【粥】
  • 米やもち米などの穀物を長時間煮込んで、非常に軟らかくした食べ物。
  • 쌀이나 찹쌀 등의 곡식을 오래 끓여서 몹시 무르게 만든 음식.
かよ
語尾어미
    か。かよ
  • (下称) ある事態が起こるはずがないと判断して聞き返すのに用いる「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 어떤 일이 일어날 리 없다고 판단하여 반문할 때 쓰는 종결 어미.
語尾어미
    か。かよ
  • (下称) 常識的に判断してそうすることはできないと反問する意を表す「終結語尾」。
  • (아주낮춤으로) 상식적으로 판단할 때 그럴 수 없다며 반문함을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    かよ。ものか
  • (等称) ある事実に対して軽く反駁する意を表す「終結語尾」。
  • (예사 낮춤으로) 어떤 사실에 대하여 가볍게 반박함을 나타내는 종결 어미.
語尾어미
    かよ。ものか
  • (等称) ある事実に対して軽く反駁するという意を表す「終結語尾」。
  • (예사 낮춤으로) 어떤 사실에 대하여 가볍게 반박함을 나타내는 종결 어미.
かようかい【歌謡界】
名詞명사
    かようかい【歌謡界】
  • 歌謡曲を作ったり歌ったりする人々の活動分野。
  • 가요를 만들거나 부르는 사람들의 활동 분야.
かようさい【歌謡祭】
名詞명사
    かようさい【歌謡祭】
  • 複数の人が歌を歌って歌唱力を競う大会。
  • 여러 사람이 가요를 불러 실력을 겨루는 대회.
かようする【過用する】
動詞동사
    かようする【過用する】
  • 薬や食べ物などを食べすぎたり、お金を使いすぎたりする。
  • 약이나 음식 등을 지나치게 많이 먹거나 돈을 지나치게 많이 쓰다.
かようび【火曜日】
名詞명사
    かようび【火曜日】
  • 月曜日を基準にした一週間の2日目。
  • 월요일을 기준으로 한 주의 둘째 날.
かよう【可用】
名詞명사
    かよう【可用】
  • 使用できること。
  • 사용할 수 있음.
かよう【歌謡】
名詞명사
    かよう【歌謡】。うた【歌】
  • 大勢の人が好んで歌う歌。
  • 많은 사람들이 즐겨 부르는 노래.
かよう【通う】
動詞동사
    ゆく・いく【行く】。かよう【通う】
  • 船、飛行機、自動車などが一定のところを行き来する。
  • 배, 비행기, 자동차 등이 일정한 곳을 다니다.
動詞동사
    かよう【通う】
  • あるところに何度も出入りする。
  • 어떤 곳에 계속하여 드나들다.
  • かよう【通う】。つうがくする【通学する】。つうきんずる【通勤する】
  • 職場や学校などの機関に定期的に行き来する。
  • 직장이나 학교 등의 기관을 정기적으로 오고 가다.
動詞동사
    いききする【行き来する】。おうらいする【往来する】。ゆきかよう【行き通う】。かよう【通う】
  • 一定の場所を行き来する。
  • 일정한 곳을 오고 가며 다니다.
動詞동사
    とおる【通る】。つうじる【通じる】。かよう【通う】
  • 電流が流れる。
  • 어떤 곳에 전류가 지나가다.
かよう【過用】
名詞명사
    かよう【過用】
  • 薬や食べ物などを食べ過ぎたり、お金を使いすぎること。
  • 약이나 음식 등을 지나치게 많이 먹거나 돈을 지나치게 많이 씀.
かよく【過欲】
名詞명사
    かよく【過欲】
  • 欲張り返ること。過度な欲心。
  • 지나친 욕심.
かよけざい【蚊除け剤】
名詞명사
    かよけざい【蚊除け剤】
  • 蚊を追い払ったり、駆除する時に使う殺虫剤。
  • 모기를 쫓거나 잡는 데에 쓰는 약.
かよわい【か弱い】
形容詞형용사
    かよわい【か弱い】。かぼそい【か細い】。よわよわしい【弱弱しい】
  • 体の一部分がいかにも細くて弱い。
  • 몸의 일부분이 몹시 가늘고 약하다.
形容詞형용사
    かよわい【か弱い】
  • 表情が顔に出るか出ないかわからないほど弱い。
  • 표정이 얼굴에 나타날 듯 말 듯 약하다.
形容詞형용사
    せんじゃくだ【繊弱だ】。かよわい【か弱い】。よわよわしい【弱弱しい】
  • ほっそりとして弱い。
  • 가냘프고 약하다.
から
助詞조사
    から
  • ある行動が始まる対象であることを表す助詞。
  • 어떤 행동이 시작되는 대상임을 나타내는 조사.
    から。ため。ので
  • 前の内容が後にくる内容の原因や理由であるという意を表す表現。
  • 앞의 내용이 뒤에 오는 일의 원인이나 까닭임을 나타내는 표현.
語尾어미
    ので。から
  • 後にくる事柄の理由や条件を表す「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말의 까닭이나 조건을 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため
  • 後にくる事柄の原因や根拠を述べる意を表す「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말의 원인이나 근거를 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため
  • 後にくる事柄の原因や根拠を述べる意を表す「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말의 원인이나 근거를 나타내는 연결 어미.
副詞부사
    から
  • 「大体どの程度からどの程度まで」の意を表す語。
  • ‘대략 얼마에서 얼마까지’의 뜻을 나타내는 말.
    から。いじょう【以上】。というから【と言うから】。といういじょう【と言う以上】
  • 前にくる言葉の表す状態のため、後にくる言葉の表す状態も仕方ないものであるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상태 때문에 뒤에 오는 말이 나타내는 상태도 어쩔 수 없음을 나타내는 표현.
    から。ので。だけに
  • 前に述べる事柄が後に述べる事柄の理由や根拠であるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 뒤에 오는 말의 이유나 근거임을 나타내는 표현.
    て。から。ので
  • 後にくる言葉が表す好ましくない結果になった状況や原因を表す表現。
  • 뒤에 오는 말이 나타내는 좋지 않은 결과가 생기게 된 상황이나 원인을 나타내는 표현.
10. -니¹
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 後にくる事柄に対して前の事柄が原因や根拠・前提になるという意を表す「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。て
  • 後にくる事柄に対して前の事柄が原因や根拠・前提になることを強調していう「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 강조하여 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。て
  • 後にくる事柄に対して前の事柄が原因や根拠・前提になることを特に強調していう「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 특히 강조하여 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。て
  • 後にくる事柄に対して前の事柄が原因や根拠・前提になることを特に強調していう「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 특히 강조하여 나타내는 연결 어미.
14. -라¹
語尾어미
    して。から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 理由や根拠の意を表す「連結語尾」。
  • 이유나 근거를 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    て。から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 理由や根拠の意を表す「連結語尾」。
  • 이유나 근거를 나타내는 연결 어미.
16.
助詞조사
    で。から
  • ある物の材料や原料を表す助詞。
  • 어떤 물건의 재료나 원료를 나타내는 조사.
  • で。によって。から
  • ある出来事の原因や理由を表す助詞。
  • 어떤 일의 원인이나 이유를 나타내는 조사.
助詞조사
    で。から
  • ある物の材料や原料を強調して表すのに用いる助詞。
  • 어떤 물건의 재료나 원료를 강조하여 나타낼 때 쓰는 조사.
  • で。から。によって
  • ある出来事の原因や理由を強調して表すのに用いる助詞。
  • 어떤 일의 원인이나 이유를 강조하여 나타낼 때 쓰는 조사.
  • から。より
  • 時間を強調して表すのに用いる助詞。
  • 시간을 강조하여 나타낼 때 쓰는 조사.
助詞조사
    から。より
  • ある行動や出来事の起点、あるいはその行動や出来事の源になる対象であるという意を表す助詞。
  • 어떤 행동이나 사건의 출발점이 되거나 그것이 비롯되는 대상임을 나타내는 조사.
19. 로써
助詞조사
    で。から
  • ある物の材料や原料を表す助詞。
  • 어떤 물건의 재료나 원료를 나타내는 조사.
20. -매¹
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • ある事に対する原因や根拠の意を表す「連結語尾」。
  • 어떤 일에 대한 원인이나 근거를 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 原因や理由の意を表す「連結語尾」。
  • 원인이나 이유를 나타내는 연결 어미.
22. 부터
助詞조사
    から。より
  • ある出来事の始まりや起点という意を表す助詞。
  • 어떤 일의 시작이나 처음을 나타내는 조사.
23. 서²
助詞조사
    から。より
  • 前の言葉が起点であることを表す助詞。
  • 앞말이 출발점의 뜻을 나타내는 조사.
  • で。から
  • 前の言葉が根拠であること表す助詞。
  • 앞말이 근거의 뜻을 나타내는 조사.
助詞조사
    から
  • 前の言葉が、ある範囲の起点であるか、ある行動の出発点や起源であるという意を表す助詞。
  • 앞의 말이 어떤 범위의 시작 지점이거나 어떤 행동의 출발점, 비롯되는 대상임을 나타내는 조사.
    て。から。ので
  • 前の言葉の表す行動や状態が後に述べる事柄の原因や理由であることを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동이나 상태가 뒤의 말의 원인이나 이유임을 나타내는 표현.
    て。から。ので
  • 前の言葉の表す行動や状態が後に述べる事柄の原因や理由であることを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동이나 상태가 뒤의 말의 원인이나, 이유임을 나타내는 표현.
語尾어미
    て。から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 理由や根拠の意を表す「連結語尾」。
  • 이유나 근거를 나타내는 연결 어미.
    て。から。ので
  • 前の言葉の表す行動や状態が後に述べる事柄の原因や理由であることを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동이나 상태가 뒤의 말의 원인이나 이유임을 나타내는 표현.
    て。から。ので
  • 前の言葉の表す行動や状態が後に述べる事柄の原因や理由であることを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동이나 상태가 뒤의 말의 원인이나, 이유임을 나타내는 표현.
語尾어미
    て。から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 理由や根拠の意を表す「連結語尾」。
  • 이유나 근거를 나타내는 연결 어미.
助詞조사
    から
  • ある行動が始まる対象であることを表す助詞。
  • 어떤 행동이 시작되는 대상임을 나타내는 조사.
32. 에서
助詞조사
    から
  • 前の言葉が出発点の意を表す助詞。
  • 앞말이 출발점의 뜻을 나타내는 조사.
  • から
  • 前の言葉が比較の基準点になることを表す助詞。
  • 앞말이 비교의 기준이 되는 점의 뜻을 나타내는 조사.
助詞조사
    から。より
  • 前の言葉がある範囲の始点であるか、ある行動の出発点、その行動が始まるところであるという意を表す助詞。
  • 앞의 말이 어떤 범위의 시작 지점이거나 어떤 행동의 출발점, 비롯되는 대상임을 나타내는 조사.
    て。から。ので
  • 前の言葉の表す行動や状態が後に述べる事柄の原因や理由であることを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동이나 상태가 뒤의 말의 원인이나 이유임을 나타내는 표현.
    て。から。ので
  • 前の言葉の表す行動や状態が後に述べる事柄の原因や理由であることを表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 행동이나 상태가 뒤의 말의 원인이나 이유임을 나타내는 표현.
語尾어미
    て。から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 理由や根拠の意を表す「連結語尾」。
  • 이유나 근거를 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 後にくる事柄に対して前の事柄がその原因や根拠・前提になるという意を表す「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 後にくる事柄に対して前の事柄がその原因や根拠・前提になることを強調していう「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 강조하여 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 後にくる事柄に対して前の事柄がその原因や根拠・前提になることを特に強調していう「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 특히 강조하여 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 後にくる事柄に対して前の事柄がその原因や根拠・前提になることを特に強調していう「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말에 대하여 앞에 오는 말이 원인이나 근거, 전제가 됨을 특히 강조하여 나타내는 연결 어미.
41. 으로
助詞조사
    から
  • 動きの経路を表す助詞。
  • 움직임의 경로를 나타내는 조사.
助詞조사
    から
  • 動きの経路を強調して表す助詞。
  • 움직임의 경로를 강조하여 나타낼 때 쓰는 조사.
助詞조사
    から。より
  • ある行動や事件の出発点になるか、それに由来する対象であるという意を表す助詞。
  • 어떤 행동이나 사건의 출발점이 되거나 그것이 비롯되는 대상임을 나타내는 조사.
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 何かについての原因や根拠の意を表す「連結語尾」。
  • 어떤 일에 대한 원인이나 근거를 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    から。ので。ため。ゆえ【故】
  • 原因や理由の意を表す「連結語尾」。
  • 원인이나 이유를 나타내는 연결 어미.
    から。いじょう【以上】。というから。といういじょう【と言う以上】
  • 前にくる言葉の表す状態のため、後にくる言葉の表す状態も仕方ないものであるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상태 때문에 뒤에 오는 말이 나타내는 상태도 어쩔 수 없음을 나타내는 표현.
    から。ので。からには。だけに
  • 前に述べる事柄が後に述べる事柄の理由や根拠であるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 뒤에 오는 말의 이유나 근거임을 나타내는 표현.
    から。つもりだから
  • 後にくる言葉に対する条件として前にくる言葉に対する話し手の意志を表す表現。
  • 뒤에 오는 말에 대한 조건으로 앞에 오는 말에 대한 말하는 사람의 의지를 나타내는 표현.
    から。つもりだから
  • 後にくる言葉に対する条件であることを強調して、前にくる言葉に対する話し手の意志を表す表現。
  • 뒤에 오는 말에 대한 조건임을 강조하여 앞에 오는 말에 대한 말하는 사람의 의지를 나타내는 표현.
助詞조사
    から
  • ある行動が始まる対象であることを表す助詞。
  • 어떤 행동이 시작되는 대상임을 나타내는 조사.
    から。いじょう【以上】。というから。といういじょう【と言う以上】
  • 前にくる言葉の表す状態のため、後にくる言葉の表す状態も仕方ないものであるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상태 때문에 뒤에 오는 말이 나타내는 상태도 어쩔 수 없음을 나타내는 표현.
    から。ので。からには。だけ
  • 前に述べる事柄が後に述べる事柄の理由や根拠であるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 뒤에 오는 말의 이유나 근거임을 나타내는 표현.
    から。つもりだから
  • 後にくる言葉に対する条件として、前にくる言葉に対する話し手の意志を表す表現。
  • 뒤에 오는 말에 대한 조건으로 앞에 오는 말에 대한 말하는 사람의 의지를 나타내는 표현.
    から。つもりだから
  • 後にくる言葉に対する条件であることを強調して、前にくる言葉に対する話し手の意志を表す表現。
  • 뒤에 오는 말에 대한 조건임을 강조하여 앞에 오는 말에 대한 말하는 사람의 의지를 나타내는 표현.

+ Recent posts

TOP