みぜん【未然】
名詞명사
    みぜん【未然】
  • そのことが起こる前。
  • 어떤 일이 일어나기 전.
みそかあたり【三十日あたり・晦日あたり】
名詞명사
    みそかごろ【三十日頃・晦日頃】。みそかあたり【三十日あたり・晦日あたり】
  • 陰暦で月の最後の日に近づくころ。
  • 음력으로 한 달의 마지막 날에 가까울 무렵.
みそかごろ【三十日頃・晦日頃】
名詞명사
    みそかごろ【三十日頃・晦日頃】。みそかあたり【三十日あたり・晦日あたり】
  • 陰暦で月の最後の日に近づくころ。
  • 음력으로 한 달의 마지막 날에 가까울 무렵.
みそかづきごろ【三十日月・晦日月】
名詞명사
    みそかづきごろ【三十日月・晦日月】。つごもり【晦日】
  • 陰暦で毎月26~27日頃、明け方の東側に見られる月。
  • 음력으로 매달 26~27일 무렵에 새벽의 동쪽 하늘에 뜨는 달.
みそか【三十日・晦日】
名詞명사
    みそか【三十日・晦日】。つごもり
  • 陰暦で月の最後の日。
  • 음력으로 한 달의 마지막 날.
名詞명사
    みそか【三十日・晦日】。つごもり【晦日】
  • 陰暦で月の最後の日。
  • 음력으로 한 달의 마지막 날.
みそたまこうじ【味噌玉麹】
名詞명사
    みそたまこうじ【味噌玉麹】
  • みそを作るために蒸した豆を潰して大きくて四角い形に固めた後、発酵させて乾燥させたもの。
  • 장을 담그기 위해 삶은 콩을 찧어 크고 네모난 덩이로 뭉쳐서 발효시켜 말린 것.
みそ【味噌】
名詞명사
    みそ【味噌】
  • 醤油を仕込んだあと、残ったメジュ(みそ玉)を発酵させて作った醤。
  • 간장을 담근 뒤에 남은 메주를 발효시켜 만든 장.
みぞう【未曾有】
名詞명사
    くうぜん【空前】。みぞう【未曾有】。ぜんだいみもん【前代未聞】
  • 比べ物になるような物事が今までにないこと。
  • 비교할 만한 것이 이전에는 없음.
名詞명사
    みぞう【未曾有】
  • これまで一度もなかったこと。
  • 지금까지 한 번도 있어 본 적이 없음.
形容詞형용사
    るいれいをみない【類例を見ない】。るいをみない【類を見ない】。みぞう【未曾有】
  • 前にあった事例がない。
  • 이전에 있었던 사례가 없다.
副詞부사
    るいれいなく【類例なく】。るいなく【類なく】。みぞう【未曾有】
  • 前にあった事例がなく。
  • 이전에 있었던 사례가 없이.
みぞおち・みずおち・きゅうび【鳩尾】
名詞명사
    みぞおち・みずおち・きゅうび【鳩尾】
  • 急所の一つで、胸骨下の中央のへこんだ所。
  • 급소의 하나로, 가슴뼈 아래 한가운데의 오목하게 들어간 곳.
みぞ・どぶ【溝】
名詞명사
    おがわ【小川】。みぞ・どぶ【溝】
  • 幅の狭い、小さい川。
  • 폭이 좁고 작은 개울.
みぞれ【霙】
名詞명사
    ゆきあめ【雪雨】。みぞれ【霙】
  • 雪と雨。また、雪と雨が混ざって降ること。
  • 눈과 비. 또는 눈과 비가 섞여 내리는 것.
名詞명사
    みぞれ【霙】
  • 雨と混ざって降る雪。
  • 비와 섞여 내리는 눈.
みぞ【溝】
名詞명사
    みぞ【溝】
  • 物体に長くへこみをつけた線。
  • 물체에 오목하고 길게 팬 줄.
みたいだ
    ようだ。らしい。みたいだ。とおもう【と思う】
  • 前の言葉の表す事実を推測するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 사실을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。らしい。みたいだ。とおもう【と思う】。ではないかとおもう【ではないかと思う】
  • 推測の意を表す表現。
  • 추측을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい。とみえる【と見える】
  • 前の言葉の表す内容を推測するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말의 내용을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい。とみえる【と見える】
  • 前の言葉の表す内容を推測するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말의 내용을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい
  • 他の事実や状況から判断して現在その事態が起こっているか、ある状況であると推測するという意を表す表現。
  • 다른 사실이나 상황으로 보아 현재 어떤 일이 일어나고 있거나 어떤 상태라고 추측함을 나타내는 표현.
補助形容詞보조 형용사
    そうだ。らしい。ようだ。みたいだ
  • 前の言葉の表す内容を推測するという意を表す「補助形容詞」。
  • 앞의 말의 내용을 추측한다는 뜻을 나타내는 말.
補助形容詞보조 형용사
    そうだ。らしい。ようだ。みたいだ
  • 前の言葉の表す内容を推測するという意を表す「補助形容詞」。
  • 앞의 말의 내용을 추측한다는 뜻을 나타내는 말.
形容詞형용사
    にている【似ている】。ようだ【様だ】。みたいだ
  • 確かではないが、それだと思われる状態にある。
  • 확실하지는 않지만 무엇으로 짐작되는 상태에 있다.
    ようだ。らしい。みたいだ
  • 前の言葉の表す事実を推測するのに用いる表現。
  • 앞의 말이 나타내는 사실을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい。とみえる【たと見える】
  • 推測の意を表す表現。
  • 추측을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい。とみえる【と見える】
  • 前の言葉の表す内容を推測するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말의 내용을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい。とみえる【と見える】
  • 前の言葉の表す内容を推測するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말의 내용을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。らしい。みたいだ
  • 他の事実や状況から判断して、現在ある事態が起こっているかある状態になると推測するという意を表す表現。
  • 다른 사실이나 상황으로 보아 현재 어떤 일이 일어났거나 어떤 상태라고 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。そうだ。らしい。みたいだ
  • 推測の意を表す表現。
  • 추측을 나타내는 표현.
    そうだ。ようだ。みたいだ。かもしれない
  • 前の言葉の表す状況になることを心配したり恐れるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상황이 될 것을 걱정하거나 두려워함을 나타내는 표현.
    そうだ。ようだ。みたいだ。らしい。とおもう【と思う】。とみえる【と見える】
  • 他の事実や状況から判断して今後ある事態が起こるかある状態になると推測するという意を表す表現。
  • 다른 사실이나 상황으로 보아 앞으로 어떤 일이 일어나거나 어떤 상태일 것이라고 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。らしい。みたいだ
  • 前の言葉の表す事実を推測するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 사실을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。そうだ。らしい。みたいだ
  • 推測の意を表す表現。
  • 추측을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい。とみえる【と見える】
  • 前の言葉の表す内容を推測する意を表す表現。
  • 앞에 오는 말의 내용을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。みたいだ。らしい。とみえる【と見える】
  • 前の言葉の表す内容を推測する意を表す表現。
  • 앞에 오는 말의 내용을 추측함을 나타내는 표현.
    ようだ。そうだ。らしい。みたいだ
  • 推測の意を表す表現。
  • 추측을 나타내는 표현.
    そうだ。ようだ。みたいだ。かもしれない
  • 前の言葉の表す状況になることを心配したり恐れたりするという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상황이 될 것을 걱정하거나 두려워함을 나타내는 표현.
    そうだ。ようだ。らしい。みたいだ。だろう
  • 他の事実や状況から判断して、今後ある事態が起こるかある状態になると推測するという意を表す表現。
  • 다른 사실이나 상황으로 보아 앞으로 어떤 일이 일어나거나 어떤 상태일 것이라고 추측함을 나타내는 표현.
みたいに
    ように。みたいに。らしく
  • 後に述べる事柄と関連して、見当がついたり似ていると思われる状態や状況を表すのに用いる表現。
  • 뒤에 오는 말의 내용과 관련하여 짐작할 수 있거나 비슷하다고 여겨지는 상태나 상황을 나타낼 때 쓰는 표현.
2. -듯
語尾어미
    ように。みたいに
  • 後の事柄が前の事柄の内容とほぼ同じであるという意を表す「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말이 앞에 오는 말과 거의 비슷함을 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    ように。みたいに
  • 後にくる言葉が前にくる言葉とほぼ同じであるという意を表す「連結語尾」。
  • 뒤에 오는 말이 앞에 오는 말과 거의 비슷함을 나타내는 연결 어미.
助詞조사
    ように。みたいに。ごとく【如く】
  • 模様や程度が似通っていたり同じであるという意を表す助詞。
  • 모양이나 정도가 서로 비슷하거나 같음을 나타내는 조사.
    ように。みたいに。らしく
  • 後に述べる事柄と関連して、見当がついたり似ていると思われる状態や状況を表すのに用いる表現。
  • 뒤에 오는 말의 내용과 관련하여 짐작할 수 있거나 비슷하다고 여겨지는 상태나 상황을 나타낼 때 쓰는 표현.
助詞조사
    ように。みたいに。らしく。ごとく【如く】
  • 模様や程度が似ていたり同じであることを表す助詞。
  • 모양이나 정도가 서로 비슷하거나 같음을 나타내는 조사.
    ように。みたいに。らしく
  • 後に述べる事柄と関連して、見当がついたり似ていると思われる状態や状況を表すのに用いる表現。
  • 뒤에 오는 말의 내용과 관련하여 짐작할 수 있거나 비슷하다고 여겨지는 상태나 상황을 나타낼 때 쓰는 표현.
みたされる【満たされる】
動詞동사
    みたされる【満たされる】
  • 期待したり必要としたりしたことが、満ち足りるようになる。
  • 기대하거나 필요한 것이 부족함 없이 이루어지게 되다.
動詞동사
    みたされる【満たされる】
  • 何かが満足できるくらい気に入る。
  • 무엇이 흡족할 정도로 충분히 마음에 들다.
みたす【満たす】
動詞동사
    まんぞくさせる【満足させる】。みたす【満たす】
  • 期待したり必要としたりしたことが、満ち足りて嬉しくさせる。
  • 기대하거나 필요한 것이 부족함 없거나 마음에 들어 흐뭇하게 하다.
動詞동사
    うめる【埋める】。みたす【満たす】
  • ある場所をいっぱいにする。
  • 어떤 장소에 가득 차다.
動詞동사
    じゅうそくさせる【充足させる】。みたす【満たす】
  • 一定の基準や分量を満たして不足がないようにする。
  • 일정한 기준이나 분량을 채워 모자람이 없게 하다.
動詞동사
    じゅうそくさせる【充足させる】。みたす【満たす】
  • 一定の基準や分量を満たして不足がないようにする。
  • 일정한 기준이나 분량을 채워 모자람이 없게 하다.
みたす【満たす・充たす】
動詞동사
    みたす【満たす・充たす】。おぎなう【補う】。そろえる【揃える】
  • 定められた数量や期間などの基準を完全にクリアする。
  • 정한 수량이나 기간 등을 다 되게 하다.
  • みたす【満たす・充たす】。まんぞくさせる【満足させる】
  • 満たされた気分にさせる。
  • 만족하게 하다.
みたつ【未達】
名詞명사
    みたつ【未達】
  • ある基準や程度にまだ達していないこと。
  • 어떤 기준이나 정도에 미치지 못하는 것.
みたてること【見立てること】
名詞명사
    みなすこと【見做すこと】。みたてること【見立てること】。おしはかること【推し量ること】
  • …と思うこと。…と判断すること。
  • 무엇이 어떠하다고 생각되거나 여겨짐.
みたてる【見立てる】
動詞동사
    みなす【見做す】。みたてる【見立てる】。おしはかる【推し量る】
  • …と思う。…と判断する。
  • 무엇을 어떠하다고 생각하거나 여기다.
みたまのまえ【御霊の前】
名詞명사
    れいぜん【霊前】。みたまのまえ【御霊の前】
  • 故人の遺体を納めた棺や、名前・写真を置いて死者の霊を祭った場所の前。
  • 죽은 사람의 시신을 넣은 관이나 이름과 사진을 모셔 놓은 자리의 앞.
みたま【御霊】
名詞명사
    れい【霊】。みたま【御霊】。しんれい【神霊】
  • 民俗で超自然的な存在として祭るすべての神。
  • 민속에서 초자연적인 존재로 받드는 모든 신.
  • れい【霊】。みたま【御霊】。れいこん【霊魂】
  • 死者の肉体から出た魂。
  • 죽은 사람의 몸에서 빠져나온 넋.
名詞명사
    れい【霊】。みたま【御霊】。れいこん【霊魂】
  • 死者の肉体から出た魂。
  • 죽은 사람의 몸에서 빠져나온 넋.
名詞명사
    れい【霊】。みたま【御霊】。れいこん【霊魂】
  • 死者の肉体から出た魂。
  • 죽은 사람의 몸에서 빠져나온 넋.
みだしご【見出し語】
名詞명사
    みだしご【見出し語】
  • 辞書に項目として載せ、分かりやすく解説しておいた語。
  • 사전에 실어 알기 쉽게 풀이해 놓은 말.
名詞명사
    みだしご【見出し語】
  • 辞書で項目として出し、わかりやすく説明をつけた言葉。
  • 사전에 실어 알기 쉽게 풀이해 놓은 말.
みだしなみ【身嗜み】
名詞명사
    みだしなみ【身嗜み】
  • 身を顧みたり整えたりする態度。また、体を動かす態度。
  • 몸을 보살피거나 가꾸거나 움직이는 태도.
みだし【見出し】
名詞명사
    みだし【見出し】。ひょうだい【表題】
  • タイトルとなる言葉。
  • 제목이 되는 말.
みだす【乱す】
動詞동사
    くずす【崩す】。みだす【乱す】。やぶる【破る】
  • 制度、秩序、体制などを破壊する。
  • 제도, 질서, 체제 등을 파괴하다.
動詞동사
    みだす【乱す】。くらくらさせる。くらませる【眩ませる】
  • 周りの物が全部回っているような感じがして倒れそうな状態にさせる。
  • 주위의 모든 사물이 돌고 있는 듯한 느낌이 들어 몸을 바로잡을 수가 없게 하다.
  • みだす【乱す】
  • 入りまじったり入り乱れたりして、まとまらない状態にする。
  • 다 뒤섞이거나 뒤얽혀 갈피를 잡을 수 없게 하다.
  • みだす【乱す】
  • 社会を混乱させる。
  • 사회를 질서가 없이 혼란스럽게 하다.
動詞동사
    みだす【乱す】
  • 物などを取り混ぜて混乱させる。
  • 물건 등을 복잡하게 뒤섞어 어지럽게 하다.
  • みだす【乱す】
  • 感情や考えなどを混乱させる。
  • 감정이나 생각 등을 혼란스럽게 하다.
動詞동사
    みだす【乱す】。かきみだす【搔き乱す】
  • 感情や考えなどを乱れた状態にする。
  • 감정이나 생각 등을 복잡하고 어수선하게 하다.
  • みだす【乱す】。かきみだす【搔き乱す】
  • 雰囲気を悪くしたり秩序を乱したりする。
  • 분위기를 망치거나 질서를 무너뜨리다.
動詞동사
    みだす【乱す】。かきみだす【搔き乱す】
  • 感情や考えなどを乱れた状態にする。
  • 감정이나 생각 등을 복잡하고 어수선하게 만들어 놓다.
動詞동사
    みだす【乱す】。かきみだす【搔き乱す】
  • 落ち着いていたり、片付けられていた状態が乱れるようにする。
  • 안정되거나 정돈된 상태를 흐트러지게 하다.
動詞동사
    みだす【乱す】
  • ばらばらになって、あっちこっちに絡みつく。
  • 따로따로 흩어져 이리저리 얽히게 하다.
  • みだす【乱す】
  • 意識が散漫で集中できなくする。
  • 정신을 어지럽게 하여 집중하지 못하게 하다.
動詞동사
    みだす【乱す】
  • 態度や心構え、服装などをきちんとすることができない。
  • 태도, 마음, 옷차림 등을 바르게 하지 못하다.
みだらだ【淫らだ】
形容詞형용사
    わいざつだ【猥雑だ】。みだらだ【淫らだ】
  • 行動が正しくなく無秩序で乱れている。
  • 행동이 바르지 못하고 무질서하며 문란하다.
形容詞형용사
    みだらだ【淫らだ】
  • 行動や生活が道徳的でなく無秩序だ。
  • 행동이나 생활이 도덕적이지 않고 질서가 없다.
形容詞형용사
    みだらだ【淫らだ】。いんとうだ【淫蕩だ】
  • 行動が乱れていてだらしがない。
  • 행동이 문란하고 바르지 못하다.
形容詞형용사
    みだらだ【淫らだ】。げひんだ【下品だ】。ふしだらだ
  • 言葉遣いや態度、行動などがいやらしい。
  • 말이나 태도나 행동이 추잡하다.
形容詞형용사
    きたない【汚い】。わいざつだ【猥雑だ】。いかがわしい【如何わしい】。みだらだ【淫らだ】。いやらしい【嫌らしい】
  • 言葉や行動などに品がなくて汚いところがある。
  • 말이나 행동 등이 지저분하고 상스러운 데가 있다.
形容詞형용사
    きたない【汚い】。わいざつだ【猥雑だ】。いかがわしい【如何わしい】。みだらだ【淫らだ】。いやらしい【嫌らしい】
  • 言葉や行動などに品がなくて汚い。
  • 말이나 행동 등이 지저분하고 상스럽다.

+ Recent posts

TOP