のではないかとおもう【のではないかと思う】
    ようだ。らしい。だろうとおもう【だろうと思う】。のではないかとおもう【のではないかと思う】
  • 前の言葉の表す事実を推量するという意を表す表現。
  • 앞의 말이 나타내는 사실을 추측함을 나타내는 표현.
    のではないかとおもう【のではないかと思う】。べきではないかとおもう【べきではないかと思う】
  • 前の言葉の表す内容を話し手がやや主観的で不確実に推測するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 내용을 말하는 사람이 다소 주관적이고 불확실하게 추측함을 나타내는 표현.
のではなかったとおもう【のではなかったと思う】
    のではなかったとおもう【のではなかったと思う】。べきではなかったとおもう【べきではなかったと思う】
  • 前の言葉の表す行動について話し手が後悔する、または心配するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 행동에 대해 말하는 사람이 후회하거나 걱정함을 나타내는 표현.
のどかぜ【喉風邪】
名詞명사
    のどかぜ【喉風邪】
  • 喉が腫れてちくちく痛い症状の風邪。
  • 목이 부으며 목 안이 따갑고 아픈 증상의 감기.
のどかだ【長閑だ】
形容詞형용사
    のどかだ【長閑だ】。のんびりする
  • 仕事がなくて暇で、時間的に余裕があって静かだ。
  • 일이 없어 바쁘지 않고 시간적인 여유가 있으며 조용하다.
のどからてがでる【喉から手が出る】
形容詞형용사
    やりたくてたまらない。のどからてがでる【喉から手が出る】。やまやまだ【山山だ】
  • 欲しいと思う気持ちが切実だ。
  • 무엇을 바라는 마음이 몹시 간절하다.
のどくび【喉頸】
名詞명사
    のどくび【喉頸】
  • 首の前の部分。
  • 목의 앞쪽.
のどじまん【喉自慢】
名詞명사
    のどじまん【喉自慢】
  • 大勢の人が集まったところで、誰が歌をよりうまく歌えるかを競争しながら楽しむこと。
  • 여러 사람이 모인 곳에서 누가 더 노래를 잘하는지 겨루며 즐기는 것.
のどちんこ
名詞명사
    こうがいすい【口蓋垂】。のどびこ【喉彦】。けんようすい【懸壅垂】。のどちんこ
  • 喉の奥中央から下方に垂れ下がる丸い円錐形の突起。
  • 목구멍 안쪽 끝의 위에서 아래로 내려온 둥그스름한 살.
のどのかぎり【喉の限り】
副詞부사
    こえのかぎり【声の限り】。のどのかぎり【喉の限り】
  • 精一杯声を高く上げて。
  • 있는 힘을 다하여 목소리를 크게.
のどびこ【喉彦】
名詞명사
    こうがいすい【口蓋垂】。のどびこ【喉彦】。けんようすい【懸壅垂】。のどちんこ
  • 喉の奥中央から下方に垂れ下がる丸い円錐形の突起。
  • 목구멍 안쪽 끝의 위에서 아래로 내려온 둥그스름한 살.
のど【喉】
名詞명사
    のど【喉】
  • 口の奥から体内に通じる深い穴。
  • 목 안쪽에서 몸속으로 나 있는 깊숙한 구멍.
  • のど【喉】。きゅうしょ【急所】
  • 道や通路で、他に抜け道のない重要で狭いところ。
  • 길이나 통로에서 다른 곳으로는 빠져나갈 수 없는 중요하고 좁은 곳.
名詞명사
    のど【喉】。こうとう【喉頭】
  • 口の奥から体内に通じる深い穴。
  • 목 안쪽에서 몸속으로 나 있는 깊숙한 구멍.
名詞명사
    こえ【声】。のど【喉】
  • 喉から出てくる音。
  • 목에서 울려 나오는 소리.
のなら
語尾어미
    なら。のなら。のだったら
  • ある事実や状況を仮定するという意を表す「連結語尾」。
  • 어떠한 사실이나 상황을 가정하는 뜻을 나타내는 연결 어미.
語尾어미
    なら。のなら
  • ある事態が実現するための条件や、その事態が実現した場合を仮定するのに用いる「連結語尾」。
  • 앞으로 어떤 일이 이루어지기 위한 조건을 나타내거나 그러한 일이 실현된 경우를 가정할 때 쓰는 연결 어미.
語尾어미
    なら。のなら。たければ
  • ある状況を仮定した上、その具体的な状況に対する願いを表すのに用いる「連結語尾」。
  • 어떤 상황을 가정한 뒤 그 구체적인 상황에 대한 바람을 나타낼 때 쓰는 연결 어미.
語尾어미
    のなら。ようとおもったら【ようと思ったら】
  • ある状況を仮定した上、その具体的な状況に対する願いを表すのに用いる「連結語尾」。
  • 어떤 상황을 가정한 뒤 그 구체적인 상황에 대한 바람을 나타낼 때 쓰는 연결 어미.
    のなら。くらいなら
  • 前の言葉の表す内容が後にくる内容に比べて気に入らないため後者を選択するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 내용이 뒤에 오는 말의 내용보다 마음에 차지 않기 때문에 뒤의 내용을 선택함을 나타내는 표현.
    のなら。くらいなら
  • 前の言葉の表す内容が後にくる内容に比べて気に入らないため後者を選択するという意を強調して表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 내용이 뒤에 오는 말의 내용보다 마음에 차지 않기 때문에 뒤의 내용을 선택함을 강조하여 나타내는 표현.
    のなら。くらいなら
  • 前の言葉の表す内容が後にくる内容に比べて気に入らないため後者を選択するという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 내용이 뒤에 오는 말의 내용보다 마음에 차지 않기 때문에 뒤의 내용을 선택함을 나타내는 표현.
    のなら。くらいなら
  • 前の言葉の表す内容が後にくる内容に比べて気に入らないため後者を選択するという意を強調して表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 내용이 뒤에 오는 말의 내용보다 마음에 차지 않기 때문에 뒤의 내용을 선택함을 강조하여 나타내는 표현.
のに
語尾어미
    (だ)よ。ものを。のに
  • (略待下称) 自分の考えや主張を説明するように述べたりその根拠を示したりするのに用いる「終結語尾」。
  • (두루낮춤으로) 자기 생각이나 주장을 설명하듯 말하거나 그 근거를 댈 때 쓰는 종결 어미.
    のに
  • 前にくる言葉の表す状況とは関係なく、後にくる言葉の表す状況が起こるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상황에 상관없이 뒤에 오는 말이 나타내는 상황이 일어남을 나타내는 표현.
    のに
  • 前にくる言葉の表す状況とは関係なく、後にくる言葉の表す状況が起こるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상황에 상관없이 뒤에 오는 말이 나타내는 상황이 일어남을 나타내는 표현.
    のに。なのに
  • 前にくる言葉の表す状況とは関係なく、後にくる言葉の表す状況が起こるという意を表す表現。
  • 앞에 오는 말이 나타내는 상황에 상관없이 뒤에 오는 말이 나타내는 상황이 일어남을 나타내는 표현.
のにいわんや
語尾어미
    のにまして。のにいわんや
  • 前の事柄を例にあげ、後の事柄が当然事実であるという意を表す「連結語尾」。
  • 앞에 오는 말을 예로 들어 뒤의 내용이 당연히 사실임을 나타내는 연결 어미.
のにまして
語尾어미
    のにまして。のにいわんや
  • 前の事柄を例にあげ、後の事柄が当然事実であるという意を表す「連結語尾」。
  • 앞에 오는 말을 예로 들어 뒤의 내용이 당연히 사실임을 나타내는 연결 어미.
のねずみ【野鼠】
名詞명사
    のねずみ【野鼠】
  • 山野にすむネズミ。
  • 들에 사는 쥐.
ののしられる【罵られる】
動詞동사
    いわれる【言われる】。あびせられる【浴びせられる】。ののしられる【罵られる】
  • 他人に悪く言われる。
  • 남에게 나쁜 말을 듣다.
動詞동사
    ののしられる【罵られる】。ばとうされる【罵倒される】。ぶじょくされる【侮辱される】
  • 人格を無視するような侮辱的な話を聞く。
  • 인격을 무시하는 모욕적인 말을 듣다.
ののしる【罵る】
動詞동사
    わるぐちをいう【悪口を言う】。ののしる【罵る】
  • 悪口を言うことを卑しめていう語。
  • (낮잡아 이르는 말로) 욕하다.
動詞동사
    わるぐちをいう【悪口を言う】。ののしる【罵る】。けなす【貶す】
  • 他人を無視したり非難する下品な言葉を言う。
  • 남을 무시하거나 비난하는 상스러운 말을 하다.
のはすべて
    したらことごとく。のはすべて
  • ある動作や状態が実現する一つ一つという意を表す表現。
  • 어떤 행동이나 상황이 나타나는 하나하나의 뜻을 나타내는 표현.
のはたしかだ【のは確かだ】
語尾어미
    とも。のはもちろんだ。のはたしかだ【のは確かだ】
  • (略待下称) 相手の話や質問に同意したり肯定的であることを強調する意を表す「終結語尾」。
  • (두루낮춤으로) 상대방의 질문에 긍정의 답을 하거나 상대방의 말에 동의하면서 이를 강조할 때 쓰는 종결 어미.
のはもちろんだ
語尾어미
    とも。のはもちろんだ。のはたしかだ【のは確かだ】
  • (略待下称) 相手の話や質問に同意したり肯定的であることを強調する意を表す「終結語尾」。
  • (두루낮춤으로) 상대방의 질문에 긍정의 답을 하거나 상대방의 말에 동의하면서 이를 강조할 때 쓰는 종결 어미.
のはら【野原】
名詞명사
    のはら【野原】。のら【野良】。はら【原】
  • 広々とした平地。
  • 탁 트여 넓고 평평한 땅.
  • のはら【野原】。のら【野良】。はら【原】
  • 田と畑がある広い土地。
  • 논이나 밭으로 된 넓은 땅.
名詞명사
    の【野】。のはら【野原】
  • 野が広く広がっているところ。
  • 들이 넓게 펼쳐져 있는 곳.
名詞명사
    のはら【野原】
  • 広く広がっている野。
  • 넓게 펼쳐진 들.
名詞명사
    のはら【野原】。はら【原】
  • 四方に広がった平らな土地。
  • 사방으로 펼쳐진 넓고 평평한 땅.
のばされる【伸ばされる】
動詞동사
    のばされる【伸ばされる】
  • しわなどがなくなって、平らになる。
  • 구김이나 주름 등이 없어져 반듯하게 되다.
  • のばされる【伸ばされる】
  • 曲がったり、縮んだりしているものが、真っ直ぐになる。
  • 굽은 것이 곧게 되다. 또는 움츠리거나 오므라든 것이 벌어지게 되다.
のばされる【延ばされる】
動詞동사
    のばされる【延ばされる】。おとされる【落とされる】
  • 遅らせた状態になる。
  • 늦춘 상태가 되다.
のばす【伸ばす】
動詞동사
    はやす【生やす】。のばす【伸ばす】
  • 髪やひげなどを、生えて伸びた状態にする。
  • 머리카락이나 수염 등을 길게 자라게 하다.
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • 腕や足を外側に差し出す。
  • 팔이나 다리를 바깥쪽으로 길게 펴다.
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • 手や腕、足を勢いよく差し出す。
  • 손이나 팔, 다리를 힘껏 펼치다.
動詞동사
    ふやす【増やす】。ます【増す】。のばす【伸ばす】。ひろげる【広げる】
  • 物体の長さや広さ、体積などを長くしたり大きくしたりする。
  • 물체의 넓이, 부피 등을 원래보다 크게 하다.
  • ます【増す】。のばす【伸ばす】
  • 力や気運、勢力などを大きくする。
  • 힘이나 기운, 세력 등을 이전보다 더 크게 하다.
  • のばす【伸ばす】
  • 技術や能力などを向上させて上手になるようにする。
  • 재주나 능력 등을 전보다 많게 해서 더 잘하게 하다.
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • ある物を長くする。
  • 어떤 것을 원래보다 더 길게 하다.
  • のばす【伸ばす】
  • 線などをつないで引き続ける。
  • 선 등을 이어서 계속 긋다.
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • 押して薄く伸ばす。
  • 눌러서 얇게 펴다.
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • 縮めたり曲げたりしていた手や足をまっすぐにしたり差し出したりする。
  • 오그리거나 접었던 팔이나 다리를 펴거나 길게 내밀다.
  • のばす【伸ばす】。さしのべる【差し伸べる・差し延べる】
  • どこかに届くように手を差し出す。
  • 손이나 팔을 어떤 것에 미치게 길게 내밀다.
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • 首や舌を長く伸ばす。
  • 목이나 혀를 길게 뽑아 늘이다.
動詞동사
    のびる【伸びる】。のばす【伸ばす】
  • 枝や葛、根などが長く成長する。また、そうさせる。
  • 나뭇가지나 덩굴, 뿌리 등이 길게 자라나다. 또는 그렇게 하다.
  • のばす【伸ばす】
  • 曲げていた体の一部を真っ直ぐにする。
  • 구부리고 있던 몸의 일부를 쭉 펴다.
  • のばす【伸ばす】。さしのべる【差し伸べる・差し延べる】
  • どこかに届くように手を差し出す。
  • 손이나 팔을 어떤 것에 미치게 길게 내밀다.
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • 曲げていた体の一部を真っ直ぐにすることを強調していう語。
  • (강조하는 말로) 구부리고 있던 몸의 일부를 쭉 펴다.
  • のばす【伸ばす】。さしのべる【差し伸べる・差し延べる】
  • どこかに届くように手を差し出すことを強調していう語。
  • (강조하는 말로) 손이나 팔을 어떤 것에 미치게 길게 내밀다.
動詞동사
    だす【出す】。のばす【伸ばす】
  • 植物が枝や根を外に向かって伸ばす。
  • 식물이 가지나 뿌리를 밖으로 더 뻗치게 하다.
動詞동사
    おおきくする【大きくする】。ひろげる【広げる】。たかめる【高める】。のばす【伸ばす】。ふやす【増やす】
  • 長さ・広さ・高さ・かさなどの程度を大きくする。
  • 길이, 넓이, 높이, 부피 등을 크게 하다.
13. 펴다
動詞동사
    のばす【伸ばす】
  • しわなどをなくして、平らにする。
  • 구김이나 주름 등을 없애서 반듯하게 하다.
  • のばす【伸ばす】
  • 曲がったり、縮んだりしているものを、真っ直ぐにする。
  • 굽은 것을 곧게 하다. 또는 움츠리거나 오므라든 것을 벌리다.
のばす【延ばす】
動詞동사
    ひきずる【引き摺る】。のばす【延ばす】。ひきのばす【引き延ばす】。ながびかせる【長引かせる】
  • 時間が長くかかるようにする。
  • 시간이 오래 걸리게 하다.
動詞동사
    ひきずる【引き摺る】。のばす【延ばす】。ひきのばす【引き延ばす】。ながびかせる【長引かせる】
  • 同じ状態を維持しながら時間を過ごす。
  • 같은 상태를 유지하며 시간을 보내다.
動詞동사
    まわす【回す】。のばす【延ばす】。あとまわしにする【後回しにする】
  • 遅らせる。
  • 뒤로 미루다.
動詞동사
    のばす【延ばす】。さきのばしする【先延ばしする】。さきおくりする【先送りする】。ずらす
  • 決めておいた時期を遅らせる。
  • 정해 놓은 날짜를 뒤로 미루다.
動詞동사
    ちえんする【遅延する】。おくらせる【遅らせる】。のばす【延ばす】
  • 予定された時期より長引かせたり遅らせる。
  • 일을 예정보다 오래 걸리게 하거나 시간을 늦추다.
のばせる【伸ばせる】
動詞동사
    のばせる【伸ばせる】
  • 曲げていた体の一部が真っ直ぐになる。
  • 구부리고 있던 몸의 일부가 쭉 펴지다.
のばな【野花】
名詞명사
    のばな【野花】
  • 野に咲く花。
  • 들에 피는 꽃.
のばら【野薔薇】
名詞명사
    のばら【野薔薇】
  • バラの一種で、山すそや川のほとりに自生し、5月に白い花を咲かせる木。また、その花。
  • 장미의 일종으로 산기슭이나 개울가에서 자라며 5월에 흰 꽃이 피는 나무. 또는 그 꽃.
のびあがる【伸び上がる】
動詞동사
    せのびする【背伸びする】。のびあがる【伸び上がる】
  • 身の丈を高くしたり、歩く時に音を立てなかったりするためにつま先で立つ。
  • 키를 키우거나 걷는 소리가 나지 않게 하려고 발뒤꿈치를 높이 들고 발끝으로 서다.
のびちぢみ【伸び縮み】
名詞명사
    しんしゅく【伸縮】。のびちぢみ【伸び縮み】
  • 伸びたり縮んだりすること。また、伸ばしたり縮めたりすること。
  • 늘고 줆. 또는 늘이고 줄임.
のびのび
副詞부사
    ざあざあ。のびのび。ずっと
  • 物事が一列を成して途切れることなく続いているさま。
  • 여럿이 한 줄로 끊이지 않고 이어지는 모양.
副詞부사
    のんびり。のびのび
  • せわしくなく、ゆったりと。
  • 바쁘지 않고 여유가 있는 듯하게.
のびのびする【伸び伸びする】
形容詞형용사
    かるい【軽い】。のびのびする【伸び伸びする】
  • 軽い感じがする。
  • 가벼운 느낌이 들다.
のびのびとする
形容詞형용사
    のんびりする。のびのびとする
  • せわしくなく、ゆったりとしているようだ。
  • 바쁘지 않고 여유가 있는 듯하다.
のびる【伸びる】
動詞동사
    のびる【伸びる】
  • 衝撃や外部からの影響で、精神状態が正常に保てなくなる。
  • 충격이나 다른 것으로부터의 영향으로 정신을 제대로 못 차리게 되다.
動詞동사
    のびる【伸びる】
  • 髪や毛などが長くなる。
  • 머리카락이나 털이 자라다.
動詞동사
    のびる【伸びる】。つぶれる【潰れる】
  • 疲れたり酔ったりして倒れる。
  • 피곤하거나 술에 취해서 쓰러지다.
動詞동사
    のびる【伸びる】
  • 力が抜けて正しい姿勢で動くことができず、ぐったりする。
  • 힘이 빠져 몸을 바로 세워 움직이지 못하고 축 늘어져 있다.
動詞동사
    ふえる【増える】。ます【増す】。のびる【伸びる】。ひろがる【広がる】
  • 物体の長さや広さ、体積などが長くなったり大きくなったりする。
  • 물체의 길이나 넓이, 부피 등이 원래보다 길어지거나 커지다.
  • ます【増す】。のびる【伸びる】
  • 力や気運、勢力などが大きくなる。
  • 힘이나 기운, 세력 등이 이전보다 더 커지다.
  • のびる【伸びる】
  • 技術や能力などが向上して上手になる。
  • 재주나 능력 등이 전보다 많아져서 더 잘하게 되다.
動詞동사
    のびる【伸びる】
  • 緩んで下に垂れる。
  • 팽팽하게 있지 못하여 아래로 처지다.
  • のびる【伸びる】。へたばる
  • 気力がなくなってぐったりする。
  • 기운이 풀려서 몸이 처지다.
  • のびる【伸びる】。くつろぐ【寛ぐ】
  • 体を思い切り伸ばしたり、心配なく休んだりする。
  • 몸을 마음껏 펴거나 근심 걱정없이 쉬다.
動詞동사
    のびる【伸びる】
  • 枝や葛、根などが長く成長する。
  • 가지나 덩굴, 뿌리 등이 길게 자라나다.
  • のびる【伸びる】。ひろがる【広がる】。ゆきわたる【行き渡る】
  • (力、気運、勢力が)影響を及ぼす。
  • (힘, 기운, 세력이) 영향을 미치다.
動詞동사
    ふやける。ほとびる【潤びる】。のびる【伸びる】
  • 長く水にひたってふくれ、表面がやわらかくなる。
  • 오랫동안 물에 젖어서 부피가 커지고 표면이 무르게 되다.
動詞동사
    のびる【伸びる】。のばす【伸ばす】
  • 枝や葛、根などが長く成長する。また、そうさせる。
  • 나뭇가지나 덩굴, 뿌리 등이 길게 자라나다. 또는 그렇게 하다.
  • のびる【伸びる】。ひろがる【広がる】。ゆきわたる【行き渡る】
  • 気運、思想、勢力などが現れたり広く影響したりする。
  • 기운이나 사상, 세력 등이 나타나거나 퍼지다.
  • のびる【伸びる】。くたばる
  • 死んだり、力が抜けて倒れたりすることを俗にいう語。
  • (속된 말로) 죽거나, 힘이 다 빠져서 쓰러지다.
動詞동사
    のびる【伸びる】
  • 枝や葛、根などが長く成長することを強調していう語。
  • (강조하는 말로) 나뭇가지나 덩굴, 뿌리 등이 길게 자라나다.
  • のびる【伸びる】。ひろがる【広がる】。ゆきわたる【行き渡る】
  • 気運、思想、勢力などが現れたり広く影響したりすることを強調していう語。
  • (강조하는 말로) 기운이나 사상, 세력 등이 나타나거나 퍼지다.
動詞동사
    そだつ【育つ】。せいちょうする【成長する】。のびる【伸びる】
  • 背が高くなったり、体が大きくなったりする。
  • 키나 몸집이 점점 커지다.
  • そだつ【育つ】。のびる【伸びる】
  • 水準や程度などがより良い状態や高い段階に進む。
  • 수준이나 정도 등이 더 좋은 상태나 더 높은 단계로 나아가다.
動詞동사
    そだつ【育つ】。せいちょうする【成長する】。のびる【伸びる】
  • 生物が部分的に、または全体的に段々大きくなる。
  • 생물이 부분적으로 또는 전체적으로 점점 커지다.
動詞동사
    ぞうかする【増加】 。ふえる【増える】。のびる【伸びる】。ます【増す】
  • 数量が増えたり多くなる。
  • 수나 양이 더 늘어나거나 많아지다.
動詞동사
    のびる【伸びる】
  • 煮たり茹でたりしたものがふやける。
  • 끓이거나 삶은 것이 붇다.
動詞동사
    のびる【伸びる】。ほぐれる【解れる】
  • 固まった物や硬い物がもつれたりせずに緩む。
  • 뭉친 것이나 단단한 것 등이 엉기지 않도록 느슨하게 되다.

+ Recent posts

TOP